情報の科学と技術
Online ISSN : 2189-8278
Print ISSN : 0913-3801
ISSN-L : 0913-3801
72 巻, 4 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
特集:ヘルスリテラシーと医療情報
  • 野村 紀匡
    2022 年 72 巻 4 号 p. 121
    発行日: 2022/04/01
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル フリー

    2020年,新型コロナウイルスの感染が拡がり始めた頃,メディアやソーシャルネットワークで様々な情報が飛び交い,デマや間違った情報が大規模に拡散する「インフォデミック」という状況が起こりました。また過去には,ヘルスケア情報キュレーションメディアが不正確な医療情報記事を大量に公開していたことが発覚し,ついにはサービスを終了する事案もありました。インターネットは様々な医療情報にあふれており,各自がリテラシーを向上させ,適切な意思決定をする必要があります。本特集は「ヘルスリテラシーと医療情報」と題し,関連トピックについて幅広く取り上げています。

    まず,中山和弘氏に,ヘルスリテラシーと日本での状況,情報評価と意思決定のスキルについて解説いただきつつ,意思決定ガイドについて案内いただきました。続いて佐藤正惠氏に,メディアリテラシーのあり方について,医療・健康に関する報道についての質向上を目指すメディアドクター研究会の活動紹介を交えながら解説いただきました。

    さらに,医療・医薬品情報を調べる際の情報源についての記事が続きます。黒沢俊典氏には,国内医学論文を網羅するデータベース,医中誌Webを提供する立場から,その概要や沿革,最近の機能拡張等について詳説いただきました。山口直比古氏には,英語医学論文を検索する際に用いるデータベース,PubMedについて,近年の機能拡張やコンテンツ拡張について説明いただき,また市民へ医療情報を提供するMedlinePlusを紹介いただきました。小河邦雄氏には,ヘルスリテラシーの観点から医薬品調査に使用する情報資源の特徴について,医療情報を専門としないインフォプロ向けに解説いただきました。

    本特集が,インフォプロの皆様のヘルスリテラシー,メディアリテラシー向上に寄与し,医療・医薬品情報を利活用する際の参考になれば幸いです。

    (会誌編集担当委員:野村紀匡(主査),海老澤直美,炭山宜也,水野澄子)

  • 中山 和弘
    2022 年 72 巻 4 号 p. 122-127
    発行日: 2022/04/01
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス

    ヘルスリテラシーとは,健康や医療の情報を「入手」「理解」「評価」「活用」して適切な意思決定ができる力である。世界中でヘルスリテラシーの測定が行われ,その差が健康格差を生んでいるとして,人権問題としての取り組みの必要性が叫ばれている。日本においてもヘルスリテラシーに困難のある人は多く,入手や理解まではできたとしても,判断したり意思決定するのが難しい状況がみられた。このため,情報の信頼性を評価する方法のみならず,意思決定において選択肢の十分さを確認し,各選択肢に必ずある長所と短所を知り,それらのうちどれが大事かの価値観を明確にして選ぶプロセスを学ぶ必要がある。

  • 佐藤 正惠
    2022 年 72 巻 4 号 p. 128-132
    発行日: 2022/04/01
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス

    2020年3月にパンデミックが宣言されたCOVID-19感染症は,2022年1月現在もウイルス変異により猛威を振るい続けており,社会生活は大きく変貌した。医療体制,ワクチン接種等をめぐり,根拠の不確かなニュースが氾濫するインフォデミックが危惧される状況となっている。本稿は,主に公共図書館における情報の吟味と提供を考える。疑問の定型化,エビデンス・ピラミッドや6Sピラミッドと情報検索,フェイクニュースへの海外の対応について述べる。さらに医療・健康に関する報道について質の向上を目指すメディアドクター研究会の活動を紹介し,メディアリテラシーについての話題を提供する。

  • 黒沢 俊典
    2022 年 72 巻 4 号 p. 133-140
    発行日: 2022/04/01
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス

    医中誌Webは,国内の医学論文を網羅的に検索することができる二次資料データベースである。国内発行の医学・歯学・薬学・看護学及び関連分野の定期刊行物約7,800誌から,約1,500万件の論文を収録しており,教育機関・病院・企業など様々な場面で幅広く利用されている。膨大なデータの中から必要とする論文を効率的に探し出すためには,医学用語シソーラスや副標目などを活用した検索が有用である。また,研究デザインタグ(メタアナリシス,ランダム化比較試験など)を使用してエビデンスレベルの高い論文に絞り込むことが可能である。本稿では,医中誌Webの概要とその検索方法や一般の方への情報提供などについて紹介する。

  • 山口 直比古
    2022 年 72 巻 4 号 p. 141-147
    発行日: 2022/04/01
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス

    PubMedには2021年末現在3,300万件以上の医学文献が収録されており,その多くは英語で書かれたものである。PubMedで医学文献を検索するとは,ほぼ英語論文を探すことになる。MeSHという索引・検索キーワードのシソーラスが用意されているが,同義語や関連語から適切なMeSHへマッピングするためのメタシソーラスなども用意されており,利用者(End User)は,思い浮かんだフリータームで検索しても,適切な結果が得られるBest Matchというシステムが用意されている。また,一般市民の利用も多く,MedlinePlusという一般市民向けの情報調査サイトも提供されており,誰でもが利用できる医学文献検索システムの提供が目指されている。

  • 小河 邦雄
    2022 年 72 巻 4 号 p. 148-153
    発行日: 2022/04/01
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル フリー

    本稿はヘルスリテラシーの観点から医薬品を中心に調査に使用できる基本的な情報資料の特徴について述べる。そのため,医療関係者以外の情報サービスに携わる人を主な対象とした内容としている。はじめに医薬品の情報が必要とされる場面について整理し,医薬品を適正使用するための情報と治療に用いる医薬品自体の適切性を判断するための情報と二つがあることを述べた。次に,情報の信頼性に大きく関係してくる要因として,提供する組織で分類し,具体的な情報資料の特徴についてまとめた。最後にインターネットを使用して情報を探す際の情報リテラシーの役割,信頼できる情報,インフォプロの役割について述べた。

集会報告
協会記事
feedback
Top