民族衛生
Online ISSN : 1882-868X
Print ISSN : 0368-9395
ISSN-L : 0368-9395
23 巻, 5-6 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 特に水質と消化器伝染病流行を中心として
    桑原 鱗児, 佐瀬 亘, 島貫 光治郎
    1958 年 23 巻 5-6 号 p. 147-157,A11
    発行日: 1958年
    公開日: 2010/11/19
    ジャーナル フリー
    福島県猪苗代町の小田は磐梯高原の東北部吾妻山麓にある一小部落である. 著者等の一人佐瀬1) はこの部落に於て, 野兎病の疫学的調査を行つた時, こゝが終戦後2回に亘つて消化器伝染病に見舞われ, それが動機になつて流水使用より井戸設置が大々的に行われた事実を知つた.
    著者等は現地に行き流水及び井水の採水を行い, 実験室に持ち帰つて水質試驗を行う一方, 過去の流行の調査, 死因調査等を行つた. こゝに若干の考察を加えようと思う.
  • 第1報 Phenyl-Thio-Carbamide (P. T. C.), 乳糖及びAspirinによる各種味覚の出現頻度について
    藤野 隆雄
    1958 年 23 巻 5-6 号 p. 158-170,A11
    発行日: 1958年
    公開日: 2010/11/19
    ジャーナル フリー
    Researches on the taste-blindness tRo P. T. C. were first taken up by A. L. Fox in 1931, and since then many valuable reports have been published.
    The author has the pleasure to add here his study. Healthy Japanese of both sexes, 2281 in number, aged from eleven to eighty years, were examined with three test substances-henyl-tho-carbamide, lactose and aspirin.
    The results obtained are as follows.
    1, The percentage frequency of taste-blind persons, including so-called weak-tasters who are supposed to be almost near to taste-blindness, to P. T. C. was 11.09%, lactose 4.82%, and to aspirin 18.8%.
    2. In the percentages of tasters to each of these three substances, the sexual difference is statistically not significant
    3. No relation between taste-blindness and unbalanced feeding habit has been found.
  • 筋労作と血糖との関係について
    西川 光彦
    1958 年 23 巻 5-6 号 p. 171-178,A12
    発行日: 1958年
    公開日: 2010/11/19
    ジャーナル フリー
    佐渡島の一般患者に肝の肥大した場合が多いということは同島の病院の記録によく記されている. 著者等は昭和19年より数年に亘つて, 肝疾患を中心にして同村の医学的調査をおこなつたので, その結果の一部をここに報告する.
    この島はかつてその人口が現在の約3倍にも達した時代があつた. いわゆる耕して山嶺にいたる程度にまで米の耕作地がひろがつている. 然しその後自然に経済的人口統制が行われ現在ではその人口は約13万人となり, 久しくそれを維持している. したがつて, 余剰の米が他県に移出されているような環境の結果として住民の白立偏食は極めて著しいものがある. この論文では血糖を中心にして, このような多量な白米食と血糖の調整, ひいては肝機能とに関して検討した結果を報告する.
  • 筋労作と血圧, 血液所見について
    西川 光彦
    1958 年 23 巻 5-6 号 p. 179-183,A13
    発行日: 1958年
    公開日: 2010/11/19
    ジャーナル フリー
    さきに佐渡島における肝疾患の発生について, この地の慣習ともいえる白米過食を血糖調整の面から検討して結論をえた. このとき肝肥大に伴う軽度の貧血に注目したが, 本論文では, この点について血液諸要素と肝肥大更に高血圧について調査し以下記述の所見をえた.
  • 西川 光彦, 西川 幸子
    1958 年 23 巻 5-6 号 p. 184-192,A14
    発行日: 1958年
    公開日: 2010/11/19
    ジャーナル フリー
    百日咳の感受性に関しては, 従来数知れぬ程の報文がある. 欧米の研究者では, Von Sholly 1) , Luttingen 2) 等を筆頭に, DeRudder 3) Culotta, Dominick and Harrison 4) が報告している. そして工apin 5) が“Wooping Cough”なる論著を刊行する程に, この疾患は, 病原菌の検索方法・その種類・人体側の感受性・治療法・合併症等々の多岐に亘る問題を含んでいる. 従つて, 我が国における報告の数も枚挙にいとまなぎ程で, 感受性に関するもののみでも, 高橋 6), 末広 7), 大谷 8) 相沢・久村 9), 吉岡 10), 緒方 11), 額田 12), 高宮 13) 等の研究があり, 小山 14) の著書も刊行されている.
    然し乍ら, 百日咳の感受性を先天的並に後天的体質との関連において分析した報文は少ない. 額田 12) が, 長子は百日咳に罹り易く, 中子, 末子は罹り難いと云い, 高宮 13) もこれを承認し, それが母親の感染による次子の免疫に依ると説明している. またJ, Douglas&C, Mogford 15) は, 未熟児と成熟児で百日咳に対する感受性は変らないという.
    著者は, 東京都の衛星都市であるK市及びその近隣の11村を対象として, 百日咳罹患状況に関して調査を行つたので, その結果に若干の考察を加えて報告する.
  • 岸 篤
    1958 年 23 巻 5-6 号 p. 193-207,A14
    発行日: 1958年
    公開日: 2010/11/19
    ジャーナル フリー
    Considering present state of the anti-cancer combat, especially the absence of effective preventive measures, although much progress has beeen made toward early detection of the neoplasm, it is at present most important to grasp a real figure of cancer incidence.
    So far the cancer statistics of this country have been derived from mortality data. It is, however, desirable to supplement such statistics with morbidity data.
    The author, thus motivated, made two kinds of survey on cancer morbidity :
    (1) Every practitioner in the district of Kawagoe Health Centre was visited by the author, and all cancer patients under the medical care were recorded.
    (2) Family survey was carried out by way of school children of elementary schools of Kawagoe City, Saitama Prefecture and Toyohashi City, Aichi Prefecture.
    The first procedure has its merit in supplying an accurate number of incidenre, while it does not reveal the distribution pattern of cancer cases. The investigation via school children is quite simple as against other methods, and fairly reliable as to the data of prevalence, allowing also factor analysis. Also some data may be obtained concerning therapeutic efficacy of certain kinds of treatment. Further more, distribution of the questionnaire and explanation how to fill the form to the children and the parents contribute to dissemination of the knowledge on cancer, an acknowledged social measure against cancer.
feedback
Top