日本獸醫學雜誌(The Japanese Journal of Veterinary Science)
Online ISSN : 1881-1442
Print ISSN : 0021-5295
ISSN-L : 0021-5295
35 巻, 5 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
  • 谷地田 俊介, 清水 亀平次, 広瀬 恒夫, 佐藤 基佳
    1973 年 35 巻 5 号 p. 357-365
    発行日: 1973/10/25
    公開日: 2008/02/13
    ジャーナル フリー
    清水は,さきに2例の牛乳皮膚結核を報告したが,抗酸菌の分離は失敗に終わっている4).最近再び新得町で2例,豊頃町で3例,計5例の同症に遭遇した.病変は主として乳房下部~乳頭移行部付近にあって,1~7個の小豆大~小児挙大の硬結として触知され,あるものは自潰し,膿汁を排出する.塗抹標本では多数の抗酸菌が認められ,病理組織上,膿瘍形成を伴う結核病変と診断された.採取した材料は2%NaOHで処理した後,各種の結核菌用培地に移植し,25,30,および37°Cで培養したところ,5例中1例で,25°Cに納置した培養から,遅発性の抗酸菌計4株を分離することができた.同菌株はマウスに対し軽度の病原作用を示すが,ウサギ,モルモット,ニワトリには,ほとんど病原作用を欠く.牛に対する接種試験も実施したが明確な成果は得られなかった.本菌は黄色色素を産生し,至適発育温度は25~30°Cであった.各種の生化学的性状から,これらの菌株はいずれもRUNYONのグループエIScotochromogenに所属するものと思われるが,同群の既知血清型であるMycobacteriumscrofulaceum,GauseおよびLunningとは,交差凝集反応を呈することがない.またこれら4株のうち7株は,アミダーゼテストおよび4株間相互の交差凝集反応から,他の3株と明らかに区別される.その同定には,今後さらに詳細な検討を必要とするものと思う.
  • 鈴木 直義, / / , Paul JANSSEN, R. VISWANATHAN
    1973 年 35 巻 5 号 p. 367-376
    発行日: 1973/10/25
    公開日: 2008/02/13
    ジャーナル フリー
    実験的マラリャ感染ラットの急性および慢性期における一般血液・血清諸性状の経時的動態について検討した.35匹のウイスタ-spr雌ラット,体重180±7g,出生日の差1週間以内のものを,環境および飼育条件を一定にして実験に供した.感染に用いたマラリャはPlasmodiumberghei(berghei)である.ラット1匹当り生理食塩液0.5ml中にマラリャ含有赤血球ほぼ4×107個を含む浮遊液を腹腔内に接種した.そして,感染前と,感染後3日および1,2,3,5,7,8週目の8回,おのおののラットの尾端から約0.5mlずつ採血し,諸検査を行なった.検査項目は,(1)一般血液検査(赤・白血球数,Ht,Hb,網赤血球数,赤血球抵抗,白血球百分率)と血球超生体,酵素,鉄などの染色,(2)血清諸成分(鉄,銅,コレステロール,ビリルビン,総蛋白および蛋白分画),(3)血清諸酵素(GOT,GPT,LAP,LDH,alka11nephosphatase,cholinesterasc)と,(4)病理組織検査であった・その結果,末梢血液では,感染14日田こ重篤な貧血(大球性高色素性)を認めたが,以後漸次感染前値に復した.赤血球中マラリャの出現は感染後14日目に,網赤血球は感染後21日目に,それぞれ最高値を示し,以後漸次減少した,また,感染後単球が著増し,それらの多くは空胞を有して退行性変化を示した.骨髄内Mye101d/Erythroid細胞比では,感染後21日口を頂点とするErythroid増加と,形質細胞の相対的増加が観察された.血清諸成分では,LDH,GOT,GPTおよびビリルビンが感染後著増し,以後漸次減少する傾向を示した.血清鉄は感染直後減少するが,以後著しい変化は認められなかった.血清蛋白では,感染後アルブミンおよび総蛋白が減少,以後漸増するが,γ-グロプリンは感染後増加した.病理組織学的には,感染初期,肝の毛細血管内皮細胞の腫大と,壁着性に色素食食像を認め,牌髄における細網内皮細胞の増数と円形化,そして旺盛な造血像を観察した.感染後8週目に至っても,肝および牌内の色素食食はきわめて著しいが,造血像はほとんどなく,牌濾胞も正常に近く復した.
  • 末永 義圓
    1973 年 35 巻 5 号 p. 377-387_2
    発行日: 1973/10/25
    公開日: 2008/02/13
    ジャーナル フリー
    In the morphological changes of the skull of the Yezo brown bear (Ursus arctosyezoensis Lyd.) showing growth with postnatal development were observed the abrasionpatterns of teeth. And the relative growth between the abrasion patterns of teeth and the obliteration patterns of suurae to the basilar skull length (B-P) was analyzed statis-tically.The materials used in this study were 52 skulls (34 male and 18 female) which hadbeen described in the previous part of the present series (Table I).The abrasion degrees of teeth were determined by the method employed by MARTINand SALLER (Table 2).The local gradation of abrasion was recognized in both male and female upperincisors, but not in the lower incisors.Of the upper incisors, the first incisor was the first to show abrasion and followedby the second and the third incisor in this order with this regard.The relative advance in abrasion pattern of the upper incisor to the basilar skulllength (B-P) was showen by diphasic allometry with one critical point on the growtltcurve (Fig. 5). The position of the critical point on the growth curve was found atabout 285 mm in the male skull and at about 250 mm in the female skull by B-P. Inthe front of the point, the formula of growth curve was y:::0.12x -20.07 for the maleany y::: -0.0lx-[-13 for the female. In the backward of the point, it was y::0.63x -164.79for the male and y:O.87x -206.40 for the female.The relative advance in obliteration pattern of fifteen suturae and synchondroses tothe basilar skull length was also shown by diphasic allometry with one critical point onthe growtlx curve (Fig. 6).Tlte position of the critical point was found at about 290 mm in the male and atabout 260 rnm in the female.In the front of the point, the formula of the growth curve was y:O.O6x -4.87 for themale and y: -0.05x-[23 for the female. In the backward of the point, the formula wasy:J.24x -359.14 for the male and y:l.48x -375.70 for the female.An individual variation was noticed in the front of the critical point among thefemale skulls.The abrasion of teeth and the obliteration of suturae and synchondroses seemed tobe enhanced rapidly in the late stage when there was an increase in the basilar skulllength.It is reasonable to consider it an effective method for studying the indivi
  • 渡辺 徹, 白 泳基
    1973 年 35 巻 5 号 p. 389-401_8
    発行日: 1973/10/25
    公開日: 2008/02/13
    ジャーナル フリー
    Tlae gross anatomy of connections and distributions of llexus celiacus and Plexusmesentericus cranialis, and their relations to the splanchnic nerves in the fowl weredescribed and illustrated in detail on the basis of studies on 26 cases of macroscopicaldissection. Discussion was made at full length on the nomenclatures appearing in litera-ture and on tltose adopting in the present paper. The results obtained are shown inTable I. l-lae following findings warrant emphasis.The thoracic sympathetic nervous system is generally represented by seven pairs of ganglia and two trunks, Rami interganglionares and Rami interganglionares accessorii.The Nn. splanchnici majores arise from tlte second to tlxe fifth tltoracic ganglia and rundownward to the turning point of tlte celiac artery derived from the abdominal aorta(Table 2). They form some small ganglia, Ganglia celiaca, there. Nerves originated fromtlaese ganglia, collectively called the Plexus celiacus, are accompanied by the celiac artery.The plexus receives some anastomosing branches, collectively called the Plexus celiacusaccessorius, from Ganglia suprarenalia cranialia and Plexus mesentericus cranialis at eachlevel of the turning point of the right glandular gastric artery and the distal point ofthe caudal splenic artery. The Plexus celiacus extends along the branches of the celiacartery to form Plexus gastrici, Plexus lienalis, Plexus hepaticus, and Plexus pancreati-coduodenalis. The N. intestinalis anastomoses with the Plexus pancreaticoduodenalisnear the opening of the pancreatic duct.The N. vagus anastomoses with the Plexus gastrici at an intermediate level betweenthe glandular and the muscular stomach. Some peripheral branches of the N. vagussupply the liver along the left hepatic artery, while they are distributed in the muscularstomach. A part of the Plexus celiacus extends to the ileum and cecum along the cranialileocecal artery.Nerves from the fifth to the seventh thoracic ganglia and from the first lumbosacralganglion form the Nn. splanchnici minores (Table 2). These, nerves gather togetheraround the adrenal and form the Ganglia suprarenalia cranialia and caudalia. There areanastomosing branches between the Nn. splanchnici majores and minores. The Plexusceliacus accessorius arises from the Ganglia suprarenalia cranialia. Some nerves originatedfrom the Ganglia suprarenalia caudalia become the Plexus aorticus around the abdominalaorta. Other nerves from these ganglia form other ganglia; that is, the Ganglia mesentericacranialia located on the lateral surface of the caudal vena cava. The Plexus mesenteric
  • 宮木 孝昌
    1973 年 35 巻 5 号 p. 403-410_5
    発行日: 1973/10/25
    公開日: 2008/02/13
    ジャーナル フリー
    The distribution of blood vessels and bile ducts of the liver was studied with celluloid-acetone and acrylic resin cast preparations. The riglnt hepatic hilus is composed of theright portal vein, the right hepatic artery, the Ductus hepatoentericus, autd the Ductushepatocysticus. The left hepatic hilus consists of the left portal vein and the left hepaticartery (Fig.lB). The small Robe is located between the right and the left lobe. Theventral portion of the left lobe is subdivided into the lateral and medial portions (Figs. IAand JB).The Venae laepaticae consist of the Vena ltepatica dextra coming out of tlae rightRobe and the Vena hepatica sinistra collecting the Ramus lateralis lobi sinistri, the Ramusmedialis lobi sinistri, the Ramus dorsalis lobi sinistri, and a branch coming out tlae smallRobe. Tlae small Vena laepatica accessoria enters tlte Vena cava separately, as shown inFig. 4. The umbilical vein (black; arrow in Figs. IA and 4).flows into tlte Vena hepaticasinistra witltout supplying tlte left Robe (Figs. IA and 4). Tl?e Venae portae hepaticae consist of the Vena portae dextra and sinistra. Theformer branches iutto the Truncus dexter and the Truncus sinister near the right hepatichilus, and supplies each lobe. The latter communicates with the Ramus lateralis lobisinistri of the Truncus sinister and supplies the lateral portion of the left lobe (Fig. 6).The Arteria hepatica dextra supplies the right lobe and the Arteria hepatica sinistratire left lobe. Both arteries are connected with each other by the Ramus communicanswhich runs along the left trunk of the portal vein (Fig. 8).The Ductuli biliferi dextri collect bite ducts from the right lobe and the Ductulibiliferi sinistri from the left lobe. The former communicate with the latter to form theDuctus hepatoentericus, which opens into the duodenum. The Ductus hepatocysticuswhicla branches from the right bite duct enters the gallbladder, from which the Ductuscysticoentericus originates and opens into the duodenum (Figs, 3 and 10).The variation in the ramification of blood vessels and bite ducts is described andillustrated (Figs. 5, 7A, 7B, 9A, 9B, IIA, and IIB).
  • 輿水 馨, 児玉 義勝, 尾形 学, 木野 津南夫, 三百田 聡視, 三村 二雄
    1973 年 35 巻 5 号 p. 411-418
    発行日: 1973/10/25
    公開日: 2008/02/13
    ジャーナル フリー
    豚の伝染性萎縮性鼻炎の主要な病原体と考えられるBordetellabronchisePticaの鼻腔内定着に対する死菌免疫の効果について検討した.免疫原はB,bronchisePticaI相菌の10%馬血液加トリプトソイ寒天培地培養菌を燐酸緩衝食塩液に浮遊し,チメロサールを1:5,000に加え,約2週間氷室に保存して菌を不活化した.接種時にFreund′sincompleteadjuvantを等量加え,混合乳剤として豚(Convcntional)の皮下に接種した.成績を要約すると,次のとおりである.1.生後約15週齢のB.bronchisePtica自然感染豚(ランドレース・ハンプシャー交雑)9頭のうち,6頭を免疫群,残りの3頭を非免疫の対照群とした.免疫群に対しては,1週間隔で2回,免疫原5mlおよび10mlを接種し,このうち3頭には,さらに3週後20mlを追加接種した,免疫群のB.bronchisePticaに対する血中凝集抗体(AG)価は,10,000~80,000倍に上昇したが,10週間の実、験期間中,鼻腔内のB.bronchisePticaは有意の減少を示さなかった.2.妊娠母豚4頭(ランドレースおよび大ヨークシャー)のうち2頭に,分娩前約40日の時点で20mlを,さらに1週後に30mlの免疫原を接種し,残りの2頭は非免疫の対照とした.出産時,免疫母豚のAG価は10,000倍を示した.出産後,初乳を与えた子豚計22頭のうち,免疫母豚から生まれた子豚では,5,000~10,000倍の移行抗体が検出された.これに対し,対照非免疫母豚から生まれた子豚の抗体価は,10倍またはそれ以下であった.生後1週目に,すべての豚に対し,B.bronchisePticaブイヨン培養生菌105/0.2mの10倍段階希釈菌液により,鼻腔内攻撃を行なった.対照群では全例B.bronchisePticaが鼻腔内に定着した.免疫群の子豚16頭のうち9頭では,10270.2ml以下の菌量で攻撃後,菌の定着が認められなかった.3.同じ実験をくりかえしたところ,免疫群の子豚は,101~10570.2mlの本菌攻撃に対し,少なくも4週齢以内では,全例菌の定着が認められなかった.以上の成績から,B.bronchisePticaの死菌抗原を用いて,妊娠母豚に高度の免疫を与えて置くことによって,その子豚の鼻腔内における本菌の初期定着を阻止できる可能性が示唆された.
  • 坪倉 操, 大槻 公一, 板垣 啓三郎
    1973 年 35 巻 5 号 p. 419-424
    発行日: 1973/10/25
    公開日: 2008/02/13
    ジャーナル フリー
    わが国の動物におけるYersiniaenterocoliticaの分布を明らかにする調査の一つとして,見かけ上健康なブタの盲腸内容について,検索を行なった.1972年6月から8月の間に,鳥取県倉吉市の屠場で集めた標本299例のうち,13例よりY.enterocoliticaを検出した.分離菌株は,血清学的には4つの群に所属していた.すなわち,3群(4株),5群(5株),10群(1株).12群(1株)である.なおl-16群のいずれにも属さない2株があった.わが国の動物におけるY.enterocoliticaの分布は,これまで不明であったが,この菌はけっしてまれな存在ではないように思われた.ヒトへの感染源として,ブタの保菌に注目する必要があろう.
  • 新林 公一, 米村 寿男, 出口 宣夫, 中村 正詞
    1973 年 35 巻 5 号 p. 425-432
    発行日: 1973/10/25
    公開日: 2008/02/13
    ジャーナル フリー
    でアンモニア濃度が高く,ウレアーゼ活性も高かった.CHAは明らかに消化管,とくに大腸のウレアーゼ活性を抑制,かつアンモニア濃度を低下させた.
  • 徳力 幹彦
    1973 年 35 巻 5 号 p. 433-446_2
    発行日: 1973/10/25
    公開日: 2008/02/13
    ジャーナル フリー
    四足獣の歩行運動の研究は,19世紀以来科学的に研究されてきているが,ほとんど解明されていないというのが現状である.今回著者は,キネジオロジーの立場から,この問題の解明を試みた.1.完全に訓練したエアデール犬に, トレッドミルにより,60m/min.の常歩運動walkを賦課し,(1)50種類の骨格筋の筋電図,(2)16mmシネカメラによる1完歩の連続引伸ばし印画,(3>引伸ばしフィルム上で計測した13カ所の傾斜角および関節角のダイアグラム,および(4)サイクログラムの4種類の方法を用いて,當歩運動における個々の筋の働き方,四肢関節周囲筋の協同運動および前後肢の働き方の相違などについて論議した.2.躯幹と肩帯を結ぶ筋の多くは,スタンス期に抗重力的に活動する.3.上腕三頭筋(M.tricepsbrachii)の長頭(caput10ngum)が,外側頭(caputlateralc)および内側頭(caputmediale)と筋の活動位相を異にするのは,それが2関節性筋のためである.長頭はスイング期に肘関節の伸筋として,外側頭および内側頭はスタンス期に肘関節の固定筋として活動する.膝関節における2関節性筋である大腿直筋(M.rcctusfemoris>と外側広筋(M. Vastuslatcra11s)および内側.広筋(M.vastusmedia11s)のあいだにも同様の現象がみられる.なお,上腕二頭筋(M,bicepsbrachii)は,スタンス期に活動を持続するので,スタンス期における肘関節は,両側性に固定されることになる.4.前肢の筋の活動様式は,後肢のそれに比べるとはるかに複雑である.これは,前肢がpropel-1crとしての働きよりも,balanccrとしての働きがより強いことを示している.5.後肢には,スイング期後期からスタンス期前期にかけて活動する筋が多い.前肢では,重心線からもっとも離れた位置に肢端が着地するので,着地から負重までに免重期間が存在し,その間に,賦課に対応する支柱としての構築を組み上げればよい.これに対して,後肢では,重心線にもっとも近い位置に肢端が着地するので,着地と同時に負重に対処しなければならぬから,すでにスイング期後期に,賦課に対応する構築を作っているためである.
  • 大槻 公一, 坪倉 操, 板垣 啓三郎, 平井 克哉, 和 秀雄
    1973 年 35 巻 5 号 p. 447-448
    発行日: 1973/10/25
    公開日: 2008/02/13
    ジャーナル フリー
feedback
Top