肝臓
Online ISSN : 1881-3593
Print ISSN : 0451-4203
ISSN-L : 0451-4203
53 巻, 7 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
原著
  • 曽山 明彦, 江口 晋, 高槻 光寿, 日高 匡章, 村岡 いづみ, 兼松 隆之
    2012 年 53 巻 7 号 p. 403-408
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/08/09
    ジャーナル フリー
    【背景】Highly active anti-retroviral therapyによるHIVコントロールの改善により,HIV/HCV重複感染者の死亡の原因として,HCVによる肝疾患の割合が増加している.【目的】HIV/HCV重複感染者に肝予備能評価を含めた検査を行い,個々の患者の肝障害の程度を明らかにする.【方法】一般肝機能検査に加え,肝予備能評価,画像評価を施行.【結果】全例男性,血友病症例30例が対象.Child-Pugh分類Aが90%であったが,約40%の症例で予備能が低下.腹部CTでは,肝硬変を11例に認めた.【考察】今回の患者群では,一般肝機能は正常範囲内の症例が多いものの,約40%の患者で肝予備能が低下し,また画像上肝硬変を呈している症例を約30%に認めた.HIV/HCV重複感染者では,肝予備能も含め評価する事で,病期に合った適切な治療の選択に繋がると考える.
症例報告
  • 名和田 義高, 濱田 晃市, 斎藤 聡
    2012 年 53 巻 7 号 p. 409-416
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/08/09
    ジャーナル フリー
    症例は24歳女性.18歳時より飲酒を開始し,飲酒量は増加し,2011年3月にアルコール性肝炎で他院に入院し保存的加療で改善した.その後も飲酒を継続したところ,同年6月に食欲低下・全身倦怠感が,さらに黄疸・発熱が出現し,当院を受診した.意識は清明なるも,発熱,AST優位の血清トランスアミナーゼの上昇,血清総ビリルビンの高度上昇,ALP・γ-GTPの高度上昇,プロトロンビン時間著明低下,CTにて高度脂肪化を認め,文部省高田班の診断基準に基づき重症型アルコール性肝炎と診断した.ビリルビン吸着療法,プレドニゾロンの投与を行い肝機能の改善を認めた.第30病日のCTで脂肪肝の改善を認め,第50病日に施行した肝生検では重症型アルコール性肝炎回復期の所見で,第72病日に退院となった.本邦の症例報告例の中では,最も若年で発症した重症型アルコール性肝炎かつ救命例であり飲酒量の詳細把握をしえた貴重な症例と考え報告した.
  • 千住 猛士, 増本 陽秀, 小柳 年正, 田尻 博敬, 矢田 雅佳, 本村 健太
    2012 年 53 巻 7 号 p. 417-424
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/08/09
    ジャーナル フリー
    肝細胞癌の肺転移巣が自然退縮した2例を報告する.症例1は65歳男性.肝細胞癌に対して肝動脈塞栓術(TACE)による治療を繰り返していたが,初発から1年7カ月後に多発肺転移が出現した.積極的治療を行わず経過観察したところ,2カ月後に肺転移巣はほぼ消失した.症例2は78歳女性.肝細胞癌に対する肝切除術後の多発再発に対してTACEによる治療を繰り返していたが,初発から5年後に多発肺転移が出現した.積極的治療を行わず経過観察したところ,6カ月後に肺転移巣は著明に退縮した.肺転移巣自然退縮の機序は不明であるが,症例1は飲酒喫煙を止め,NSAIDを頻回に服用しており,症例2は健康食品の核酸を摂取していた.
短報
速報
  • 土田 忍, 福本 巧, 味木 徹夫, 楠 信也, 木戸 正浩, 高橋 応典, 田中 基文, 蔵満 薫, 金 守良, 具 英成
    2012 年 53 巻 7 号 p. 432-433
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/08/09
    ジャーナル フリー
    We have developed a novel insertion method, a non-trocar technique for laparoscopic radiofrequency ablation, whereby an ablation needle is accurately and easily punctured into the target tumor in the liver using the 13-mm echo probe, PVM-787LA (TOSHIBA, Tokyo). By exiting methods, an ablation needle must be inserted into the abdominal cavity through the puncture hole at a distance from the echo probe due to the existence of 15-mm trocar. Under these circumstances, it is difficult to attach and slide an ablation needle along the groove of the probe in the abdominal cavity because of the large longitudinal dissociation between the needle and the probe. In order to avoid this dissociation, the echo probe is inserted directly through the hole from which the 12-mm trocar was pulled out and an ablation needle is inserted directly into the abdominal cavity through the puncture hole very adjacent to the probe. Then, an ablation needle can be easily slid along the groove of the probe.
  • 坂根 貞嗣, 榊原 祐子, 由雄 敏之, 中水流 正一, 外山 隆, 石田 永, 三田 英治
    2012 年 53 巻 7 号 p. 434-435
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/08/09
    ジャーナル フリー
    Seventeen patients with chronic hepatitis C undergoing telaprevir therapy showed a decrease in the estimated glomerular filtration rate (eGFR), which averaged 77.5 ml/min/1.73 m2 before treatment, by 14.6 ml/min/1.73 m2 on average at day 4. To distinguish between the two main causes of acute renal dysfunction, prerenal mechanism and acute tubular necrosis, we measured the sodium concentration in urine (UNa) and fractional excretion of sodium (FENa). The eGFR decrease showed a significant correlation with UNa and also with FENa. These findings indicate that the prerenal mechanism is responsible for the eGFR decline. As patients with an eGFR drop in the early phase of therapy may have an additional risk of adverse events, renal function should be closely monitored.
feedback
Top