日本集中治療医学会雑誌
Online ISSN : 1882-966X
Print ISSN : 1340-7988
ISSN-L : 1340-7988
22 巻, 3 号
選択された号の論文の20件中1~20を表示しています
今号のハイライト
原著
  • 小泉 沢, 山本 貴久美, 宇佐美 ゆか, 川崎 達也, 宮津 光範, 黒澤 寛史, 植田 育也
    2015 年 22 巻 3 号 p. 189-193
    発行日: 2015/05/01
    公開日: 2015/05/01
    ジャーナル フリー
    【目的】State Behavioral Scale(SBS)日本語改変版(以下,改変版SBS)の評定者間信頼性を検証する。【方法】SBSを和訳し,自発呼吸に関する項目を改変した鎮静スケールを作成した。小児集中治療室で人工呼吸管理中の患者(15歳以下)を対象に,患者担当看護師と,リーダー看護師あるいは小児集中治療科医師の2名による評価の一致率を,重み付きκ係数で検証した。【結果】対象患者10名,評価回数63回,改変版SBSの評定者間信頼性はκ=0.57であった。改変版SBSの構成要素それぞれの信頼性は,自発呼吸κ=0.78,咳κ=0.56,刺激に対する最良の反応κ=0.59,ケア施行者への関心κ=0.21,ケアや処置への耐性度κ=0.56,あやしの効果κ=0.61,体動κ=0.60であった。【結論】改変版SBSの一致率は中等度で,構成因子に一致率の低い項目があった。スケールの修正と再評価が必要である。
  • 高田 基志, 上松 友希, 垂石 智重子, 酢谷 朋子, 鈴木 照, 宮部 浩道, 下村 毅
    2015 年 22 巻 3 号 p. 194-198
    発行日: 2015/05/01
    公開日: 2015/05/01
    ジャーナル フリー
    【目的】肺動脈カテーテル抜去後の循環モニターとして中心静脈血酸素飽和度(central venous oxygen saturation, ScvO2)が活用できるかを検討するため,分光光度法で連続測定されたScvO2と混合静脈血酸素飽和度(mixed venous oxygen saturation, SvO2)の相関関係と両者の追随性をみた。【方法】ICU帰室後,ScvO2とSvO2を同時に計測し記録した。Signal quality indicatorが1または2を示したScvO2とSvO2のペアを抜き出し相関関係と追随性を検討した。【結果】心臓外科手術を受けた患者24例のデータを解析した結果,相関係数は0.12~0.85と症例間のばらつきを認め,またバイアスも個々の症例で異なっていた。良好な追随性を示したのは2例のみであった。【結論】ScvO2は,SvO2との相関関係が症例により異なり,また良好な追随性を示す例も少ない。よってScvO2はSvO2とは別の循環動態の指標として認識する必要がある。
症例報告
  • Maki Morita, Toshiki Kondo, Toshimichi Takahashi
    2015 年 22 巻 3 号 p. 199-201
    発行日: 2015/05/01
    公開日: 2015/05/01
    ジャーナル フリー
    We describe a pediatric case of life-threatening asthma refractory to conventional therapies in which sevoflurane enabled adequate mechanical ventilation. However, despite improved peak inspiratory pressures, secretion retention and poor oxygenation remained. The combined use of intrapulmonary percussive ventilation (IPV) and prone positioning (PP) was effective in improving these manifestations. The use of inhalational anesthetics combined with IPV and PP may have life-saving effects in cases of life-threatening asthma.
  • 岡森 慧, 中野 実, 中村 光伸, 仲村 佳彦, 藤塚 健次, 雨宮 優, 原澤 朋史, 飯塚 賢一
    2015 年 22 巻 3 号 p. 202-205
    発行日: 2015/05/01
    公開日: 2015/05/01
    ジャーナル フリー
    栄養チューブ挿入時の稀な合併症として,壁内食道解離を来たした一例を経験したため報告する。症例は19歳,女性。外傷性心肺停止で当院へ救急搬送された。自己心拍は再開したが意識状態は不良であり,ICUに入室した。頭蓋底骨折のため経口的に栄養チューブを挿入し,胸部単純X線写真と胃泡音の聴診にて胃内留置を確認した。第4病日の胸部単純X線写真にて縦隔気腫を認めた。上部消化管内視鏡検査では,栄養チューブは頸部食道にて壁内食道解離を来たし,食道壁内を下降し,噴門部で先端は再度胃内に戻っていた。直ちに栄養チューブを抜去し,保存的治療にて軽快した。栄養チューブによる壁内食道解離で,チューブ先端が最終的に消化管内に戻っている場合は,標準的な手法では異常を検出することは難しい。栄養チューブの使用を開始した後も,胸部単純X線写真での縦隔気腫の発生などを,注意深く観察することが必要である。
短報
feedback
Top