スポーツとしてのゴルフにおいてスコアを向上させる手段として,スキルを向上させる方法に加え,どのクラブでどこに打つかといった戦略もまた重要なものである.本稿では,この戦略に注目し,同じスキルレベルでも戦略の最適化によりスコアを向上させることを目的に,シミュレーションモデルの構築,Q 学習の適用により得られた結果の評価を行う.
新聞記事は, 社会の動向を詳細に知ることができる, 重要な情報ソースである. 多様な形態の新聞記事が蓄積され, その有効利用に向けて様々な工夫がなされている. 豊富な情報資源である新聞記事からの知識発見に向けた, 有効な情報抽出法の獲得が望まれており, 本稿ではそのアプローチの一つとして, 関連性に基づいた新聞記事ネットワークを構築, 分析を行い, その結果得られたいくつかの知見と今後の課題について論ずる.
飲食業や小売業といったサービス業において,1. 年齢や性別,嗜好といった顧客の特徴把握,2. 未来の来客数や売上といった需要の予測,は経営の意思決定を行う上で重要な要素である.そこで筆者らは,サービス現場の実務者らへのインタビューと現場でのモックアップを用いた実証実験を繰り返しながら,1. の課題については顧客の満足度を取得するための"顧客接点支援技術”,POS データを用いた顧客の潜在クラス分析技術などを開発してきた.2. の課題については,1. の結果なども踏まえつつ,売上や来客者数を予測・可視化する需要予測技術などを開発してきた.本報では,2. についてパッケージ化して現場導入するまでの過程と,導入結果を中心に報告する.
外食産業をフィールドとして、大規模な購買履歴データと顧客接点で取得される情報、外部環境情報を統合することによって、顧客のニーズや行動を適切なカテゴリに分類するとともに、経営に関わる意思決定の支援を行う仕組みを提案する。また、複数店舗のデータを統合することによって経営環境の変化や文脈を見つけるための方法論を議論する。