昆蟲.ニューシリーズ
Online ISSN : 2432-0269
Print ISSN : 1343-8794
5 巻, 3 号
選択された号の論文の17件中1~17を表示しています
  • 柴田 愛, 渡邊 和彦, 吉尾 政信, 石井 実
    原稿種別: 本文
    2002 年 5 巻 3 号 p. 59-69
    発行日: 2002/09/25
    公開日: 2018/09/21
    ジャーナル フリー
    モンシロチョウ(Pieris rapae crucivora Boisduval)の成虫の日周活動を25〜28℃14L-10Dの実験空間(290×320×高さ240cm)において観察した.天井には40Wの白色蛍光灯32本を設置し, 床面中央の照度を約2, 000lxに保った.床面には人工芝を敷き, 蜜源や休息のための植物, キャベツなどを配置した.実験は3シリーズ行ない, それぞれ雌10個体(雌区), 雄10個体(雄区), 雌雄各5個体(雌雄区)を放飼して3日間ずつ行動を観察した.(1) 飛翔および吸蜜活動については, すべての区で明期開始から約2時間は活性が低く, 5〜9時間目に高まり, 明期終了前約2時間は活性が再び低くなる活動リズムが観察された.(2) 飛翔に費やす時間は雄区で最も長く, 雄区・雌雄区ともに雄の探雌飛翔は明期の前半に長い傾向が認められた.(3) 雌区では明期を通じて植物に静止している個体が多く, 雌雄区の雌は短い飛翔を繰り返した.(4) 産卵活動は明期の前半に多く見られたが, 雌雄区の雌では, 明期終了直前にも産卵と吸蜜活動に小ピークが見られた.(5) 「はばたき反応」は, 雄区では明期後半に多く見られたが, 雌雄区の雄ではほとんど見られなかった.(6) すべての区において, 雌雄ともに明期終了前に植物に静止する行動が見られたが, これは植物を寝場所とするためと考えられた.(7) これらの結果から, モンシロチョウ成虫の活動は, 温度や光周条件などさまざまな環境条件が保たれた空間でも一定の日周性を示すが, 同性間, 異性間の個体間干渉によって変化することが示唆された.
  • 田中 好久, 小汐 千春
    原稿種別: 本文
    2002 年 5 巻 3 号 p. 70-80
    発行日: 2002/09/25
    公開日: 2018/09/21
    ジャーナル フリー
    ウメスカシクロバIlliberis rotundata Jordan(マダラガ科 : クロバ亜科)の成虫の日周活動や繁殖行動について調べた.ウメスカシクロバは年一化で, 西日本では5月から6月にかけて成虫が見られる.羽化は主に明期開始後から2時間以内に起こり, 羽化性比はほぼ1 : 1であった.室内条件下で水のみ与えた場合の寿命は, メスで21.1±4.5日(平均値±標準偏差, 以下特に断らない場合は同様), オスで24.0±5.4日であった.野外において, 配偶行動は主として午後に行われ, メスは他のクロバ亜科で報告されているのと同様の独特の姿勢でコーリングを行うことが観察された.大部分の交尾は翌日終了するが, 交尾が2日以上延長することもあった(中央値21時間57分, 四分位範囲1時間57分).メスは交尾と産卵を繰り返し行う.室内条件下で自由に交尾させた場合の交尾回数は7.1±4.5回(2回から16回)であった.メスの産卵も午後に行われ, 毎日産下される卵塊のサイズは少しずつ低下した.メスの総産卵数は563.8±150.6個, 受精率は80.6±17.8%, 産卵期間は11.9±3.1日であった.ウメスカシクロバで見られた長時間にわたる交尾の適応的意義について, 他の鱗翅類の場合と比較して考察した.
2001年度学会賞受賞論文
feedback
Top