精密機械
Print ISSN : 0374-3543
22 巻, 258 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • 大越 諄
    1956 年 22 巻 258 号 p. 331-339
    発行日: 1956/08/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
  • 奧島 啓弍, 長富 修吉, 大草 喜太雄
    1956 年 22 巻 258 号 p. 340-343
    発行日: 1956/08/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    以上において我々は一般に被削性の困難なチルド鋳鉄を多種のG系超硬バイトにて切削し,最も寿命の長く得られる品種を求め,またそのときにいかなる損傷が発生するかその経過を観察した。すなわちチルド鋳鉄切削に際し最も好ましい工具損傷状況は
    逃げ面矩形型チツピング摩粍
    すくい面無堤防クレータ
    ノーズ円弧型摩粍
    でこれらが漸進的に増加することが望ましい。従つてVB線図は滑らかで,VB'は殆どこれに等しいか,あるいは平行増加するのがよい。切削条件が過重であつたり,工具材質が軟くてWC結晶の粗いときは大きな初期欠損を示して短時間に使用に耐えられなくなる。
  • 最大高さの統計的性質
    本田 肇
    1956 年 22 巻 258 号 p. 343-346
    発行日: 1956/08/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    In order to determine the segment length of the profile curve, the distribution of the max. height was surveyed, and it was proved that it has statistical distribution.
  • 砥粒の破砕強度(靱性)について
    渡辺 半十, 長山 進
    1956 年 22 巻 258 号 p. 346-349
    発行日: 1956/08/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    In spite of that the break strength (toughness) of abrasive grains has a close connection with grinding action, there is no testing method established till now.
    In this report (Part 6) we described the simple and practical methods of measurement, and examined the relation between the break strength of each grains and grinding ability of wheels.
  • 切削剤の冷却効果に関する研究(2)
    山本 明
    1956 年 22 巻 258 号 p. 350-354
    発行日: 1956/08/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    1.切削剤の冷却性能(性質と注油条件)をhで代表させ,2次元切削に対し,電解槽を利用して,工具内温度分布,工具各面への流入割合,工具条件の刃先温度への影響を調べた。
    2.工具が広範囲で冷却される場合,50%以上の熱がすくい面で奪われる。つずいて前にげ面である。
    3.h≧5以上では温度上昇は刃先のごく近傍に限られて,分布のうえでは大きな変化はみられなくなる。
    4.同じ良好な注油条件では水溶性油に比し不水溶性油の熱伝達率は1/3以下とみてよかろうが,それが5倍ちがつても工具から奪いうる熱量は20%程度の差にすぎない。
    5.よつて冷却性能のよい切削剤を用い,注油条件,場所をえらび,あるいは熱源近くへ押込んで,量少くして切削剤の出しうる最大の効果をあげることをねらうべきである。例えばJet注油法の如きである。
    6.工具条件を変化したとぎの刃先温度は(6)式で表わせる。影響度の多い因子はδQ,α,l,Hなどである。
  • 接触面積理論に基づいた切削速度効果について その1
    竹山 秀彦
    1956 年 22 巻 258 号 p. 354-358
    発行日: 1956/08/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    It was reported by the previous papers that the tool-chip contact area is a controlling factor in metal machining. One of the most typical examples of this effect is revealed in high speed machining.
    The main object of this experiment is to find out the reason why the machining characteristics are such improved that the shear angle and chip thickness ratio increase, and the cutting force decreases generally, when cutting speed is raised up. By such a special type of machining test that the shear angle was always kept constant, it was proved that the shear strain in the shear plane is localized into a narrow zone as the cutting speed increases. This is because that the plastic deformation in the shear zone occurs more adiabatically at higher cutting speeds as C. Zener made it sure in his punch test of rather plastic materials. Anyhow this tendency makes the tool-chip contact area smaller at higher cutting speeds, which results into a larger shear angle, that is, better machining characteristics, to balance the cutting force on the rake face, according to the theory described by the previous reports.
    Here also so called the coefficient of friction in metal cutting has been proved to be a poor index of the machining characteristics, whereas the tool-chip contact area has been demonstrated to play a very important role in the mechanism of high speed machining as well as for the analysis of general metal machining.
  • 1956 年 22 巻 258 号 p. 361-363
    発行日: 1956/08/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
feedback
Top