日本家禽学会誌
Print ISSN : 0029-0254
12 巻, 3 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • 杉山 道雄
    1975 年 12 巻 3 号 p. 107-113
    発行日: 1975/05/25
    公開日: 2008/11/12
    ジャーナル フリー
  • 1. 主要鳥卵の成分組成
    山中 良忠, 古川 徳
    1975 年 12 巻 3 号 p. 114-119
    発行日: 1975/05/25
    公開日: 2008/11/12
    ジャーナル フリー
    家禽のうち, キジ目とガンカモ目に属する14種の鳥卵について卵黄と卵白に分離して, その成分組成を分析した。その結果を要約すれば次の通りである。
    1. 卵重に対する卵黄, 卵白および卵殼のしめる割合はそれぞれ27.9~35.7%, 51.8~63.4%, 7.9~17.5%であり, 各種鳥卵における構成比はROMANOFFらの値に比べて比較的類似した値を示した。しかし, わが国におけるこれまでの一部の報告はROMANOFFらの値に比べ低い値を示す傾向が認められ, 本実験ではアヒルを除く鳥卵の卵黄比にわずかに低い値が認められた。また, 卵白については白色レグホーン, ウズラで高い値を示す他は類似した値が認められ, 卵殼のしめる割合についても比較的近似的値を示した。
    2. 卵黄と卵白はその一般成分組成において水分含量と脂肪含量に著るしい差が認められた。すなわち, 水分含量は卵黄で44.6~49.3%, 卵白で86.9~90.1%を示し, 脂肪含量は卵黄で29.8~35.8%であるのに対し,卵白では0.06%以下であった。この関係は各種鳥卵において著るしい差は認められずROMANOFFらの報告とよく一致した。
    3. 水鳥卵は陸鳥卵にくらべ卵黄中の水分含量が少く44.7%以下であり, 脂肪含量が高く35.3%以上であった。
  • III. 産卵鶏用ケージ鶏舎の収容密度とケージの配列方法が産卵鶏の能力におよぼす影響
    古田 賢治, 中沢 稔, 下司 一
    1975 年 12 巻 3 号 p. 120-126
    発行日: 1975/05/25
    公開日: 2008/11/12
    ジャーナル フリー
    既に報告したごとく, 大きさ40×24×40cmの産卵鶏用単飼ケージに2羽の産卵鶏を収容してケージ鶏舎の収容密度を2倍にしても, 産卵鶏の能力には悪影響のないことが知られた。本実験はこの事実を再確認し, 更にケージの配列方法を変えて鶏舎の収容密度を高めた場合の影響を検討するため実施したものである。
    4mの間隔で平行して建てられた間口4m, 奥行20m, 高さ3.5mのケージ鶏舎2棟を使用した。
    実験I 前報の実験結果を再確認するために行った実験で, 両鶏舎とも産卵鶏用単飼ケージを雛壇状2段に配列した。1つの鶏舎では1つのケージに1羽を, 他の鶏舎では2羽を収容した。供試羽数は300羽と600羽で白色レグホン種の1系統 (Babcock B-300) を用いた。実験期間は125~600日齢である。
    実験II 鶏舎のケージ配列を雛壇状2段とした場合と3段とした場合の影響を検討した。両鶏舎とも1つのケージに2羽を収容したので供試羽数は600羽と900羽であった。白色レグホン種の2系統 (Babcock B-300, Babcock B-305) を半数ずつ用い134~604日齢を実験期間とした。
    50%産卵日齢, 産卵率, 卵重, 飼料摂取量, 飼料要求率, 体重についてはケージの収容羽数, ケージの配列方法による差は認められなかった。軟卵の産出にも差がなかったが, 破損卵は1つのケージに1羽を収容した場合が最も少なく, 雛壇3段に配列したケージに2羽宛収容した場合が最も多くなった。卵殼重量と卵殼の厚さにはケージ配列の影響は認められなかった。
    鶏の日常の管理のため必要とする時間は鶏舎の収容密度が高い程長くなったが, 1羽当りの所要時間は雛壇状2段に配列したケージに2羽を収容した場合が最も短かくなった。
  • I. 初代鶏の成績
    藤原 若彦, 堀内 貞治, 谷口 稔明, 井上 勇, 桜井 進, 徳岡 睦夫, 山中 敬三, 蔵原 久輝
    1975 年 12 巻 3 号 p. 127-137
    発行日: 1975/05/25
    公開日: 2008/11/12
    ジャーナル フリー
    炭化水素酵母15%の割合で給与した6試験地の初代鶏について, 52週齢で各地の給与区, 対照区それぞれ10羽ずつ, 計120羽の組織学的検査を実施した。
    ごく少数例にマレック病変 (1例), 肺炎•気嚢炎 (6例), 肝の巣状壊死 (1例) など悪性病変が見られ, 腎の腺腫 (1例), 卵管靱帯の平滑筋腫 (7例) のような良性腫瘍も認められた。その他肝, 卵巣における硝子様物質の沈着, 各臓器における軽度の小円形細胞ないし好酸性顆粒球の浸潤, 新鮮な小出血巣, 漿膜面における細胞浸潤, 腸腺の嚢胞形成, 甲状腺腫など, 生理的な範疇に属すると思われる各種の変化が認められた。
    これらの変化はいずれも給与区と対照区を比べた場合, 出現頻度に著しい差を認めなかった。
  • 中広 義雄, 一色 泰
    1975 年 12 巻 3 号 p. 138-140
    発行日: 1975/05/25
    公開日: 2008/11/12
    ジャーナル フリー
    鶏盲腸における粗繊維消化機能の有無を知るために, 盲腸を結紮した鶏に対し, とうもろこし, 小麦, コプラミールおよびオーチャードグラス繊維部をそれぞれ繊維源とする半精製飼料を給与して粗繊維, セルロースおよびペントザンの各消化率を測定した結果, 対照鶏 (擬似手術鶏) による消化率との間に有意差は認められなかった。
    以上の結果より, 鶏の盲腸では粗繊維消化機能はほとんどないか, またはきわめてわずかなものと考えられる。
  • 梅田 勲, 目加田 博行, 海老沢 昭二, 二村 喜久雄
    1975 年 12 巻 3 号 p. 141-145
    発行日: 1975/05/25
    公開日: 2008/11/12
    ジャーナル フリー
    乾燥鶏ふんの飼料価値をフスマおよび脱脂米ヌカの飼料価値と比較するため白色レグホーン種産卵鶏を用いて28週齢から52週齢まで, フスマあるいは脱脂米ヌカを乾燥鶏ふんで代替する実験を行なった。
    フスマおよび脱脂米ヌカを乾燥鶏ふんで代替すると産卵率, 飼料要求率はわずかに低下したが統計的に有意な差は認められず, 鶏ふんを15%配合することが可能であると考えられた。
    乾燥鶏ふんを15%給与しても生存率および生産された卵の品質 (ハウユニット, 卵殼厚, 卵殼強度, 卵黄色および卵の臭い) に全く影響は見られなかった。
    供試した乾燥鶏ふんの純蛋白質含量はトリクロール酢酸法による分析で9.7%でフスマおよび脱脂米ヌカより低かった。
  • 1975 年 12 巻 3 号 p. 146-149
    発行日: 1975/05/25
    公開日: 2008/11/12
    ジャーナル フリー
feedback
Top