土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)
Online ISSN : 2185-6567
ISSN-L : 2185-6567
67 巻, 4 号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
和文論文
  • 湯浅 憲人, 國府 勝郎, 清水 和久
    2011 年 67 巻 4 号 p. 474-481
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/20
    ジャーナル フリー
     本文は,曲げを受けるプレキャスト無筋コンクリート製品および鉄筋コンクリート製品のひび割れ耐力の計算方法を提案したものである.設計断面の高さが200mm以下のものが多いコンクリート製品を対象とし,粗骨材の最大寸法が同じコンクリートで断面高さを変化させると,寸法の減少によって破壊エネルギーが低下することを明らかにしている.そして,この影響を考慮した破壊エネルギーに基づく曲げひび割れ強度と断面耐力の計算方法を提案し,実際の製品の載荷試験により,提案した曲げひび割れ耐力の計算方法の妥当性を検討したものである.
  • 小川 由布子, 宇治 公隆, 上野 敦
    2011 年 67 巻 4 号 p. 482-492
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/20
    ジャーナル フリー
     現在,地球温暖化対策として,二酸化炭素排出量の削減が課題となっている.フライアッシュをポルトランドセメントの代替材料として汎用することは,非エネルギー由来の二酸化炭素排出量の削減に貢献できる.本研究は,フライアッシュの結合材としての性能に対する養生温度の変化の影響を検討したものである.養生温度を20℃あるいは30℃とした場合,10℃から20℃あるいは30℃へ変化させた場合,および10℃から段階的に変化させた場合を条件とし,圧縮強度,k値および水酸化カルシウム量の観点から,フライアッシュの結合材としての性能を考察した.さらに,積算温度による整理を行い,フライアッシュを置換率15%でセメントに混和したモルタルの圧縮強度およびk値を評価した.
  • 国枝 稔, 志水 康祐, 江口 輝行, 上田 尚史, 中村 光
    2011 年 67 巻 4 号 p. 508-521
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/20
    ジャーナル フリー
     コンクリート構造物の補修・補強材料としての利用を想定して開発された超高強度ひずみ硬化型モルタル(Ultra High Performance-Strain Hardening Cementitious Composites,UHP-SHCC)は,高強度,高靭性を特徴とする繊維補強モルタルのひとつである.本研究では,UHP-SHCCの材料設計思想をその他の繊維補強セメント材料と比較しながら紹介するとともに,材料の基礎物性を示す.特に,補修材料として重要である,各種物質移動に対する抵抗性(塩化物イオン,空気,水および二酸化炭素)の評価結果を示す.さらに,鉄筋腐食が懸念されるコンクリート構造物の補修を対象に,当該材料を利用した補修の考え方について紹介するとともに,実験室レベルでの補修効果について示す.
  • 内藤 英樹, 齊木 佑介, 鈴木 基行, 岩城 一郎, 子田 康弘, 加藤 潔
    2011 年 67 巻 4 号 p. 522-534
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/20
    ジャーナル フリー
     小型起振機を励振器としたコンクリート床版の厚さ方向の強制加振試験の方法を提示した.提案手法は,加振方向の縦振動を励起した共振周波数を評価し,複数の測定点を設けることによって共振周波数の分布を求め,床版の損傷範囲を推定するものである.発泡スチロール板によって空隙を導入したコンクリートはり供試体の検討では,空隙箇所において共振周波数が低下することを確認した.さらに,道路橋から切り出した床版供試体の強制加振試験では,ひび割れ部の共振周波数が健全部よりも低下することを示した.また,供用中の高速道路の現場計測により,車両走行下での測定の可能性が示唆された.
  • 川端 雄一郎, 松下 博通
    2011 年 67 巻 4 号 p. 549-563
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/20
    ジャーナル フリー
     本研究は遅延エトリンガイト生成(DEF)による膨張の条件について事例解析や室内試験を基に検討した結果を報告するものである.近年,プレキャストコンクリート製品が膨張する事例が報告されている.このコンクリートは施工後数年で膨張して,ひび割れ等を生じている.多くの事例で,コンクリートを御影石に模擬するために白色セメントと石灰石骨材,銅スラグを使用し,蒸気養生を行っている.各種分析により,この原因はDEFによるものであることが明らかとなった.これらの結果から,過剰な高温養生を行うことがDEF膨張に最も影響する要因であることを明らかにした.また,石灰石骨材がDEF膨張に影響を及ぼしている可能性が高いことを実験的に示し,その原因について考察した.
  • 富山 潤, 山田 一夫, 金田 一男, 伊良波 繁雄, 大城 武
    2011 年 67 巻 4 号 p. 578-595
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/11/18
    ジャーナル フリー
     本研究では,アルカリ骨材反応(ASR)により劣化が生じ,供用から約25年経過したプレテンションPC桁に対し,外観調査,コンクリートコアを用いた岩石学的検討,促進膨張試験および圧縮強度試験等によりASR診断を行い,さらに実橋から切り出したPC桁の静的曲げ試験により耐荷性能を評価した.ASRの主原因は,細骨材に含まれる安山岩であるが,一部の隠微晶質石英を含む片岩も関与していた.また,コンクリートの圧縮強度,静弾性係数ともに低下していた.静的曲げ試験の結果,耐荷力の低下は,外観の劣化状況や材料強度の低下が想起させるほどには設計値を下回っていなかった.しかし,初期性能からは低下していた.曲げ剛性に関しては,ひび割れ後のたわみ増加が大きく,剛性低下は顕著に表れた.
  • 舟川 勲, 沼尾 達弥, 飯倉 寛
    2011 年 67 巻 4 号 p. 596-604
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/11/18
    ジャーナル フリー
     本研究では,中性子ラジオグラフィによって,セメント硬化体内部の含有水分分布を定量的に評価するための基礎データとなる,透過中性子の吸収・散乱後における中性子強度と含有水量の関係を把握することを目的に,各種水セメント比および含有水量を変化させたセメント硬化体を用いた実験を行った.
     その結果,各種水セメント比における単位面積当たりの含有水量と中性子強度の関係から中性子の質量減衰係数を求め,セメント硬化体内部の含有水量の推定の可能性を示した.さらに,コンピュータ・トモグラフィ(CT)法による2次元画像を再構築した結果,定性的に含有水量および含有水分分布を評価することができた.
  • 村上 祐貴, 董 衛, 大下 英吉, 鈴木 修一, 堤 知明
    2011 年 67 巻 4 号 p. 605-624
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/12/20
    ジャーナル フリー
     本研究では,鉄筋腐食により主鉄筋の定着不良を生じたRCはり部材の曲げ耐荷性状およびせん断耐荷性状評価を目的として,断面諸元,鉄筋腐食レベルなどが異なるRCはり部材に対して曲げ載荷実験を実施した.主鉄筋軸方向ひずみ分布性状に基づき,設計時からの耐荷機構の遷移や耐荷性状について検討を行った結果,主鉄筋の付着劣化に伴い,主鉄筋を介して,荷重が支点外側の領域まで伝達した場合,はりの耐荷機構が梁機構からアーチ機構に変化した.その際の耐荷性状は定着性能およびa/dに大きく影響することが明らかとなった.また,定着不良を考慮した腐食RCはり部材の残存耐力算定式を提案し,断面諸元,荷重条件によらず既往の実験結果を概ね評価可能であることを示した.
  • 高地 透, 栗原 哲彦
    2011 年 67 巻 4 号 p. 625-636
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/12/20
    ジャーナル フリー
     本研究は,加熱冷却後のコンクリートの破壊力学パラメータについて実験的に検討したものである.加熱試験の前提として,常温の配合の異なるコンクリートを対象に骨材等の含有率が破壊力学パラメータにどのような影響を及ぼすか検討した.その結果を基に加熱試験を行い,破壊力学パラメータに与える加熱温度や冷却方法の影響を検討した.コンクリートの破壊力学パラメータは細骨材率との相関性が高く,その関係は高温加熱を受けた場合により顕著となった.加熱後の冷却速度を速めることにより試験体表層部が損傷した.これにより,破壊エネルギーの算出に必要なP-CMOD曲線での最大荷重は最大50%低下し,引張軟化曲線の初期引張応力は最大80%低下するなど破壊力学パラメータが変化した.
英文論文
  • Pitcha JONGVIVATSAKUL, Ken WATANABE, Koji MATSUMOTO, Junichiro NIWA
    2011 年 67 巻 4 号 p. 493-507
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/20
    ジャーナル フリー
     The aim of this paper is to propose the method for evaluating the shear carried by steel fibers of reinforced concrete with steel fibers (RSF) beams. Ten RSF beams with various steel fiber volume fraction, stirrup ratio and specimen size were tested by a four-point bending test. The crack surface displacement was examined by the image analysis. Length of the diagonal crack was measured. The tension softening curves were used to calculate the stress transferred across the diagonal crack. The contribution of steel fibers on the shear resistance of RSF beams has been investigated based on the fracture mechanics. The shear carried by steel fibers calculated from the proposed method showed good agreement with experimental values.
  • Patarapol TANTIPIDOK, Chikaharu KOBAYASHI, Koji MATSUMOTO, Ken WATANAB ...
    2011 年 67 巻 4 号 p. 535-548
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/20
    ジャーナル フリー
     The current standard specifications of JSCE fo r the diagonal compressive capacity of RC beams only consider the effect of the compressive strength of conc rete and are not applicable to high strength concrete. This research aims to investigate the effect of vari ous parameters on the diagonal compressive capacity and propose a predictive equation. Twenty five I-beams were tested by three-point bending. The verification of the effects of concrete strength, stirrup ratio and spacing, shear span to effective depth ratio, flange width to web width ratio and effective depth was performed. The diagonal compressive capacity had a linear relationship to stirrup spacing regardless of its diameter. The effect of spacing became more significant with higher concrete strength. Thus, the effect of concrete strength and stirrup spacing was interrelated. On the other hand, there were slight effects of the other parameters on the diagonal compressive capacity. Finally, a simple empirical equation for predicting the diagonal compressive capacity of RC beams was proposed. The proposed equation had an adequate simplicity and can provide an accurate estimation of the diagonal compressive capacity than the existing equations.
  • Dinh Hung NGUYEN, Koji MATSUMOTO, Ken WATANABE, Tsuyoshi HASEGAWA, Jun ...
    2011 年 67 巻 4 号 p. 564-577
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/20
    ジャーナル フリー
     This study presents an investigation of the shear be havior of segmental concrete beams with draped external tendons. Deviator force and transfer mechanism of prestressing force from an anchorage that affect the shear failure mechanism have been examined base d on the results of experimental procedure and FEM with different location of deviator and inclined angle of draped tendons. The modified model proposed by authors has been extended for segmental concrete beam s with draped external tendons with considering the effect of deviator force and transfer mechanism of prestressing force from the anchorage. The results from the extended modified model for draped external tendons had a good agreement with experimental results.
feedback
Top