スマートフォン,手のひらサイズのシングルボードコンピュータ(以下,手のひらコンピュータ),ビデオカメラを活用し,飛行中の機体の速度や姿勢などを計測して,身近に飛行試験を体験できる手法を紹介する.限られた予算規模でDIY(Do It Yourself)できるため,学生・新入社員の教育等での活用が可能である.実機データとの整合性については,一定のレベルの計測ができることを確認済みである.
第64回宇宙科学技術連合講演会(宇科連)は,史上初のオンライン開催となった.本会誌編集委員会では,今年度コロナ禍の影響で,宇科連のみならず思い通りに開催できない講演会が多数あるなかで,学会誌という媒体を使って講演会の様子をアピールする場を提供することを目的とした企画を立上げることとした.本企画の最初の対象に第64回宇科連を題材とし,例年掲載している「開催報告」に加え,オーガナイズドセッション(以下,OS)の内容および当日の議論を各OSのオーガナイザーの執筆により紹介する.本記事により,宇宙分野の研究開発動向をお伝えするとともに,来年度以降の学会参加を促す効果を期待する.