日本獣医師会雑誌
Online ISSN : 2186-0211
Print ISSN : 0446-6454
ISSN-L : 0446-6454
31 巻, 11 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 菅野 紘行, 安藤 恵晋
    1978 年 31 巻 11 号 p. 635-638
    発行日: 1978/11/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    A total of 27 dogs 1.5-12 months old suffered from diarrhea seemingly induced by infestation with flagellate protozoa of the genus Giardia. Experimental infestation was successful with fecal samples containing these protozoa. Diarrhea started 2-3 days after inoculation. In the feces vegetative forms and cysts appeared 5-7 and 10-12 days, respectively, after inoculation. Metronidasol was destructive to those protozoa without side effects.
  • 僧帽弁閉鎖不全症10例の解析
    山村 穂積, 江藤 照雄, 佐藤 剛, 山崎 良太郎, 小野田 滋, 寺田 寿行
    1978 年 31 巻 11 号 p. 641-647
    発行日: 1978/11/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    イヌにおける心エコー図法の応用の一端として僧帽弁閉鎖不全症と診断された10症例 (年齢7~13才, 体重4~14kg) について僧帽弁UCGを記録し, その解析を試みた.
    1) 機器としては表示方式がMモードのAloka Echocardiograpk (日本無線医学研究所, フクダ電子製, Model SSD-110) をイヌに応用するために, 映像倍率・掃引速度・超音波周波数およびトランスデューサーの大きさの点で改良を加えたものを使用し, トランスデューサーを第4肋間の左側胸骨縁に設置して僧帽弁UCGを記録した.
    2) 僧帽弁腹側尖UCGの所見としては, 強く幅広い弁エコー・振幅増大・A波の消失・振戦・B-B′Stepの存在などさまざまのものが認められた.
    3) 現時点ではUCG所見のみから僧帽弁閉鎖不全症を正確に診断することは難かしいが, UCGを記録することにより僧帽弁の器質的変化や左室振張期の動態を知るためのかなりの情報が得られた. したがってUCGはイヌにおいても心臓機能検査法として, 心電図・心音図と同様に有用な手法の一つであると考えられた.
  • 2. こう傷事故発生と気象条件の相関性
    高島 利幸, 早野 剛, 金山 保夫, 岡崎 留美, 片岡 辰雄, 秋山 陽, 村田 光明, 山本 力, 岩谷 高行, 保坂 敏行, 野本 ...
    1978 年 31 巻 11 号 p. 647-650
    発行日: 1978/11/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    犬によるこう傷事故の発生原因を明らかにする目的で, 1975年4月1日から1976年3月31日までの366日間に都内で発生したこう傷事故2, 180件のうちの2, 164件と, 同期間内の主要な気象条件のうちの天気・日照時間・可照時間・気温・湿度との因果関係を追求したところつぎの結果を得た.
    1. 天気とこう傷事故発生との関係では, 雨あるいは雨模様の天気の日にはやや事故が減少する傾向がみられた. しかしほかの天気状況と比較して有意差は認められなかった.
    2. 日照時間ならびに湿度とこう傷事故との間には, 相関関係は認められなかった.
    3. 可照時間とこう傷事故との間には相関 (r=0.8638) が認められ, 両者がかなり密接な関係にあることが明らかとなった. また気温との間にも相関関係 (r=0.6514) が認められた.
    以上の結果から, 主要な気象条件のうちで可照時間および気温が犬を誘発して, こう傷事故の発生をもたらす要因となることがうかがえた.
  • 佐藤 隆, 藤井 弘, 坂江 一久, 磯田 政恵
    1978 年 31 巻 11 号 p. 655-659
    発行日: 1978/11/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    In Nara Prefecture acute fatal fascioliasis has been prevalent among cattle since 1968 when the use of agricultural chemicals began to be restricted to a large extent. Seven infected animals were examined. They excreted tar-like bloody feces, because Fasciolalarvae perforated the hepatic parenchyma to cause hemorrhage and blood and bile were discharged into the duodenum. Inflammatory thickening accompanied with infiltration of numerous acidophils was observed in the duodenal wall. Ectopic Fasciola infection was seen in the lung.
    Hepatic abscesses were found in all the animals. From them were isolated epidermic staphylococci, streptococci, and anaerobic corynebacteria at a high rate. Epizootiological examination revealed that a main source of infection in dairy cows was rice straw.
  • 上村 俊一, 角田 修男, 佐藤 邦忠, 山内 宜一
    1978 年 31 巻 11 号 p. 660-663
    発行日: 1978/11/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    A cow affected with hydrops allantois was administered intramuscularly with 25mg of prostaglandin F. Twin pregnancy was revealed 7.5 hours after administration (at 227 days of pregnancy). The fetal membranes were retained for 5 days after delivery. Over 100l of pink or straw-colored allantoic or amnionic cfluid was collected during the delivery. The cow regained appetite on the following day of delivery and showed a milkyield of 16kg one month later. Transient polycythemia due to severe dehydration, leukopenia, and the high levels of total serum protein, blood glucose and blood urea nitrogen returned to normal 5 days after delivery. SGOT remained at a high level even before and after administration. The level of reproductive steroids measured by radioimmunoassay was essentially the same as that in normal parturition.
    Autopsy of the twin fetuses revealed normal visceral organs, except the kidneys which seemed to be cystic or atrophic. The fetal membranes were edematous.
  • V. 血清酵素1. 酵素診断の概念
    友田 勇
    1978 年 31 巻 11 号 p. 663-673
    発行日: 1978/11/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
feedback
Top