Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
砥粒加工学会誌
Online ISSN : 1880-7534
Print ISSN : 0914-2703
ISSN-L : 0914-2703
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
砥粒加工学会誌
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
64 巻 (2020)
6 号 p. 314-
5 号 p. 254-
4 号 p. 201-
3 号 p. 140-
2 号 p. 91-
1 号 p. 32-
63 巻 (2019)
12 号 p. 624-
11 号 p. 569-
10 号 p. 516-
9 号 p. 464-
8 号 p. 415-
7 号 p. 365-
6 号 p. 303-
5 号 p. 238-
4 号 p. 178-
3 号 p. 128-
2 号 p. 87-
1 号 p. 24-
62 巻 (2018)
12 号 p. 625-
11 号 p. 571-
10 号 p. 527-
9 号 p. 473-
8 号 p. 421-
7 号 p. 371-
6 号 p. 318-
5 号 p. 258-
4 号 p. 204-
3 号 p. 141-
2 号 p. 88-
1 号 p. 26-
61 巻 (2017)
12 号 p. 659-
11 号 p. 594-
10 号 p. 539-
9 号 p. 488-
8 号 p. 438-
7 号 p. 385-
6 号 p. 326-
5 号 p. 263-
4 号 p. 197-
3 号 p. 139-
2 号 p. 93-
1 号 p. 28-
60 巻 (2016)
12 号 p. 652-
11 号 p. 597-
10 号 p. 551-
9 号 p. 503-
8 号 p. 442-
7 号 p. 380-
6 号 p. 320-
5 号 p. 254-
4 号 p. 198-
3 号 p. 146-
2 号 p. 91-
1 号 p. 35-
59 巻 (2015)
12 号 p. 699-
11 号 p. 637-
10 号 p. 582-
9 号 p. 516-
8 号 p. 453-
7 号 p. 396-
6 号 p. 328-
5 号 p. 255-
4 号 p. 191-
3 号 p. 134-
2 号 p. 75-
1 号 p. 17-
58 巻 (2014)
12 号 p. 759-
11 号 p. 699-
10 号 p. 637-
9 号 p. 577-
8 号 p. 509-
7 号 p. 446-
6 号 p. 380-
5 号 p. 307-
4 号 p. 235-
3 号 p. 168-
2 号 p. 97-
1 号 p. 30-
57 巻 (2013)
12 号 p. 790-
11 号 p. 723-
10 号 p. 653-
9 号 p. 588-
8 号 p. 518-
7 号 p. 446-
6 号 p. 371-
5 号 p. 303-
4 号 p. 229-
3 号 p. 162-
2 号 p. 102-
1 号 p. 27-
56 巻 (2012)
12 号 p. 819-
11 号 p. 746-
10 号 p. 677-
9 号 p. 606-
8 号 p. 533-
7 号 p. 465-
6 号 p. 388-
5 号 p. 313-
4 号 p. 238-
3 号 p. 173-
2 号 p. 102-
1 号 p. 29-
55 巻 (2011)
12 号 p. 723-
11 号 p. 652-
10 号 p. 593-
9 号 p. 534-
8 号 p. 475-
7 号 p. 412-
6 号 p. 348-
5 号 p. 278-
4 号 p. 214-
3 号 p. 155-
2 号 p. 98-
1 号 p. 30-
54 巻 (2010)
12 号 p. 720-
11 号 p. 654-
10 号 p. 598-
9 号 p. 540-
8 号 p. 477-
7 号 p. 415-
6 号 p. 353-
5 号 p. 282-
4 号 p. 212-
3 号 p. 145-
2 号 p. 92-
1 号 p. 31-
53 巻 (2009)
12 号 p. 735-
11 号 p. 673-
10 号 p. 615-
9 号 p. 554-
8 号 p. 488-
7 号 p. 423-
6 号 p. 356-
5 号 p. 293-
4 号 p. 226-
3 号 p. 156-
2 号 p. 88-
1 号 p. 25-
52 巻 (2008)
12 号 p. 712-
11 号 p. 645-
10 号 p. 583-
9 号 p. 525-
8 号 p. 466-
7 号 p. 400-
6 号 p. 328-
5 号 p. 272-
4 号 p. 209-
3 号 p. 152-
2 号 p. 95-
1 号 p. 28-
51 巻 (2007)
12 号 p. 725-
11 号 p. 651-
10 号 p. 593-
9 号 p. 541-
8 号 p. 471-
7 号 p. 410-
6 号 p. 333-
5 号 p. 284-
4 号 p. 220-
3 号 p. 161-
2 号 p. 94-
1 号 p. 35-
50 巻 (2006)
12 号 p. 708-
11 号 p. 649-
10 号 p. 587-
9 号 p. 525-
8 号 p. 460-
7 号 p. 391-
6 号 p. 307-
5 号 p. 269-
4 号 p. 199-
3 号 p. 124-
2 号 p. 91-
1 号 p. 25-
49 巻 (2005)
12 号 p. 685-
11 号 p. 620-
10 号 p. 558-
9 号 p. 496-
8 号 p. 441-
7 号 p. 386-
6 号 p. 328-
5 号 p. 239-
4 号 p. 205-
3 号 p. 147-
2 号 p. 81-
1 号 p. 24-
62 巻 , 8 号
選択された号の論文の2件中1~2を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
超音波振動によるラッピングテープの研磨特性の再生
第1報:目づまりしたテープの再生方法の検証
磯部 浩已, 石松 純, 原 圭祐, 田辺 郁男
2018 年 62 巻 8 号 p. 421-426
発行日: 2018/08/01
公開日: 2019/02/01
DOI
https://doi.org/10.11420/jsat.62.421
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
ラッピングテープによる研磨加工は,加工領域に連続的に新品テープを供給しつつ,加圧ローラで押しつけながら,相対運動させる仕上げ加工である.近年,高硬度な被削材に対しては,超砥粒を結合材によってテクスチャ構造に成形した,比較的高価なラッピングテープが用いられているが,使用後に廃棄されており,加工コストの増加が問題となってきた.そこで本研究では,超音波キャビテーションによって,加工後に目づまりしたラッピングテープの凝着物を除去し,加工能力を再生する方法を提案する.まず,超音波洗浄機のキャビテーションによって凝着した切りくずを除去できることを確認した.次に,研磨プロセス中での凝着物の除去を実現するために,研磨装置内に組み込み可能なサイズの超音波振動ホーンのスリット内を,研磨プロセスと同じテープ送り速度で通過させて,凝着物を除去した.凝着物除去能力を目づまり面積で評価するとともに,研磨特性を被加工面の表面粗さおよび負荷曲線から評価した.その結果,本手法が研磨プロセス中に,使用済みテープの研磨能力を再生できることを確認できた.テープ送り速度を遅くしたり,除去工程を繰り返すことで目づまり面積は減少し,2回の除去工程で目づまり面積を半減できた.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2066K)
サファイアウエハの振動援用インフィード平面研削に関する研究
由井 明紀, 籔野 真大, 楠山 純平, 北嶋 孝之, 伊東 利洋
2018 年 62 巻 8 号 p. 427-432
発行日: 2018/08/01
公開日: 2019/02/01
DOI
https://doi.org/10.11420/jsat.62.427
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
発光ダイオード(LED)や半導体パワーデバイスの広範な実用化に伴い,高品位・低価格な基板用サファイアウエハの高能率生産が求められている.サファイアウエハは硬脆性材料であり,難削材料として位置付けられている.難削材料の研削加工方法として,小径砥石に超音波振動を重畳した加工事例が報告されている.振動援用により,研削砥石や工作物の微細な破壊・排除を促進し材料除去が容易にできることや,加工領域への研削液侵入による研削点温度や研削抵抗の低下効果などの利点が報告されている.一方,ウエハの平面研削においては質量の大きいカップ砥石が使用されるため,超音波を重畳することは困難である.そこで,筆者らは磁気アクチュエータを用いて砥石スピンドルをアキシャル方向に振動させるシステムを開発し,サファイアおよびシリコンウエハの振動援用インフィードロータリ平面研削を試みた.その結果,難削材料であるサファイアウエハに対しては加工時間の短縮と研削比の向上が実現できたが,被削性の高いシリコンウエハに対しては振動援用効果が認められなかった.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1391K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら