科学技術振興機構(JST)の最近のニュースから
【フォーラム】第1回東アジア共同研究フォーラムを開催!
【シンポジウム】社会技術研究開発センター(RISTEX)が仙台で震災復興と社会技術の役割を考えるシンポジウムを開催
【研究総括決定】戦略的創造研究推進事業ERATO型研究の、平成23年度新規研究領域および研究総括が決定しました
【公開開始】日本学術会議、日本学術協力財団と連携し『学会名鑑』Web版を公開 JSTが提供する科学技術情報ともリンク!
・日本政策金融公庫(日本公庫)と業務提携・協力に関する覚書を締結しました。
・「イノベーションジャパン2011̶大学見本市」を、9月21日(水)・22日(木)に東京国際フォーラムにて開催します。
運動部などと違って、活動の様子があまり知られていない中学、高校の科学部。しかし、実際には普段からハードな活動を展開している科学部も少なくない。そうした部活動を支援する「中高生の科学部活動振興事業」を紹介する。
薬が効くメカニズムを解明し、副作用の少ない創薬などの可能性を開く、膜たんぱく質の構造解析。困難とされた技術が可能になった背景には、生命現象に構造から迫りたいという強い思いと、サイエンスは1人の研究者ではなく人類全体のものだという確固たる信念があった。