本稿では“PCが使えない大学生”の問題を文字入力の観点から論じる。大学生を対象としたアンケート調査によると,2,000文字のレポートをPCで作成する際にすべての作業をPCですると回答した人は約80%であった。一方で,約6%が先にスマートフォンで入力すると回答し,手書きまたはスマートフォンで下書きをする人が約13%存在した。また,PC以外のツールを用いて作業をする人は,将来へ向けてのICT利活用に対する自己評価が低いということが明らかになった。この評価を高めるには,初等中等教育からPCを使う頻度を増やし,キーボードにも慣れておくことが必要だと考えられる。
抄録全体を表示