日本看護研究学会雑誌
Online ISSN : 2189-6100
Print ISSN : 2188-3599
ISSN-L : 2188-3599
22 巻, 2 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 前田 ひとみ, 木村 真知子
    1999 年 22 巻 2 号 p. 2_5-2_13
    発行日: 1999/06/01
    公開日: 2016/03/31
    ジャーナル フリー
     HIV感染者の看護について検討するために,血液製剤によってHIVに感染した血友病患者の面接から得られたHIV感染者の現状や思いを分析した。その結果,以下のことが示された。
    ① HIV感染に伴う症状や他人へのHIV感染の不安によってHIV感染者の人間関係,人生観,生活の価値観が変化していた。
    ② 血液製剤によってHIVに感染したことに対する思いが抗HIV薬や治療への期待や不安に影響を及ぼしていた。
    ➂ 症状がない時は健康管理できない人が多く,服薬コンプライアンスには症状の有無,服薬時間,薬自体の飲みにくさ,副作用の有無,職業が関係していた。
    ④ 情緒的サポート源としては,両親,妻,恋人,友人,患者,医師,看護婦があげられ,看護婦には医者との橋渡し役を期待していた。
    ⑤ 緊急時等に備え,他の医療機関との連携を望んでいた。
     以上のことから,感染者のセルフケア能力を高めたり服薬コンプライアンスを促すために,看護婦はHIV感染者を含めたサポート・ネットワークや医療者,施設間,地域を含めたネットワークを確立することが重要である。そのためには,HIV/AIDS患者に専門的に関わることのできる看護婦の養成が必要であると思われる。
  • -2つの移動方法における看護者の負荷量の違い-
    楊箸 隆哉, 小林 千世, 篠原 千津, 木村 貞治, 大平 雅美, 藤原 孝之
    1999 年 22 巻 2 号 p. 2_15-2_23
    発行日: 1999/06/01
    公開日: 2016/03/31
    ジャーナル フリー
    We investigated the physiological and psychological changes during transfer in order to compare the differences of nurses' load in two transfer techniques. Subjects were 13 normal healthy students aged between 20 to 21 years. One healthy student acted as a simulation patient. Two transfer techniques (named "A" and "B" ) were compared. "A" is a traditional technique according to a textbook, "Fundamentals of Nursing Technique"; and "B" is a relatively new technique according to "Kamiya's method". Ten trials of transfer were performed in both techniques. Integrations of electromyographs (IEMG) of the left and right muscles of the Biceps Brachi (BB) and the left and right muscles of the Paravertebrals (PV), and heart rate (HR) were measured as physiological parameters. The visual analog scale (VAS) about fatigue of whole body, both the upper arms and the low back were also measured as the psychological parameters.
    Results were as follows.
    1. IEMGs of all trial in technique B were significantly less than that in technique A except for the right PV. Summation values of ten trials of IEMGs in technique B were also significantly less than that in technique A except for at right PV.
    2. Increase ratio of HR by transfer in technique B was significantly less than that in technique A.
    3. VAS scores of fatigue of the whole body, the right upper arm, and the low back in technique B were significantly smaller than that in technique A.
    These results suggests that technique B method is less on the nurses' load compared with technique A.
  • 大脇 万起子
    1999 年 22 巻 2 号 p. 2_25-2_34
    発行日: 1999/06/01
    公開日: 2016/03/31
    ジャーナル フリー
     慢性疾患を抱える子どもは,長期間にわたる心身両面の苦痛から,神経性症状を示す可能性が高く,医学的アプローチだけでなく,心理療法的なアプローチが必要になることも多い。今回,自己表現と心理的解放をもたらす看護介入法として,神経性症状を示す子どものための遊戯療法の開発が必要と考え,英語を用いた遊びをEnglish Approachと名づけ,看護的遊戯療法の一手法として実践開発した。この遊戯療法を病虚弱の看護学校を併設する2つの病院に入院及び外来通院している小学生27名に対して実施し,その前後に,心理検査(バウムテスト,P-Fスタディ,風景構成法,Y-G性格検査)を行ったところ,遊戯療法終了後の各々の心理検査結果に改善を認めた。この結果より,英語を用いた遊戯療法が長期間に渡って慢性疾患を抱えて神経性症状を示している子ども達に対して効果のあることが示された。
  • 塚本 尚子
    1999 年 22 巻 2 号 p. 2_35-2_44
    発行日: 1999/06/01
    公開日: 2016/03/31
    ジャーナル フリー
feedback
Top