JSL漢字学習研究会誌
Online ISSN : 2432-1974
Print ISSN : 1883-7964
7 巻
選択された号の論文の14件中1~14を表示しています
論文
ワークショップの記録
  • 三輪 譲二
    2015 年 7 巻 p. 94-95
    発行日: 2015年
    公開日: 2017/05/29
    ジャーナル フリー
    スマートフォンやタブレットなどのスマート機器を用いた漢字自律学習支援システムの活用法を説明します。本システムでは,漢字物語ポッドキャスト,教科書に準拠した漢字意味読みマッチングクイズ,意味・読み・部首・画数・SKIPなどの多様な方式による漢字検索,および,手書き漢字認識による漢字検索などの機能を,Web アプリケーケーションとして,インターネット上で無料利用可能です。ワークショップでは,これらの活用法の他に,教育漢字フォントの利用,スマートフォンの画面をプロジェクタに表示する方法なども説明します。詳細は,http://kanjiscience.blogspot.com を参照してください。
  • ―グルーピングで扱われた漢字を用いて―
    濱川 祐紀代
    2015 年 7 巻 p. 96-104
    発行日: 2015年
    公開日: 2017/05/29
    ジャーナル フリー
    本稿は,第52回研究会で実施したワークショップ「漢字指導のための教室活動を考える」の成果を報告し,読者と広く共有することを目的とする。昨今,授業目標や教室活動の目標を学習者に説明する教育機関が増えてきているが,漢字指導に携わる教師から教室活動のアイディアが浮かばない・目標設定の方法がわからないという声もよく聞く。そこで,当研究会では,教室活動や活動目標を協働で考える機会,共有していく場をもつことにした。
  • ― 日本語非母語話者教師対象の教師研修における実践例と改善案 ―
    濱川 祐紀代
    2015 年 7 巻 p. 105-110
    発行日: 2015年
    公開日: 2017/05/29
    ジャーナル フリー
    本稿では,まず,日本語非母語話者教師(多国籍)対象の教師研修で筆者が行った授業「ことばと写真」について報告する。「ことばと写真」は写真を用い,「写真が撮られた場面や登場人物,その人たちの感情などを日本語で表現し,それを基に他の研修参加者とやりとりする」という流れの単発の授業であった。次に,第53回研究会の参加者がグループで話し合った活動改善案について報告する。
feedback
Top