肝臓
Online ISSN : 1881-3593
Print ISSN : 0451-4203
ISSN-L : 0451-4203
57 巻, 4 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
原著
  • 宮本 博康, 伏谷 直, 秋月 摂子, 平田 龍三, 大西 明弘
    2016 年 57 巻 4 号 p. 161-170
    発行日: 2016/04/20
    公開日: 2016/04/29
    ジャーナル フリー
    グリコアルブミン(GA)とHbA1cは血糖コントロールの指標として利用される.我々はGA/HbA1c比により慢性肝疾患を鋭敏に分類できることを報告してきた.今回,この比が肝予備能を推測することが可能か検討した.肝硬変(C型肝炎)・肝癌合併患者58名を対象とし肝予備能(Child-Pugh score,肝障害度,各種臨床検査)と比較検討した結果,肝予備能の低下とともにGA/HbA1c比が高値を示すことが確認された.HbA1cとGAにより算出するGA/HbA1cは,Child-Pugh分類や肝細胞癌合併患者を評価するために汎用される肝障害度分類と有意な負の相関を,アルブミン,ChE,PT,ICG%と有意な正相関を認めたことよりGA/HbA1cは肝予備能を推測する指標として有用と思われた.
  • 堀江 義則, 海老沼 浩利, 菊池 真大, 志波 俊輔, 中本 伸宏, 金井 隆典
    2016 年 57 巻 4 号 p. 171-177
    発行日: 2016/04/20
    公開日: 2016/04/29
    ジャーナル フリー
    【目的,方法】一部のアルコール性肝炎(AH)では予後不良であるため重症度判定が必要であり,本邦におけるAH重症度スコア(Japan Alcoholic Hepatitis Score,JAS)が作成された.今回,2012年度に入院したAH症例のアンケート調査を行った.血液データや合併症の有無と治療介入の有無による予後への影響を検討し,JASの有用性の検証を行った.【成績】血液データなどが確認できた中等症例53例では生存率は84.9%であった.診断後5日目に死亡例でWBC,PT(INR)が高値であった.重症例37例では生存率は56.8%で,死亡例で年齢が高かった.診断後5日目に死亡例でTBが高値で,DICの合併率が高かった.中等症,重症例を合わせた解析では,診断5日目のTB,JASが高値で,PTの延長も認めた.【結論】JASの重症度と死亡率は相関を示し,JASの有用性が確認された.合併症が出現する前の早期から集学的治療による介入を考慮する必要がある.また,診断時の重症度にかかわらず,診断5日目になってもWBC,PT(INR),TBなどが改善しない例において検討が必要である.
症例報告
  • 大岡 美彦, 千葉 哲博, 井上 将法, 若松 徹, 齊藤 朋子, 関本 匡, 小笠原 定久, 鈴木 英一郎, 太和田 暁之, 丸山 紀史, ...
    2016 年 57 巻 4 号 p. 178-185
    発行日: 2016/04/20
    公開日: 2016/04/29
    ジャーナル フリー
    症例は63歳の男性.1カ月前より腹部膨満感が出現したために近医を受診したところ,腹部超音波にて腹水を伴った肝硬変および肝腫瘍の所見をみとめた.HCV抗体陽性であり,肝細胞癌の合併が疑われたため,当科を紹介受診した.ダイナミックCTでは,複数の多血性肝細胞癌(HCC)と門脈本幹の腫瘍塞栓(PVTT)をみとめた.肝予備能は不良であり,十分なインフォームドコンセントの結果,治療介入は行わずにbest supportive careの方針となった.禁酒をした上で肝庇護剤および利尿剤の内服をしつつ自宅療養を行っていたところ,腹水の消失をみとめ,当科初診後6カ月の時点で精査・加療目的で入院となった.ダイナミックCTおよび造影超音波の結果,門脈腫瘍栓は著明な退縮傾向を示した.HCCの肝内病変に関しては残存していたため,肝動脈化学塞栓術(TACE)を施行し,良好な治療効果を得た.退院後6カ月が経過したが,外来にて経過観察中である.
短報
  • 田中 崇, 阿南 章, 高田 和英, 福田 洋美, 山内 涼, 福田 祥, 福永 篤志, 花野 貴幸, 平野 玄竜, 喜多村 祐次, 横山 ...
    2016 年 57 巻 4 号 p. 186-189
    発行日: 2016/04/20
    公開日: 2016/04/29
    ジャーナル フリー
    We performed ultrasound (US)-guided multipolar radiofrequency ablation (m-RFA) using C-arm type X-ray fluoroscopy several days after transarterial chemoembolization with an emulsion of iodized oil (Lip-TACE) for 2 hepatocellular carcinoma (HCC) cases. In m-RFA, the operator inserts multiple electrodes into the tumor, assisted by US-guidance. Because lipiodol is a radio-opaque contrast agent, outlines of tumors treated with Lip-TACE can be visualized by X-ray fluoroscopy. Therefore, we performed US-guided m-RFA under X-ray fluoroscopy. During electrode insertion, the operator can see the direction and position of the electrode against the target tumor by simultaneous US-guidance and continuous X-ray monitoring. After treatment, a sufficient volume of ablative zone was successfully acquired and no major complications were observed in both cases. This new technical approach may help operators easily visualize the positional relationship between each individual electrode around the tumor site, as well as, achieve safe and appropriate insertion by synchronizing the US and C-arm type X-ray fluoroscopy images.
  • 宇賀 公宣, 久 修明, 久 直史
    2016 年 57 巻 4 号 p. 190-192
    発行日: 2016/04/20
    公開日: 2016/04/29
    ジャーナル フリー
    Aim: We assessed the safety and effectiveness of drug-eluting beads transarterial chemoembolization (DEB TACE) with 5-fluorouracil (5FU) loaded HepaSphere for classical hepatocellular carcinoma (HCC). Regimen: A: 5FU 250 mg/5 ml, non-ionic contrast medium (CM) 5 ml, HepaSphere 25 mg, B: 5FU 400 mg/8 ml, CM 2 ml, HepaSphere 25 mg, C: 5FU 300 mg/6 ml, CM 2 ml, 10% NaCl 2 ml, HepaSphere 25 mg, D: The regimen C is diluted from 10 times. Results: There was no CTCAE Grade 2-5 adverse reaction. The response (CR/PR/SD/PD, CR+PR rate) was as follows; A; 0/1/3/0, 25%, B; 0/1/5/0, 16.7%, C; 1/1/2/0, 50%, D; 1/2/3/0, 50%. Conclusion: DEB TACE with 5FU loaded HepaSphere for classical HCC is safe. It seems to be more favorable with well-tolerated and effective method uses 10% NaCl.
feedback
Top