地すべり
Online ISSN : 1884-3956
Print ISSN : 0285-2926
ISSN-L : 0285-2926
27 巻, 4 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
  • 1923年根府川駅地すべり
    釜井 俊孝
    1991 年 27 巻 4 号 p. 1-8_1
    発行日: 1991/03/25
    公開日: 2011/02/25
    ジャーナル フリー
    Squeeze型地すべりとは, 破壊した弱層が前方や側方に上位層よりも大きく絞り出されるように変形し, 上位層を含む斜面全体がそれに引き続いて崩壊するタイプの地すべりである。これらは, 上下を硬い地層で挟まれた10度以下の緩傾斜の弱層が, 地震や豪雨により急速に破壊した場合に発生すると考えられる。1923年関東地震により発生した根府川駅地すべりはその実例であり, 弾塑性有限要素解析の結果, 破壊時には軽石層 (弱層) の前面でSqueezeタイプの変形が発生したと推定される。また, 単純な斜面の3層モデルを用いた検討においても, squeezeタイプの変形が地層の傾斜のかなり広い範囲で認められた。このような地すべりは, 弱層が緩傾斜で急斜面に露出する古い成層火山の山麓で発生する可能性が高く, 宋端部はしばしば泥流化し, 流動性に富む土砂が比較的遠方まで達する。このことは, 火山地域において土砂災害の及ぶ範囲を予測する場合, 防災上重要な点になると考えられる。
  • 長野市広瀬地区に発生した地すべり地への応用
    吉澤 孝和, 丸山 昌義, 長尾 勲, 村瀬 孝三, 西澤 茂高, 三澤 敏雄, 根岸 六郎
    1991 年 27 巻 4 号 p. 9-17
    発行日: 1991/03/25
    公開日: 2011/02/25
    ジャーナル フリー
    Photogrammetry technique is applied to landslide behaviour monitoring and underground slide surface analysis in this paper. The landslide behaviour information necessary to measure of disaster reduction and prevention can be obtained speedily, correctly and safely by this technique. Three dimensional displacement of ground objects such as rocks, trees, farms and various artificial structures can be traced by photogrammetries taken at different recording chance. Analyzing these data, moving direction and velocity of sliding block is distinguished. Depth and shape of the underground slide surface can be presumed by least square method. Accordingly, warning region of the landslide is demarcated on a map.This paper demonstrates utility of the photogrammetry applied to observation and analysis of landslide occurred in Hirose district in Nagano city.
  • 久保田 哲也, 中村 浩之
    1991 年 27 巻 4 号 p. 18-25_1
    発行日: 1991/03/25
    公開日: 2011/02/25
    ジャーナル フリー
    従来から地すべり・崩壊危険度判定に用いられている地形・地質要素を用いた方法と, 動的計画法に基づく臨界すべり面解析ならびに信頼性解析を応用した方法を組み合わせた危険度判定法を検討した。
  • 中場大崩壊をケーススタディとして
    日浦 啓全, 佐々 恭二, 大手 桂二, 海堀 正博
    1991 年 27 巻 4 号 p. 26-32_1
    発行日: 1991/03/25
    公開日: 2011/02/25
    ジャーナル フリー
    昭和58年7月に島根県下を襲った豪雨では幾多の崩壊や土石流が発生した。中場地区で発生した崩壊は不透水性の岩脈と透水性の岩脈との間で発生した大規模なものであった。崩壊土砂の堆積状況, 形状から多量の水が関与していた流動性の高い崩壊であることが解った。また, 崩壊の機構として土層の一部で非排水載荷による液状化が生じていた可能性があったため, これを三軸圧縮試験により確かめ, 土の粒度特性が液状化に対して最も影響の強い因子であることを明らかにした。
  • 川邉 洋, 芝野 博文, 西尾 邦彦, 山口 伊佐夫
    1991 年 27 巻 4 号 p. 33-36
    発行日: 1991/03/25
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
    The relationship between pore water pressure and displacement was examined which had been obtained by the experiment on the artificial occurrence of landslide on the natural slope. The results obtained are as follows.
    1) Strain rate increases exponentially as pore water pressure increases.
    2) If the relationship between rate of change of pore water pressure and strain rate of the ground can be regarded as the relationship between input and output in the linear system, the spectral ratio of the strain rate to the rate of change of pore water pressure can be approximately expressed by the system function of the Voigt Model or the Bingham Model.
    3) It is presumed from 2) that the pore water pressure has had direct effects upon the land deformation in this experiment.
    4) In the band of higher frequency the discrepancy between the spectral ratio in 2) and the theoretical values calculated from the system functions is caused by the assumption that the phenomena were regarded as the linear system. It is thought that the actual phenomena show the nonlinearity as in 1) by some factors of the lowering of strength of the ground and so forth.
feedback
Top