日本鳥学会誌
Online ISSN : 1881-9710
Print ISSN : 0913-400X
ISSN-L : 0913-400X
44 巻, 2 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • Kazuhiro EGUCHI
    1995 年 44 巻 2 号 p. 73-80
    発行日: 1995/06/25
    公開日: 2007/09/28
    ジャーナル フリー
    Breeding success of the Japanese race of the Black-billed Magpie (Pica pica sericea) was studied in a rural habitat between 1988 and 1992. Most clutches were laid in March and April every year. The mean clutch size (6.19) and mean number of hatchlings (3.88) were within the ranges of values for European and North American races. The nesting success was low, with only 17% of pairs fledging young. Predation, mainly by crows, accounted more than 80% of the failures. Predation rate was not related to brood size. Nesting success declined seasonally, due to an increase in nest predation by crows. The nutritional state of nestlings did not change seasonally.
  • Masayoshi GONDO, Hiroshi ANDO
    1995 年 44 巻 2 号 p. 81-91
    発行日: 1995/06/25
    公開日: 2007/09/28
    ジャーナル フリー
    The colored oil droplets in the retina of 30 avian species with different ecological habits and different taxonomic positions were examined by microspectrophotometry and histology, and their role or significance was conjectured. In diurnal birds such as the Night Heron, Jungle Crow, and Japanese Lesser Sparrow Hawk, four kinds of colored oil droplets, red, yellow, orange, and pale green, were discriminated ; whereas in nocturnal birds, only pale green oil droplets were found. Cluster analysis of the distribution of droplets showed that the color of the oil droplets in the 13 species of wild birds correlates with their ecological behavior. The absorption spectra of the red, yellow, and orange oil droplets displayed only minor interspecific differences. The spectra of the pale green droplets differed significantly between the Eastern House Swallow and the Japanese Jungle Nightjar. In the King Penguin, the retina contained only pale green droplets, whose spectrum was completely different from that of other diurnal birds. The upper half of the retina of the Japanese Jungle Nightjar was lined characteristically with the tapetum lucidum of nocturnal birds ; and the under half, with the diurnal birds' pigmented epithelium. Our findings suggest that each colored oil droplet has specific advantage for visual perception and that each bird has the retina that best matches its natural environment and feeding behavior in each habitat.
  • 川路 則友, 齊藤 隆, 石橋 靖幸, 吉田 廸弘
    1995 年 44 巻 2 号 p. 93-97
    発行日: 1995/06/25
    公開日: 2007/09/28
    ジャーナル フリー
    ヤブサメの繁殖に関しては,OHARA&YAMAGISHI(1984,1985)により,育雛期にヘルパーの現れる巣が,かなり多く見られることが報告されている.著者らは,1994年6月に札幌市郊外の山火再生広葉樹林において,雌のみで巣作り,産卵を行なった巣を確認した.その巣では,育雛期に突然2羽の雄が現れ,1羽はときどき巣をおとずれるが,ほとんどさえずらず,もう1羽は頻繁に巣の周辺を動き回り,活発にさえずった.両者ともヒナへのわずかな給餌が認められたが,前者の方がかなり多かった.またこの間,前者は隣接した自分の巣からの巣立ちビナをも給餌しており,後者はやはり隣接した巣の持ち主であったが,その巣は直前にヘビに捕食されていた.そこで,巣内ヒナ(5羽),雌,育雛に関与した2羽の雄,さらに無関係と思われる雄1羽の合計9羽から血液を採取し,DNAフィンガープリント法を用いて父子鑑定を試みた.その結果すべてのヒナが,ほとんどさえずらず,時折り巣を訪れるだけの雄の子であると思われた.これらのことから,今回の例は同時的一夫二妻の巣に隣接雄が一時的にヘルパーとして参加したものと思われた.同時的一夫多妻がどのような原因で起こったかは不明であるが,この雄が3年間続けて調査地へ渡来し,繁殖を成功させていることから,経験雄が一夫多妻を成功されるのに有利であることが考えられた.しかし第一巣の抱卵期にまだ雄に防衛されていない雌が近くに存在することがほとんどないことから,本種では一夫多妻はかなり偶発的な現象であると思われた.
  • 木下 慎, 加藤 千智
    1995 年 44 巻 2 号 p. 99-100
    発行日: 1995/06/25
    公開日: 2007/09/28
    ジャーナル フリー
    1994年5月30日に帯広畜産大学の農場において、カッコウがノビタキの雛を殺すのが観察された。ノビタキの雌親の激しい攻撃にもかかわらず、カッコウは繰り返し巣に飛び込み頭を巣に入れた。巣にはふ化後2日目の6羽のノビタキの雛と1つの卵があったが、カッコウが飛びさったあと6羽の雛は巣の外に落ちており、卵はなくなっていた。すべての雛は内出血しており4羽はすでに死んでいた。
feedback
Top