プライバシー保護とデジタルサービス利用を推進する政策の探求の観点から、マイナンバーカー
ド、COCOA、LINE、スマートスピーカーの4 種類のサービスについて、約1400~2400 のオンラ
イン調査回答を用いて、サービス採用行動とプライバシーリスク感覚(リスク感覚)について分
析した。
採用行動分析では、主観確率で計測したリスク感覚、利便性評価、主観利用率及び新デジタル
製品への積極性が採用確率との間で有意の関係であること、リスク感覚は最大で6~10%ポイン
ト程度の採用確率の変動をもたらすことが分かった。
リスク感覚の分析では、リテラシーとリスク感覚緩和の間の関係を確認したほか、スマートス
ピーカー以外の3 サービスについて、オンライン事業者への信頼、個人情報保護制度への信頼及
び漏えい等ニュースが多いという感覚がリスク感覚の緩和と関係することを発見した。スマート
スピーカーについては、インターネット上のトラブル経験とリスク感覚緩和の関係性を示した。
トラブル等の「悪い」情報と制度の対応状況や再発防止策等の情報の提供により、信頼・リテ
ラシーの向上とリスク感覚の緩和、採用行動促進が可能と考えられる。
抄録全体を表示