視覚の科学
Online ISSN : 2188-0522
Print ISSN : 0916-8273
ISSN-L : 0916-8273
34 巻, 2 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
巻頭言
総説
原著
  • 川守田 拓志, 松本 富美子, 魚里 博, 王 国琴, 三橋 俊文, 大沼 一彦, 古野間 邦彦, 不二門 尚
    原稿種別: 原著
    2013 年 34 巻 2 号 p. 42-53
    発行日: 2013年
    公開日: 2019/11/22
    ジャーナル フリー

    臨床視力表に関して,現状の把握と標準視力表となるべき視力検査表の提案を目標とし,その事前調査となる全国多施設アンケート調査を行った。本アンケート調査の回収率は43.6%であった。視力・屈折値の誤差要因や,統計的なバイアスが入る可能性が懸念される事項として,視力表の種類によって評価にばらつきがある点,視力表の輝度・照度のメンテナンスが十分でない点,施設内・外ともに視力の測定法に若干のばらつきがある点,が挙げられた。本検討により,視力表の現状と改善点が明らかになった。

  • 金澤 正継, 魚里 博
    原稿種別: 原著
    2013 年 34 巻 2 号 p. 54-59
    発行日: 2013年
    公開日: 2019/11/22
    ジャーナル フリー

    上下プリズム効果による水平眼位および回旋偏位と調節力への影響を検討した。水平眼位および回旋偏位の検査の対象は,健常被験者6名(平均年齢22.1±3.5歳),調節力検査の対象は,同じく11名(平均年齢21.3±2.6歳)とした。方法は優位眼・非優位眼それぞれに2,4,6⊿を基底上方と下方に装用させた上でシノプトフォア(Clement Clarke International)を用い,水平眼位および回旋偏位を測定した。また両眼開放下にて優位眼に1, 2⊿のプリズムをそれぞれ装用させ,visual display terminal近点計NP-200(TOMEY社)を用いて調節力を測定した。その結果,水平眼位は被験者の基準データの大きさに伴って,回旋偏位は近視度数の強さに伴って増加する傾向がみられた。また,調節力は基準データに比べ2⊿基底上方にて0.82 D,2⊿基底下方にて1.10 D減少した(ANOVA, Scheffé, p < 0.05)。これらの結果から,プリズムによる上下偏位が生じることによって,水平眼位と調節力に変化を及ぼすことが示唆された。

最近のトピックス
留学印象記
学会印象記
feedback
Top