肝臓
Online ISSN : 1881-3593
Print ISSN : 0451-4203
ISSN-L : 0451-4203
52 巻, 12 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
症例報告
  • 青木 孝彦, 村田 一素, 斎藤 紘昭, 松井 哲平, 伊藤 清顕, 今村 雅俊, 正木 尚彦, 小林 正典, 青木 洋一郎, 尾上 淑子, ...
    原稿種別: 症例報告
    2011 年 52 巻 12 号 p. 765-769
    発行日: 2011年
    公開日: 2012/01/19
    ジャーナル フリー
    ペグインターフェロン・リバビリン(Peg-IFN+RBV)併用療法は,C型慢性肝炎に対する現在の標準的治療であるが様々な副作用が報告されている.高血圧症,糖尿病などの既往のない46才女性がpersistently normal ALT(PNALT)の治療のため,Peg-IFN+RBV療法を開始した当日に左下腹痛が出現し,さらに2回目のPeg-IFN投与日にさらに強い同部痛ととともに下血が出現した.大腸内視鏡検査にて下行結腸に3条の縦走性潰瘍を認め,虚血性大腸炎と診断し,Peg-IFN+RBVの中止および対症療法にて軽快した.IFN投与数カ月後に虚血性大腸炎が出現したとする報告はあるが,本症のようにIFN投与との因果関係が明確な症例の報告はないため,貴重な症例と考え報告する.
  • 北田 拓也, 大谷 香織, 大西 亨, 坂口 浩樹
    原稿種別: 症例報告
    2011 年 52 巻 12 号 p. 770-776
    発行日: 2011年
    公開日: 2012/01/19
    ジャーナル フリー
    症例は62歳女性.C型慢性肝炎(セログループ2,高ウイルス量)に対しPEG-IFNα2a単独療法を開始した.投与開始4週で血中HCV-RNAは1.2 LogIU/ml未満まで減少するも陰性化が得られなかったためリバビリンを追加し,投与開始8週で血中HCV-RNAは陰性化した.経過中,貧血以外に大きな副作用は見られなかったが,投与開始24週目に2週間持続する咳漱を訴え,胸部CT検査で左肺舌区に異常陰影を認めた.気管支洗浄液の培養とPCR検査からMycobacterium aviumM. avium )による肺非結核性抗酸菌症と診断した.M. avium による肺非結核性抗酸菌症は基礎疾患のない中高年女性に好発し,本症例での肺非結核性抗酸菌症の発症とIFN投与との因果関係は明らかではないが,免疫能低下を来しうるIFN療法中に患者が呼吸器症状を訴える際には本症も念頭に検索を進めていく必要がある.
  • 中山 奈那, 相方 浩, 河岡 友和, 村上 英介, 宮木 大輔, 長沖 祐子, 橋本 義政, 阿座上 隆広, 高木 慎太郎, 柘植 雅貴, ...
    原稿種別: 症例報告
    2011 年 52 巻 12 号 p. 777-783
    発行日: 2011年
    公開日: 2012/01/19
    ジャーナル フリー
    症例は72歳,男性.2003年肝細胞癌初発し,RFAを施行.以後,再発癌に対し,TACEやRFAを行ってきたが,2009年1月肺転移,胸壁転移が出現した.全身化学療法を含む集学的治療を行うも奏功せず,2010年4月3日よりsorafenib 800 mg/dayを導入した.副作用として,手足皮膚反応や下痢,倦怠感が出現したため,適宜,減量,休薬にて投与量の調節を行い,11月30日よりsorafenib 400 mg/dayを投与継続中で,副作用も自制内であった.2011年1月4日,急性腹症にて救急外来受診,CTにて骨盤内にfree airを認め,腸管穿孔と診断,S状結腸切除および人工肛門造設術を施行した.術後,合併症無く経過している.肝細胞癌に対するsorafenib内服中に消化管穿孔を合併した症例を経験したので報告する.
短報
  • 仲地 健一郎, 曽 絵里子, 大久保 政雄, 小林 克也, 松川 雅也, 関川 憲一郎, 松浦 広, 光井 洋, 山口 肇, 西村 恵理子, ...
    原稿種別: 短報
    2011 年 52 巻 12 号 p. 784-786
    発行日: 2011年
    公開日: 2012/01/19
    ジャーナル フリー
    Since Oct 2006, we experienced 10 cirrhosis patients showing the unexpected elevation of cholinesterase (ChE) activity after endoscopic injection sclerotherapy (EIS) for esophageal varix. Comparing these patients with the six patients who did not show the elevation of the enzyme, we found that in former patients haptoglobin was infused after EIS to avoid hemolysis. Haptoglobin is a blood-born product and contaminated with ChE whose chemical properties is similar to those of haptoglobin. Moreover, manufacturer altered their processing system since Oct 2004, which deteriorated the contamination. We conclude that the contaminated ChE activity in haptoglobin raised serum ChE activities in cirrhosis patients who had EIS for esophageal varix.
  • 大濱 日出子, 井倉 技, 今井 康陽, 福田 和人, 澤井 良之, 小来田 幸世, 牧野 祐紀, 大畑 千佳, 角村 由紀子, 黒川 正典
    原稿種別: 短報
    2011 年 52 巻 12 号 p. 787-789
    発行日: 2011年
    公開日: 2012/01/19
    ジャーナル フリー
    Sorafenib is a newly approved multikinase inhibitor for the treatment of unresectable hepatocellular carcinoma (HCC) and advanced renal cell carcinoma. Sorafenib is associated with a relatively high incidence of cutaneous adverse events. We report the first case of 88-year-old man with HCC who developed keratoacanthoma (KA) during sorafenib therapy in Japan. He presented with a hyperkeratotic papule on right forearm 6 months after starting sorafenib. Excisional biopsy confirmed the clinical diagnosis of KA. Recently, in the English literatures, KA and squamous cell carcinoma (SCC) have been reported to occur in 6-7% of the patients treated with sorafenib, but, in Japan, the development of KA or SCC has not been described in association with sorafenib. Careful dermatologic monitoring of these patients to ensure early detection of KA or SCC is recommended.
feedback
Top