化石研究会会誌
Online ISSN : 2759-159X
Print ISSN : 0387-1924
最新号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
原著論文
講演録
Lecture Report
  • Norihisa Inuzuka
    2022 年 55 巻 1 号 p. 14-24
    発行日: 2022年
    公開日: 2024/07/08
    ジャーナル フリー
      The idea that birds’ ancestors are bipedal theropod dinosaurs is now accepted. But there have been various theories about the origin of avian flapping flight for more than a century, and there is still no theory that convinces everyone. The basis of the conventional theories is critically examined here, and a new rationale is presented. Therefore, the method of vertebrate paleobiology for the purpose of restoration and elucidation of evolution is used. Actually, the most plausible hypothesis was already presented long ago, and the evidence of fossils needed to support it has been found. There has been no reasonable basis to maintain otherwise. Animal locomotion is the movement of the center of gravity of the body. The center of gravity of the body is on the legs of bipedal dinosaurs and at the base of the wings that produce lift in flying animals. In the evolution from dinosaurs to birds, the center of gravity of the body must shift from the pelvis to the chest. In conclusion, the tetrapteryx theory of Beebe makes the most sense, and now Anchiornis from the Jurassic of Liaoning Province, China is the most informative fossil.
ノート
  • 岡村 喜明
    2022 年 55 巻 1 号 p. 25-30
    発行日: 2022年
    公開日: 2024/07/08
    ジャーナル フリー
     わが国最初の足跡化石の報告は,篠本二郎が長崎県北松浦郡佐々町江里免の中新世の地層から発見した三趾型の奇蹄類であると,1894年(明治27年)地質学雑誌第2巻第15号に記録されている.足跡化石は,それ以来,今日まで中生代と新生代の地層から徐々に発見され,報告されているが,体化石と比べればまだまだごく僅かと言える.
     1988年(昭和63年),滋賀県南部の鮮新世の地層からゾウ類,シカ類,サイ類,ワニ類の足跡化石が発見され研究が進み,国内の産地が急に増加してきた.2019年(令和元年)現在,日本の始新世,中新世,鮮新世,更新世の産地は約190箇所である.筆者は,過去32年間,国内の新生代の地層からの足跡化石を観察してきた.そして,足跡を残した動物はゾウ類,サイ類,シカ類,イノシシ類,ワニ類,鳥類,種類未確定の四趾型哺乳類であることを確認している.ここでは,その中の鮮新−更新世からの典型的かつ明瞭な足跡化石とその他の生痕化石を報告する.
feedback
Top