植物学雑誌
Online ISSN : 2185-3835
Print ISSN : 0006-808X
ISSN-L : 0006-808X
57 巻, 675 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
  • 本田 正次
    1943 年 57 巻 675 号 p. 107-110
    発行日: 1943年
    公開日: 2007/06/18
    ジャーナル フリー
    400) はなぐり (室井 綽氏新稱)
    くりノ葉ヤ若イ總苞刺ガ赤色ヲ呈シテ美シイ一變種デアル。攝津六甲ノ裏カラ有馬ニ通ズル方面ノモノハ皆コレダサウデ, 室井綽氏ノ採集ニカカリ, 學名ヲ Castaneacrenata var. pulchella HONDA ト云フ。
    401) たてみぞあきぐみ (新稱)
    なつぐみニたてみぞなつぐみト稱スル變種ガアル樣ニあきぐみニモ亦果實ニ多クノ縱溝ノアル變種ガ見出サレタ。丹波國多紀郡北城村寺内デ樋口繁一氏ノ採集ニカカリ, 學名ヲ Elaeagnus crispa var. sulcata HONDA トスル。
    402) しろそばな (外山三郎氏新稱)
    そばなノ白花品デ, 學名ヲ Adenophora remotiflora form. leucantha HONDA ト云フ。肥前雲仙岳デ外山三郎氏ノ採集ニカカル。
    403) ほそみのあらかし (新稱)
    あらかしノ堅果ガ球状橢圓形ヲナサズ長橢圓形即チ普通品ニ比ベテ狹長トナツタ一變種デ肥前大村市玖島崎ヂ外山三郎氏ガ採集シタモノ, 學名ヲ Cyclobalanopsis glauca var. stenocarpa HONDA ト云フ。
    404) つるぎはなうど (新稱)
    北川博士ガ日滿産はなうど屬ニ就テ研究發表サレタ際ニ1), 標本不足ノ爲ニ發表ヲ見合ハサレタモノノ一部カト思ハレルモノデアルガ, 阿部近一氏最近ノ採集標本ニヨツテ調ベタ所, 阿波國劍山及ビ伊豫國石槌山ニ産スル同屬ノ一種ハはなうどニ比ベテ葉ハ3小葉カラ成り, 兩面トモ殆ド毛無ク, 花序, 花梗トモニ短小, 又まんしうはなうどトモ異ナル一新種ナノデ, コレニ Heracleum turugisanense HONDA ト命ジタ。
    405) おほやあきぎり
    莖葉ノ樣子ハあきぎリニ似テ居ルガ, 花ハ常ニ黄色, 花梗ハ苞ヨリ遙カニ長ク超出シ, 常ニ直上, 花柱ハ花冠外ニ挺出スル事ナク, ソノ基部ニ毛ガアリ, 花ハ各節ニ往々一箇ナドノ點デ, 明瞭ニ區別サレル種デアル。下野國鹽谷郡片岡村, 同河内郡城山村大谷ナドニ産シ, 關本平八氏ノ採集デアル。學名ヲ Salvia polakioides HONDAトスル。尚本種ノ花ガヤヤ異常ヲ呈シテ緑黄色ニナツタモノヲあをばなおほやあきぎり Salvia polakioides form. viridiflava HONDA ト云フ。尚本種ニ關シテハ「植物及動物」第11卷第1號所載ノ筆者著“日本産アキギリの一群”ヲ參照サレタイ。
  • 金平 亮三, 初島 住彦
    1943 年 57 巻 675 号 p. 111-131
    発行日: 1943年
    公開日: 2007/06/18
    ジャーナル フリー
    いはたばこ科
    從來ニユーギニヤカラ知ラレテヰタ本科ノ植物ハ Boea (7種), Aeschynanthus (33), Euthamnus (1), Oxychamys (1), Dichrotrichum (20), Sepikea (1), Rhynchoglossum (1), Monophyllaea (3), Isanthera (1), Rhynchotechum (1), Cyrtandra 95), Cyrtandropsis (16) 合計12屬181種デ内 Euthamnus, Oxychamys, Sepikea, Cyrtandropsis 4屬ハニユーギニヤノ固有屬デアル。今囘我々ノ採集シタ本科ノ植物ハ Aeschynanthus (3種), Dichrotrichum (3), Monophyllaea (1), Sepikea (1), Cyrtandra (8), Cyrtandropsis (1), Didissandra (1), Epithema (2) ノ合計8屬20種デ中 Didissandra, Epithema ノ2屬ハニユーギニヤニハ新記録ノ屬デアル。尚20種中13ガ新種デアツタカラニユーギニヤ産ノ本科ハ總計14屬194種トナル。之ヲアフリカ (67種), 馬來半島 (121種), 比律賓 (70種以上), 英領印度 (100種以上), 馬來諸島 (250種) 等ニ比較スル時, 調査ノ遲レテヰルニユーギニヤガ約200種ヲ有スルコトハニユーギニヤノ本科ガ如何ニ種類ニ富ンデヰルカ伺フコトガ出來ヨウ。<
  • 根來 健一郎
    1943 年 57 巻 675 号 p. 132-136
    発行日: 1943年
    公開日: 2007/06/18
    ジャーナル フリー
    Eine Art von Euglena kommt häufig, meistens mit Pinnularia Braunii var. amphicephala vergesellschaftet, in den mineralogen-azidotrophen Gewässern Japans vor. Der Verfasser hat diese Art mit Euglena mutabilis SCHMITZ identifiert und ihre Lebensbedingungen im Freien wie folgt beobachtet:
    Wasserstoffionenkonzentration des Wassers
    pH1.0-3.0 (meistens 2.7-3.0),
    Temperatur des Wassers
    16°-42°C (meistens 20°-35°C).
  • 理學博士 中井猛之進 氏(還暦記念)
    1943 年 57 巻 675 号 p. 137-139
    発行日: 1943年
    公開日: 2013/05/14
    ジャーナル フリー
  • 日本植物新學名録(二十三)
    本田 正次
    1943 年 57 巻 675 号 p. 140-146
    発行日: 1943年
    公開日: 2023/10/04
    ジャーナル フリー
feedback
Top