紙パ技協誌
Online ISSN : 1881-1000
Print ISSN : 0022-815X
ISSN-L : 0022-815X
43 巻, 6 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 小林 良生
    1989 年 43 巻 6 号 p. 535-557
    発行日: 1989/06/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    Recent progress of R & D on pulping and papermaking of nonwood plant fibers was overviewed for recognition of the growing worldwide importance of the utilization of these resources in pulp and paper industries. Among these fibers, straws, sugarcane bagasse and kenaf are regarded as important and have been intensively investigated for industrialization especially in indeveloping countries. Pulping of bast fibers, bamboos, linter, reeds and oil palm by-products are also mentioned.
  • リー ドウ イック
    1989 年 43 巻 6 号 p. 558-573
    発行日: 1989/06/01
    公開日: 2010/02/09
    ジャーナル フリー
    ブレード走行性の観点から, 特に双方の塗工時間間隔 (遅延時間) が極めて短い間に1次ウェットコート上に塗工される2次コートに関して, ウェットオンウェットのダブルブレードコートが研究された。加えて, ウェットオンウェットのダブルコート紙の物性, 繊維被覆性, コート層の平滑度と光沢度が研究された。パドルタイプとインバーテッドタイプの二つが装着されたパッキングロールを使用して, ウェットオンウェットのダブルブレードコートがパイロットコータで研究された。
    [訳注 : パドル (ポンド) タイプのブレードコータでは, その機構上ブレードはパッキングロールの原紙入口側に下向きに装着される。一方, フラデッドニップ, ファウンテン, ショートドウェエルタイプでは, 原紙出口側に上向きに (逆転して, inverted) 装着される。]
    約0.1秒レンジの短時間の塗工時間間隔のもとにおいてもブレード走行性は正常であることが判明した。ウェットオンウェットのダブルコート紙の物性は, その対照物であるシングルコート紙よりもかなり良く, ウェットオンドライコート紙に近いものであった。
    [訳注 : 通常のダブルコート紙は, ウェットオンドライコート紙であり, アンダーコートの後, 一旦乾燥され改めてトップコートされる。ダブルコートの方式はその塗工設備によっても分類され, アンダーコートがゲートロールコートでトップコートがブレードコートの場合はブレードオンゲートロールコートであり, アンダーおよびトップコートの両者がブレードコートの場合はブレードオンブレードである。本稿の場合はブレードオンブレード (ダブルブレード) のウェットオンウェットコート方式となる。本稿では一部, ウェットオンウェットのエアナイフオンブレードコートについても述べられている。]
    ウェットオンウェットのダブルブレードコート紙のユニークな特徴は, 1次コート塗料のブレード先端での脱水と, その結果引き起こされる急速な不動化によるものである。その不動化は, 原紙の表面不均一性と細孔を充填することにより表面粗さを最少にし, より吸水性が低く, より平滑な表面を引き続く二次コートに対し提供する。本稿ではダブルコートに対する動機と背景を本研究の結果とともに報告する。また, 今後の研究のための将来の計画についても述べられている。
  • 品川 俊一, 卜部 啓, 長澤 長八郎
    1989 年 43 巻 6 号 p. 574-584
    発行日: 1989/06/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    During the past ten years, the electromagnetic noise caused by the interference of the electromagnetic or radio waves emitted from an instrument with others as a public nuisance has been occured. In order to prevent the trouble by their noise, some of the shielding materials, such as nickel and copper coated fibers containg papers, and the moldings with metalized excelsior by chemical plating were prepared.
    It is the purpose of this paper to discuss how their conductive materials have the properties for shielding effectiveness.
  • 平佐 興彦, 一條 久夫, 山内 愛造
    1989 年 43 巻 6 号 p. 585-595
    発行日: 1989/06/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    New type of support for aerobic waste water treatment is composed of an oxygen enrichiment hollow fiber membrane coverd with fibrous support for immobilizing microorganisms and condensed oxygen supplied from the interior keeps microorganisms vigorously active. It has been shown that the support bearing active sludge on the surface can treat waste water two to three times efficiently compared with the conventional active sludge method. Removal of BOD and denitrification have done simultaneously.
    Durabirity of the new material has been satisfactory under the trial of about one year. Volume of plant and energy for treatment can reduced by the system.
  • 松島 成夫, 矢野 忠, 松島 晟
    1989 年 43 巻 6 号 p. 602-609
    発行日: 1989/06/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    Following our previous paper, elastic stress analysis of semichemical medium (FB) and the wave board (WB) are carried out under the surface load applied at tops and bottoms of the wave. Strength efficiency (strength per material mass) of FB and WB are determined. The characteristic features of stress for FB and WB were elucidatated. The mechanism of strength for FB was analyzed.
    In this analysis it turns out that the moment of FB be extremely small by the transversal load, which makes transverse displacement zero, and the absolute value of maximum stress for FB became about 1/4 for that of WB. Also, we can see that the maximum stress appeared at tops and bottoms of the FB and WB.
  • 1989 年 43 巻 6 号 p. 610-615
    発行日: 1989/06/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
feedback
Top