Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
化学と生物
Online ISSN : 1883-6852
Print ISSN : 0453-073X
ISSN-L : 0453-073X
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
化学と生物
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
62 巻 (2024)
7 号 p. 311-
6 号 p. 261-
5 号 p. 211-
4 号 p. 159-
3 号 p. 105-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
61 巻 (2023)
12 号 p. 573-
11 号 p. 521-
10 号 p. 457-
9 号 p. 403-
8 号 p. 353-
7 号 p. 303-
6 号 p. 253-
5 号 p. 203-
4 号 p. 153-
3 号 p. 103-
2 号 p. 53-
1 号 p. 1-
60 巻 (2022)
12 号 p. 617-
11 号 p. 549-
10 号 p. 491-
9 号 p. 439-
8 号 p. 369-
7 号 p. 313-
6 号 p. 263-
5 号 p. 211-
4 号 p. 155-
3 号 p. 103-
2 号 p. 51-
1 号 p. 1-
59 巻 (2021)
12 号 p. 585-
11 号 p. 533-
10 号 p. 483-
9 号 p. 417-
8 号 p. 363-
7 号 p. 313-
6 号 p. 263-
5 号 p. 211-
4 号 p. 161-
3 号 p. 109-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
58 巻 (2020)
12 号 p. 645-
11 号 p. 595-
10 号 p. 545-
9 号 p. 493-
8 号 p. 437-
7 号 p. 379-
6 号 p. 321-
5 号 p. 263-
4 号 p. 199-
3 号 p. 135-
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
57 巻 (2019)
12 号 p. 717-
11 号 p. 659-
10 号 p. 589-
9 号 p. 519-
8 号 p. 455-
7 号 p. 389-
6 号 p. 327-
5 号 p. 263-
4 号 p. 201-
3 号 p. 137-
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
56 巻 (2018)
12 号 p. 773-
11 号 p. 707-
10 号 p. 645-
9 号 p. 585-
8 号 p. 517-
7 号 p. 451-
6 号 p. 377-
5 号 p. 307-
4 号 p. 237-
3 号 p. 133-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
55 巻 (2017)
12 号 p. 787-
11 号 p. 723-
10 号 p. 655-
9 号 p. 581-
8 号 p. 513-
7 号 p. 439-
6 号 p. 365-
5 号 p. 295-
4 号 p. 223-
3 号 p. 151-
2 号 p. 73-
1 号 p. 1-
54 巻 (2016)
12 号 p. 863-
11 号 p. 783-
10 号 p. 697-
9 号 p. 613-
8 号 p. 529-
7 号 p. 447-
6 号 p. 371-
5 号 p. 299-
4 号 p. 227-
3 号 p. 145-
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
53 巻 (2015)
12 号 p. 807-
11 号 p. 725-
10 号 p. 647-
9 号 p. 567-
8 号 p. 487-
7 号 p. 417-
6 号 p. 339-
5 号 p. 269-
4 号 p. 201-
3 号 p. 135-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
52 巻 (2014)
12 号 p. 781-
11 号 p. 707-
10 号 p. 633-
9 号 p. 559-
8 号 p. 489-
7 号 p. 417-
6 号 p. 347-
5 号 p. 275-
4 号 p. 201-
3 号 p. 135-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
51 巻 (2013)
12 号 p. 781-
11 号 p. 721-
10 号 p. 655-
9 号 p. 587-
8 号 p. 509-
7 号 p. 431-
6 号 p. 347-
5 号 p. 271-
4 号 p. 199-
3 号 p. 133-
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
50 巻 (2012)
12 号 p. 853-
11 号 p. 779-
10 号 p. 699-
9 号 p. 621-
8 号 p. 559-
7 号 p. 475-
6 号 p. 393-
5 号 p. 311-
4 号 p. 231-
3 号 p. 149-
2 号 p. 73-
1 号 p. 1-
49 巻 (2011)
12 号 p. 805-
11 号 p. 731-
10 号 p. 659-
9 号 p. 587-
8 号 p. 515-
7 号 p. 439-
6 号 p. 363-
5 号 p. 291-
4 号 p. 219-
3 号 p. 149-
2 号 p. 73-
1 号 p. 1-
48 巻 (2010)
12 号 p. 805-
11 号 p. 733-
10 号 p. 659-
9 号 p. 587-
8 号 p. 515-
7 号 p. 441-
6 号 p. 367-
5 号 p. 295-
4 号 p. 223-
3 号 p. 149-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
47 巻 (2009)
12 号 p. 811-
11 号 p. 737-
10 号 p. 665-
9 号 p. 591-
8 号 p. 517-
7 号 p. 443-
6 号 p. 369-
5 号 p. 295-
4 号 p. 223-
3 号 p. 149-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
46 巻 (2008)
12 号 p. 811-
11 号 p. 739-
10 号 p. 663-
9 号 p. 587-
8 号 p. 515-
7 号 p. 439-
6 号 p. 367-
5 号 p. 297-
4 号 p. 223-
3 号 p. 149-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
45 巻 (2007)
12 号 p. 812-
11 号 p. 740-
10 号 p. 668-
9 号 p. 596-
8 号 p. 520-
7 号 p. 446-
6 号 p. 372-
5 号 p. 298-
4 号 p. 226-
3 号 p. 152-
2 号 p. 78-
1 号 p. 2-
44 巻 (2006)
12 号 p. 796-
11 号 p. 724-
10 号 p. 650-
9 号 p. 576-
8 号 p. 502-
7 号 p. 426-
6 号 p. 352-
5 号 p. 282-
4 号 p. 212-
3 号 p. 144-
2 号 p. 74-
1 号 p. 2-
43 巻 (2005)
12 号 p. 768-
11 号 p. 698-
10 号 p. 628-
9 号 p. 556-
8 号 p. 488-
7 号 p. 418-
6 号 p. 348-
5 号 p. 278-
4 号 p. 210-
3 号 p. 140-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
42 巻 (2004)
12 号 p. 774-
11 号 p. 704-
10 号 p. 632-
9 号 p. 562-
8 号 p. 494-
7 号 p. 424-
6 号 p. 354-
5 号 p. 282-
4 号 p. 212-
3 号 p. 142-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
41 巻 (2003)
12 号 p. 774-
11 号 p. 702-
10 号 p. 630-
9 号 p. 558-
8 号 p. 490-
7 号 p. 420-
6 号 p. 348-
5 号 p. 278-
4 号 p. 210-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
40 巻 (2002)
12 号 p. 772-
11 号 p. 702-
10 号 p. 632-
9 号 p. 560-
8 号 p. 492-
7 号 p. 422-
6 号 p. 352-
5 号 p. 284-
4 号 p. 212-
3 号 p. 142-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
39 巻 (2001)
12 号 p. 774-
11 号 p. 702-
10 号 p. 632-
9 号 p. 562-
8 号 p. 492-
7 号 p. 420-
6 号 p. 350-
5 号 p. 280-
4 号 p. 210-
3 号 p. 142-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
38 巻 (2000)
12 号 p. 772-
11 号 p. 702-
10 号 p. 632-
9 号 p. 562-
8 号 p. 490-
7 号 p. 420-
6 号 p. 350-
5 号 p. 280-
4 号 p. 212-
3 号 p. 142-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
37 巻 (1999)
12 号 p. 772-
11 号 p. 702-
10 号 p. 634-
9 号 p. 564-
8 号 p. 494-
7 号 p. 424-
6 号 p. 354-
5 号 p. 284-
4 号 p. 214-
3 号 p. 144-
2 号 p. 74-
1 号 p. 2-
36 巻 (1998)
12 号 p. 758-
11 号 p. 690-
10 号 p. 620-
9 号 p. 552-
8 号 p. 484-
7 号 p. 416-
6 号 p. 346-
5 号 p. 278-
4 号 p. 208-
3 号 p. 140-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
35 巻 (1997)
12 号 p. 816-
11 号 p. 746-
10 号 p. 676-
9 号 p. 606-
8 号 p. 536-
7 号 p. 466-
6 号 p. 396-
5 号 p. 328-
4 号 p. 258-
3 号 p. 140-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
34 巻 (1996)
12 号 p. 774-
11 号 p. 704-
10 号 p. 632-
9 号 p. 560-
8 号 p. 492-
7 号 p. 422-
6 号 p. 352-
5 号 p. 282-
4 号 p. 212-
3 号 p. 142-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
33 巻 (1995)
12 号 p. 764-
11 号 p. 694-
10 号 p. 624-
9 号 p. 554-
8 号 p. 486-
7 号 p. 416-
6 号 p. 346-
5 号 p. 278-
4 号 p. 208-
3 号 p. 140-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
32 巻 (1994)
12 号 p. 758-
11 号 p. 690-
10 号 p. 620-
9 号 p. 554-
8 号 p. 486-
7 号 p. 416-
6 号 p. 348-
5 号 p. 278-
4 号 p. 210-
3 号 p. 142-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
31 巻 (1993)
12 号 p. 768-
11 号 p. 698-
10 号 p. 628-
9 号 p. 558-
8 号 p. 490-
7 号 p. 420-
6 号 p. 352-
5 号 p. 282-
4 号 p. 212-
3 号 p. 142-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
30 巻 (1992)
12 号 p. 762-
11 号 p. 692-
10 号 p. 622-
9 号 p. 554-
8 号 p. 484-
7 号 p. 410-
6 号 p. 340-
5 号 p. 272-
4 号 p. 206-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
29 巻 (1991)
12 号 p. 760-
11 号 p. 690-
10 号 p. 620-
9 号 p. 552-
8 号 p. 482-
7 号 p. 414-
6 号 p. 346-
5 号 p. 278-
4 号 p. 208-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
28 巻 (1990)
12 号 p. 764-
11 号 p. 696-
10 号 p. 626-
9 号 p. 556-
8 号 p. 486-
7 号 p. 416-
6 号 p. 348-
5 号 p. 278-
4 号 p. 208-
3 号 p. 140-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
27 巻 (1989)
12 号 p. 760-
11 号 p. 692-
10 号 p. 622-
9 号 p. 554-
8 号 p. 482-
7 号 p. 414-
6 号 p. 346-
5 号 p. 276-
4 号 p. 206-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
26 巻 (1988)
12 号 p. 802-
11 号 p. 690-
10 号 p. 620-
9 号 p. 552-
8 号 p. 484-
7 号 p. 414-
6 号 p. 344-
5 号 p. 276-
4 号 p. 208-
3 号 p. 140-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
25 巻 (1987)
12 号 p. 764-
11 号 p. 694-
10 号 p. 624-
9 号 p. 554-
8 号 p. 486-
7 号 p. 418-
6 号 p. 350-
5 号 p. 282-
4 号 p. 214-
3 号 p. 142-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
24 巻 (1986)
12 号 p. 766-
11 号 p. 696-
10 号 p. 626-
9 号 p. 558-
8 号 p. 488-
7 号 p. 418-
6 号 p. 350-
5 号 p. 282-
4 号 p. 212-
3 号 p. 142-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
23 巻 (1985)
12 号 p. 760-
11 号 p. 690-
10 号 p. 620-
9 号 p. 552-
8 号 p. 484-
7 号 p. 416-
6 号 p. 346-
5 号 p. 278-
4 号 p. 208-
3 号 p. 140-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
22 巻 (1984)
12 号 p. 816-
11 号 p. 748-
10 号 p. 678-
9 号 p. 552-
8 号 p. 484-
7 号 p. 416-
6 号 p. 346-
5 号 p. 278-
4 号 p. 208-
3 号 p. 140-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
21 巻 (1983)
12 号 p. 764-
11 号 p. 696-
10 号 p. 626-
9 号 p. 558-
8 号 p. 490-
7 号 p. 420-
6 号 p. 350-
5 号 p. 282-
4 号 p. 212-
3 号 p. 142-
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
20 巻 (1982)
12 号 p. 766-
11 号 p. 696-
10 号 p. 626-
9 号 p. 556-
8 号 p. 486-
7 号 p. 414-
6 号 p. 346-
5 号 p. 276-
4 号 p. 208-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
19 巻 (1981)
12 号 p. 756-
11 号 p. 688-
10 号 p. 620-
9 号 p. 550-
8 号 p. 482-
7 号 p. 414-
6 号 p. 346-
5 号 p. 278-
4 号 p. 208-
3 号 p. 140-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
18 巻 (1980)
12 号 p. 792-
11 号 p. 724-
10 号 p. 654-
9 号 p. 586-
8 号 p. 518-
7 号 p. 410-
6 号 p. 342-
5 号 p. 274-
4 号 p. 206-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
17 巻 (1979)
12 号 p. 754-
11 号 p. 684-
10 号 p. 616-
9 号 p. 548-
8 号 p. 480-
7 号 p. 412-
6 号 p. 344-
5 号 p. 276-
4 号 p. 206-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
16 巻 (1978)
12 号 p. 754-
11 号 p. 686-
10 号 p. 616-
9 号 p. 548-
8 号 p. 480-
7 号 p. 412-
6 号 p. 344-
5 号 p. 276-
4 号 p. 206-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
15 巻 (1977)
12 号 p. 752-
11 号 p. 684-
10 号 p. 616-
9 号 p. 548-
8 号 p. 480-
7 号 p. 412-
6 号 p. 344-
5 号 p. 276-
4 号 p. 208-
3 号 p. 140-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
14 巻 (1976)
12 号 p. 764-
11 号 p. 696-
10 号 p. 626-
9 号 p. 558-
8 号 p. 488-
7 号 p. 420-
6 号 p. 352-
5 号 p. 274-
4 号 p. 206-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
13 巻 (1975)
12 号 p. 750-
11 号 p. 682-
10 号 p. 614-
9 号 p. 547-
8 号 p. 478-
7 号 p. 410-
6 号 p. 342-
5 号 p. 274-
4 号 p. 206-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
12 巻 (1974)
12 号 p. 796-
11 号 p. 724-
10 号 p. 652-
9 号 p. 580-
8 号 p. 508-
7 号 p. 436-
6 号 p. 364-
5 号 p. 292-
4 号 p. 220-
3 号 p. 148-
2 号 p. 78-
1 号 p. 2-
11 巻 (1973)
12 号 p. 758-
11 号 p. 690-
10 号 p. 622-
9 号 p. 552-
8 号 p. 482-
7 号 p. 414-
6 号 p. 346-
5 号 p. 276-
4 号 p. 208-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
10 巻 (1972)
12 号 p. 770-
11 号 p. 700-
10 号 p. 632-
9 号 p. 564-
8 号 p. 494-
7 号 p. 426-
6 号 p. 358-
5 号 p. 288-
4 号 p. 220-
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 2-
9 巻 (1971)
12 号 p. 764-
11 号 p. 696-
10 号 p. 628-
9 号 p. 558-
8 号 p. 490-
7 号 p. 420-
6 号 p. 350-
5 号 p. 280-
4 号 p. 212-
3 号 p. 144-
2 号 p. 74-
1 号 p. 2-
8 巻 (1970)
12 号 p. 711-
11 号 p. 647-
10 号 p. 581-
9 号 p. 515-
8 号 p. 451-
7 号 p. 387-
6 号 p. 323-
5 号 p. 259-
4 号 p. 193-
3 号 p. 129-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
7 巻 (1969)
12 号 p. 701-
11 号 p. 637-
10 号 p. 573-
9 号 p. 509-
8 号 p. 445-
7 号 p. 381-
6 号 p. 317-
5 号 p. 253-
4 号 p. 189-
3 号 p. 125-
2 号 p. 61-
1 号 p. 1-
6 巻 (1968)
12 号 p. 706-
11 号 p. 642-
10 号 p. 578-
9 号 p. 514-
8 号 p. 450-
7 号 p. 386-
6 号 p. 322-
5 号 p. 258-
4 号 p. 194-
3 号 p. 130-
2 号 p. 66-
1 号 p. 2-
5 巻 (1967)
12 号 p. 706-
11 号 p. 642-
10 号 p. 578-
9 号 p. 514-
8 号 p. 450-
7 号 p. 386-
6 号 p. 322-
5 号 p. 258-
4 号 p. 194-
3 号 p. 130-
2 号 p. 66-
1 号 p. 2-
4 巻 (1966)
12 号 p. 642-
11 号 p. 578-
10 号 p. 514-
9 号 p. 450-
8 号 p. 394-
7 号 p. 338-
6 号 p. 282-
5 号 p. 226-
4 号 p. 170-
3 号 p. 114-
2 号 p. 58-
1 号 p. 2-
3 巻 (1965)
12 号 p. 618-
11 号 p. 562-
10 号 p. 506-
9 号 p. 450-
8 号 p. 394-
7 号 p. 338-
6 号 p. 282-
5 号 p. 226-
4 号 p. 170-
3 号 p. 114-
2 号 p. 58-
1 号 p. 2-
2 巻 (1964)
6 号 p. 282-
5 号 p. 226-
4 号 p. 170-
3 号 p. 114-
2 号 p. 58-
1 号 p. 2-
1 巻 (1962 - 1963)
7 号 p. 342-
6 号 p. 286-
5 号 p. 230-
4 号 p. 174-
3 号 p. 118-
2 号 p. 2-
1 号 p. 1-
50 巻, 5 号
選択された号の論文の19件中1~19を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
巻頭言
学術雑誌の価値と評価
依田 幸司
2012 年 50 巻 5 号 p. 311
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.311
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(309K)
今日の話題
甘味,旨味,苦味細胞産生の必須因子Skn-1a
味細胞種の分化機構の一端が明らかに
松本 一朗, 應本 真
2012 年 50 巻 5 号 p. 312-314
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.312
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(539K)
植物細胞の意外なコミュニケーション術
マイクロRNAを介した組織形成シグナリング
中島 敬二
2012 年 50 巻 5 号 p. 314-316
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.314
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(841K)
シスチン・グルタミン酸トランスポーター(x
c
-
系)
細胞へのシスチン取り込みを介した酸化ストレス防御機構と新たな展開
佐藤 英世
2012 年 50 巻 5 号 p. 316-318
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.316
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(557K)
In Vitro
精子形成の条件
培養成功のカギは血清代替物.重要因子はアルブミンか?
小川 毅彦
2012 年 50 巻 5 号 p. 318-320
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.318
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(768K)
腸管常在性真菌が腸管に定着する仕組みを探る
Candida glabrata
の乳酸脱水素酵素Cyb2は腸管定着に必要な因子
上野 圭吾, 松本 靖彦, 関水 和久, 金城 雄樹, 知花 博治
2012 年 50 巻 5 号 p. 320-321
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.320
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(524K)
実測パラメーターに基づく細胞内シグナル伝達系の定量的シミュレーション
これまで見えてこなかった反応やモデルを精度よくあぶり出す
青木 一洋
2012 年 50 巻 5 号 p. 322-324
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.322
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(600K)
解説
視覚センサー遺伝子の適応と進化多様性
魚類から霊長類まで
河村 正二
2012 年 50 巻 5 号 p. 325-336
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.325
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
ヒトの網膜には色覚,すなわち色を感じるために赤,緑,青に対応した3種類の視覚センサー=視覚オプシンが存在する.脊椎動物の中で魚類と霊長類は色覚が多様性に富む点で特異である.たとえば新世界ザルはオプシン遺伝子のアレル多型によって2色型と3色型からなる高度な色覚多型を示す.この多型は強い自然選択圧により維持されているが,2色型と3色型のどちらか一方が有利とは必ずしもいえない.ここでは,魚類と霊長類の視覚センサー遺伝子の適応と進化の経緯を検討する中で,色覚の多様性の意味を考える.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2562K)
分裂酵母を用いた経時寿命制御因子の探索と機能解析
饗場 浩文, 大塚 北斗
2012 年 50 巻 5 号 p. 337-344
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.337
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
「健康で長生きしたい」は,多くの人の願いだろう.近年の健康ブームとも相まって,人々の健康長寿への意識はますます高まっている.食による健康維持や,薬による老年疾患の克服などを通して健康長寿社会を構築するためには,寿命や老化に関する基礎知識の蓄積が必須である.近年,寿命の決定機構に関しては,ヒトから酵母まで共通性があると指摘されている.細胞レベルでの寿命・老化研究に適したモデル生物である酵母を用いて,寿命制御機構の理解を目指している研究を中心に,細胞寿命研究の現状を紹介するとともにその将来を展望する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1177K)
放射線の食品保存への利用
林 徹
2012 年 50 巻 5 号 p. 345-349
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.345
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
食品照射は食品にガンマ線や電子線を照射することにより食品の貯蔵期間の延長,衛生化などを図るための技術である.馬鈴薯,タマネギ,ニンニクの発芽抑制は20~150 Gy(グレイ),穀物や果実の殺虫は0.1~1 kGy,肉類などの殺菌は1~7 kGy,香辛料やハーブなどの殺菌は10 kGyでその目的を達成できる.放射線照射した食品は照射食品といい,原発事故で問題となっている放射能汚染食品とはまったく別物である.食品照射および照射食品を正しく理解していただくことを目的に,食品照射について解説する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(838K)
有機溶媒中での生体触媒反応による物質生産
本田 孝祐, 大竹 久夫
2012 年 50 巻 5 号 p. 350-356
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.350
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
バイオプロセスの適用範囲を脂溶性化学品にまで拡大すべく,有機溶媒存在下での生体触媒利用技術の開発に期待が寄せられている.ここで重要な役割を果たすのが,有機溶媒に対する耐性や親和性といったユニークな特性を有する酵素や微生物である.ただし,いかに優れた生体触媒といえども,これらを無作為に基質と振り混ぜるだけで生産物が得られるわけではない.ここでは,非水バイオプロセスの実現に向けた近年の取り組みをそれぞれの反応実施形態により大別し,解説してみたい.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1640K)
寝たきり患者の筋萎縮に対する栄養学的アプローチ
山下 結衣, 越智 ありさ, 河野 尚平, 二川 健
2012 年 50 巻 5 号 p. 357-362
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.357
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
超高齢社会を迎えた我が国では,寝たきり患者の増加が社会問題となっている.寝たきりにより,機械的負荷が減少することで骨格筋は萎縮し,また機能が著しく障害される.これを廃用性筋萎縮と呼ぶが,これに対する有効な予防法,治療法は未だ確立されていない.ここでは,筋萎縮のメカニズムと,現在までに報告されている筋萎縮に対して有効と考えられている食品成分について紹介する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1009K)
セミナー室
植物による鞭毛タンパク質フラジェリンの認識と免疫応答の分子機構
蔡 晃植, 平井 洋行
2012 年 50 巻 5 号 p. 363-369
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.363
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(692K)
大腸菌の内膜輸送体を介したシステイン関連化合物のシャトルシステムによる酸化ストレス防御機構
大津 厳生, 鈴木 茉里奈, 高木 博史
2012 年 50 巻 5 号 p. 370-377
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.370
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1902K)
「化学と生物」文書館
心は遺伝子の発現を調節する
村上 和雄
2012 年 50 巻 5 号 p. 378-382
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.378
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1310K)
農芸化学@High School
動物細胞の培養における血清の影響と成長因子の探査
江口 竜一ラファエル, 江畑 利奈, 加藤 小百合, 須田 まなみ, 松阪 亮介, 山崎 基, 渡辺 武俊
2012 年 50 巻 5 号 p. 383-384
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.383
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本研究は,平成23年度日本農芸化学会大会(開催地 京都)での「ジュニア農芸化学会」において発表予定であったが,東日本大震災によって大会が中止になったため,日本農芸化学会和文誌編集委員会によって発表予定の中から選定し,掲載することとなった.動物細胞の培養には増殖に必要な成長因子などが含まれる血清を用いるが,生物由来でロット差があり血清の良否が実験に影響する.本研究は,血清中に含まれる細胞増殖に必要な成長因子の探索を試みたものである.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(495K)
鈴木梅太郎博士 ビタミンB
1
発見100周年祝典・記念シンポジウム
健康をまもるABC蛋白質
脂溶性化合物を輸送するトランスポーター
植田 和光
2012 年 50 巻 5 号 p. 385-389
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.385
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1006K)
農芸化学と有機化学
エミール・フィッシャーから鈴木梅太郎へ.そして今
森 謙治
2012 年 50 巻 5 号 p. 390-392
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.390
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1088K)
訂正
脂質成分を利用したグイマツ雑種F
1
苗木の判別
ケモタキソノミーの林業分野への応用
佐藤 真由美
2012 年 50 巻 5 号 p. 2012E1-
発行日: 2012/05/01
公開日: 2013/05/01
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu.50.2012E1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(83K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら