日本食品化学学会誌
Online ISSN : 2189-6445
Print ISSN : 1341-2094
ISSN-L : 1341-2094
10 巻, 3 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
論文
  • 窪田 洋子, 小林 恭子, 田中 直子, 龍田 智美, 中村 一基, 国友 勝, 梅垣 敬三, 篠塚 和正
    原稿種別: 本文
    2003 年 10 巻 3 号 p. 127-132
    発行日: 2003/12/12
    公開日: 2017/12/01
    ジャーナル フリー
    今回我々は、ビタミンCより強力な抗酸化作用を有する機能性成分として注目されているプロアントシアニジン類に着目し、プロアントシアニジン類を高濃度含有する健康食品としてピクノジェノールとブドウ種子エキスを被験食品として循環器系機能におよぼす影響について検討した。更に、肝臓の著明な肥大を起こし肝代謝酵素の誘導を生じたイチョウ葉エキスにもプロアントシアニジン類が含有されることより、ピクノジェノールとブドウ種子エキスについても肝重量の増加の有無について検討した。1.バニリン-塩酸法によるピクノジェノール、ブドウ種子エキス、イチョウ葉エキス、大豆イソフラボンおよび茶カテキン中のプロアントシアニジン類の含有率は、17.9±2.2、25.4±0.6、2.9±0.1、0.7±0.1および16.6±3.2%であった。2.ピクノジェノールとブドウ種子エキスの2週間反復摂取は、体重、肝臓、脾臓、胸腺/体重比に影響しなかった。3.ピクノジェノールとブドウ種子エキスの2週間反復摂取はラット摘出心房の拍動数および収縮力に有意な影響を示さず、またイソプロテレノールの陽性変時変力作用およびアセチルコリンによる陰性蛮時変力作用にも影響しなかった。4.ピクノジェノールとブドウ種子エキスの2週間反復摂取はラット摘出胸部大動脈に対するノルアドレナリンの収縮作用に影響せず、また、アセチルコリンおよびニトロプルシッドナトリウムによる弛緩作用にも影馨しなかった。5.摘出心房において、直接投与されたピクノジェノール(1mg/ml)は有意な陽性変時作用を示したが、変力作用には影響しなかった。6.摘出胸部大動脈において、直接投与されたピクノジェノール(3-300μg/ml)は弛緩作用を示した。以上の結果より、ピクノジェノールとブドウ種子エキスの2週間反復摂取はラット肝重量および循環器系に有意な影響をおよぼさず、イチョウ葉エキスの肝重量の増加および肝薬物代謝酵素の誘導を担う関与因子がプロアントシアニジン類であるという可能性は低かった。
  • 小泉 直子, 二宮 ルリ子
    原稿種別: 本文
    2003 年 10 巻 3 号 p. 133-137
    発行日: 2003/12/12
    公開日: 2017/12/01
    ジャーナル フリー
    二酸化珪素(SiO2)は、日本では1991年食品添加物として認可され、主に粉末食品の固結防止剤として、食塩、砂糖、粉乳、インスタントココア等に広く加えられている。今まで、SiO2の短期および長期経口毒性や発がん性については動物実験で検討されており、安全性の高い物質であることが報告されている。しかし、変異原性に関する報告はほとんどないため、化学物質の発がん性のスクリーニング法として、広く行われているAmes testおよびMicronucleus testを行った。Ames testは化学物質の遺伝子突然変異性を、Micronucleus testは染色体異常誘起性を調べる試験法である。SiO2について2つの試験法により変異原性を検討した結果、いずれも陰性対照物質と差がなく、また量・反応関係も認められなかった。したがって、SiO2は変異原性を有しない物質と推定される。
  • 六鹿 元雄, 河村 葉子, 棚元 憲一
    原稿種別: 本文
    2003 年 10 巻 3 号 p. 138-144
    発行日: 2003/12/12
    公開日: 2017/12/01
    ジャーナル フリー
    An analytical method for formaldehyde, acetaldehyde and cyclic oligomers in polyethylene terephthalate (PET) products was improved. PET samples were dissolved in trifluoroacetic acid in the presence of 2,4-dinitrophenylhydrazine to derivatize formaldehyde and acetaldehyde to their dinitrophenylhydrazone derivatives. After neutralizing with aqueous K2CO3, the solution was filtered under reduced pressure to remove the precipitated PET, then extracted with dichloromethane to obtain the derivatives along with the PET cyclic oligomers. The derivatives and PET cyclic oligomers were analyzed using HPLC with UV detection at 360 nm and 254 nm. They could be identified by LC/MS. Recoveries of 76.9〜101.2% were obtained for a PET pellet sample (0.5 g) spiked with formaldehyde (2.5μg), acetaldehyde (2.5μg) and PET cyclic oligomer (trimer, 1.8 mg). Using the analytical method described herein, it was determined that PET food packages contained formaldehyde (ND〜1.38μg/g), acetaldehyde (11.57〜44.43μg/g) and PET cyclic trimer (3.6〜10.9mg/g).
  • 丸山 登久子, 片岡 裕美, 扇間 昌規, 市川 厚, 伊藤 誉志男
    原稿種別: 本文
    2003 年 10 巻 3 号 p. 145-148
    発行日: 2003/12/12
    公開日: 2017/12/01
    ジャーナル フリー
    This study was performed to examine whether nickel allergy response is induced by ingestion of nickel sulfate in drinking water. Mice were fed drinking water containing various concentrations (0.005%, 0.05%, or 0.2%) of nickel sulfate for several weeks (5,10 or 15 weeks) ad libitum (sensitization), and then they were injected with nickel sulfate in saline to the right hind foot-pad (challenge). Antigen-specific nickel allergic reaction was estimated by swelling response of the right hind foot-pad at 48 hours after the challenge. Nickel sulfate in drinking water given orally to mice elicited significant right hind foot-pad swelling reaction depending on doses and periods. The result suggests that oral ingestion of nickel sulfate, even as less as 0.005% in drinking water, may efficiently induce allergic response in foot-pad of mice.
  • 堤 友子, 今井田 克己, 萩原 昭裕, 玉野 静光, 朝元 誠人, 白井 智之
    原稿種別: 本文
    2003 年 10 巻 3 号 p. 149-154
    発行日: 2003/12/12
    公開日: 2017/12/01
    ジャーナル フリー
    The potential subchronic toxicity of a genetically modified corn (T-25, Aventis CropScience) was investigated in F344 rats (10 rats/group both sexes). Rats were given diet containing T-25 at dietary levels of O(control), 2.8, 8.2 or 24.5%. The proportions of corn in the modified NIH open formula of a rat diet, NIH07, were designed to be composed of T-25 and non-gene modified corn at the 4 levels, the total being 24.5%. No treatment-related effects were noted regarding clinical findings, body weights, food and water consumption, hematology, clinical chemistry, ophthalmologic findings and histopathology. In conclusion, 13 weeks dietary treatment with T-25 at levels up to 24.5% demonstrated no lexicologically significant effects in either male or female rats. It was thus inferred that the no-observed adverse effect level (NOAEL) is 24.5% in both sexes.
  • 小笠原 健, 荒川 史博, 穐山 浩, 合田 幸広, 小関 良宏
    原稿種別: 本文
    2003 年 10 巻 3 号 p. 155-160
    発行日: 2003/12/12
    公開日: 2017/12/01
    ジャーナル フリー
    さまざまな大豆加工食品における組換え遺伝子の音量とDNA断片化の程度を調べることにより、厚生労働省により通知された公定法記載の定量PCR法の加工食品への適用可能性について検証した。豆腐のように100℃程度で加熱加工された場合は、適用できることがわかった。しかし、市販されている加工食品のように加熱され、物理的力が更にかかるオートクレーブ処理などが行われた場合、あるいは発酵食品の場合、100bp程度までDNAの厳しい断片化が引き起こされることが明らかとなった。従って、これらの加工食品中の遺伝子組換え大豆の定量を行うには95bpより短いプライマー、プローブを開発する必要があると考えられた。
ノート
  • パタル アリム, 西川 和孝, 田中 章江, 石丸 幹二, 前田 英雄
    原稿種別: 本文
    2003 年 10 巻 3 号 p. 161-164
    発行日: 2003/12/12
    公開日: 2017/12/01
    ジャーナル フリー
    新規食品素材である茶カテキン-大豆タンパク質複合体の抽出エキス及び化合物について、それぞれ2種類のグラム陰性菌(Escherichia coli, Pseudomonas aruginosa)とグラム陽性菌(Staphylococcus aureus, Listeria monocytogenes)に対する抗菌試験を行った。茶カテキン-大豆タンパク質複合体の抽出エキス及び化合物の最小発育阻止濃度(MICs)は、微量液体希釈法によって測定した(抽出エキス:0.49-16,000μg/ml、化合物:0.03-1,000μg/ml)。その結果、複合体抽出エキス、(-)-epigallocatechin 3-0-gallate (EGCG)及び(-)-epicatechin 3-0-gallate (ECG)が、今回分析した2種類のグラム陽性菌の発育を抑制した。また、グラム陽性菌であるStaphylococcus aureus及びListeria monocytogenesに対する活性の結果から、フラボノイド骨格のB環のカテコール構造よりピロガロール構造の重要性を示した。
  • 吉光 真人, 堀 伸二郎
    原稿種別: 本文
    2003 年 10 巻 3 号 p. 165-170
    発行日: 2003/12/12
    公開日: 2017/12/01
    ジャーナル フリー
    For the analysis of genetically modified potato in potato snacks using the polymerase chain reaction (PCR) method, four DNA extraction methods (Genomic-tip system, DNeasy Plant Maxi Kit, DNeasy Plant Mini Kit, and CTAB extraction method) were evaluated. DNA from eight snacks were evaluated using PCR with the primer pair to specifically detect the potato sucrose synthase gene which are universally existing in potato. These results suggested that CTAB extraction method was not suitable for the extraction of DNA from snacks compared with other three extraction methods. DNA from two snacks contain genetically modified potato were evaluated using PCR with four primer pairs to specifically detect the recombinant DNA introduced into two genetically modified potatoes (NewLeaf Plus Potato, New Leaf Y Potato). These results suggested that Genomic-tip system was the most suitable method for extraction of DNA from snacks contain genetically modified potato compared with other three extraction methods, DNeasy Plant Maxi Kit was the second most suitable, and CTAB extraction method was not suitable.
feedback
Top