植物学雑誌
Online ISSN : 2185-3835
Print ISSN : 0006-808X
ISSN-L : 0006-808X
80 巻, 950 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
  • Victoria cruziana D'Orb. および Nymphaea stellata Willd
    Pushpa KHANNA
    1967 年 80 巻 950 号 p. 305-312
    発行日: 1967年
    公開日: 2006/10/31
    ジャーナル フリー
    Victoria cruzianaNymphaea stellata の発生が研究された. ラセン状に配列した雄ずいは, Nymphaeaでは内側のものが線形, 外側のものが卵形であり, Victoria では鍼形で仮雄ずいがある. よく発達した endothecium (裂開組織) と多核の分泌性タペートがある. Victoria では, 正常な花粉粒のほかに,稔性ある複合花粉粒が多くある. 一方 Nymphaea では少しの小さな不稔花粉が見られる. 葯は内向性で縦裂する.
    胚珠は倒生, 2珠皮, 珠心は厚く授精後に腺状で通気組織をもった仮種皮が形成される. 胚珠の大きさはNymphaea ではまちまちである. 表皮下の胞原細胞は, Victoria では3ないし4層の, Nymphaea では1層の壁細胞層をつくる. 珠心は受精した胚珠では外乳を形成し, その細胞と核は興味ある変化をとげる. 核は最後には退化する. 外乳は形態学的ならびに生理学的に内乳に匹敵する. 胚のう発生はタデ型である. 重複受精が見られる. 内乳は Victoria では退膜型であり Nymphaea ではヘロビエ型である.
  • 高沖 武
    1967 年 80 巻 950 号 p. 313-322
    発行日: 1967年
    公開日: 2006/10/31
    ジャーナル フリー
    The rates of photosynthesis and respiration in Potamogeton crispus, Nerium indicum, Camellia japonica, and Iris pseudoacorus were measured by a simple volumetric method devised by the author. The apparatus consists of two glass tubes, a and c, as shown in Fig. 1. In tube a a leaf strip of Potamogeton was inserted and filled with 0.1M carbonate-bicarbonate CO2-buffer solution. In the case of land plant, a leaf strip and filter paper strips soaked with CO2-buffer solution of 0.1-1.0M were inserted in tube a and separated by a perforated separator. Movement of a bubble in tube c corresponding to O2 evolution under illumination and O2 consumption in darkness was measured. Measurements were made simultaneously with six volumeters, one of which was used as a thermo-barometer.
    The distinctive features of this method are: 1) Apparatus and manipulation are very simple and measurement can be done in 10minutes with readings made at 2 minute intervals. 2) Air temperature presents no disturbance. 3) One graduation of the micrometer is equivalent to 0.03μl of gas. By using a finer capillary and larger leaf strips more detailed measurement can be made. 4) As many strips can be prepared from a leaf, individual variation may be restricted to a small level. 5) Gas exchange is mainly carried out through the cut surface of leaf strips rather than through their stomata. Therefore, the effect of stomatal aperture on the rate of gas metabolism is small.
  • 日本の植生変遷史 I
    塚田 松雄
    1967 年 80 巻 950 号 p. 323-336
    発行日: 1967年
    公開日: 2006/10/31
    ジャーナル フリー
    中部日本における海抜高度650-3,100メートルの間にわたって分布する23地点の表層の大部分の花粉は, 基本的に, 各々の植物帯に生育している優占種によって特徴づけられる. すなわち, 高度の変化によって区別される花粉群落は次の様である: マツ(二葉松)-カシ属 (650-1,300メートル), ブナ-カンバ属 (1,300-1,700メートル), 亜高山性針葉樹-カンバ-ブナ属 (1,700-1,800メートル), 亜高山性針葉樹-カンバ属 (1,800-2,200メートル), 亜高山性針葉樹-カンバ-マツ (五葉松) 属 (2,200-2,500メートル), ハイマツ (2,500-2,700メートル), 飛来花粉 (2,700メートル以上). 高山帯では, 長距離飛来可能な花粉の百分比が一様化する傾向がある. 草本植物の花粉は一般に大部分の表層資料において高率である. これは今日, アカマツが温帯にカンバ属が亜寒帯で普通に見られる様に, 過去の極盛相林は, 人間によって著しく破壊されたためである. これらの基礎の上に立って, 中部日本の山地帯における過去12,000年間のおもな植生史は, 五葉松類亜高山性針葉樹林 (12,000-10,500年前)→カシ属-亜高山性針葉樹混合林 (10,500-4,500年前)→ブナ-カシ属温帯林 (9,500-4,500ないし4,000年前)→亜高山性針葉樹林-スギの増加 (4,500ないし4,000-1,500年前)→二葉松類またはカンバ属-草本性植物 (1,500-現在) の順序である.
feedback
Top