日本蚕糸学雑誌
Online ISSN : 1884-796X
Print ISSN : 0037-2455
ISSN-L : 0037-2455
8 巻, 1 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 河野 幹雄
    1937 年 8 巻 1 号 p. 1-8
    発行日: 1937年
    公開日: 2010/11/29
    ジャーナル フリー
  • 小針 喜三郎, 倉澤 一二三
    1937 年 8 巻 1 号 p. 9-18
    発行日: 1937年
    公開日: 2010/11/29
    ジャーナル フリー
    1) 他の個體の排泄物や、斃蠶の汁液等の附著して汚される繭と異なる汚れ繭の一種を見出した。
    2) こゝに所謂汚れ繭の汚染部の色は、鐵錆色乃至帯紫鐵錆色である。其著色状態、繭層の一小部分に限られる不規則な大小種々の斑状である。
    3) 其汚染部位は繭の端部に多く出來る。此中には兩端共に又は一端のみのものがある。其場合數は互に相半ばして居る。而して中央部に出來ることは少ない。
    4) 汚れた部分の、内中外層別の數は、中層のみ汚れてゐるもの最も多く、外層之れに次ぎ内暦のみ汚れてゐるものは最も少ない。外觀では汚れ繭であることを識別し得ないことがある。
    5) 汚れ繭は正常繭より解舒が不良である。
    6) 一般家蠶繭中に此汚れ繭を見出すが、品種によつて多少の相違がある。概して支那種に少なく、日本種及歐洲種に多い。
    7) 此汚れ繭の出方は、5齢用桑の硬軟の差及営繭方位との差によつて差異を生する。即ち軟葉給與は硬葉給與より多く、営繭中の位置にあつては、縦作に多く斜作之れに次ぎ横作に少ない。
    8) 此汚れ繭は、営繭中胃液の残物が排出されて後、Malpighi氏管から排泄される微酸性液が、肛門から漏出して繭層を汚染することから出來る。
    9) 種子ヶ島種から此汚れ繭の最多出、最少出の2蛾區を選び、其系統的淘汰を行つたところ、最多出系統は最少出系統に比べて常に其數が遙かに多い結果を得た。故に之は系統的に別があると思はれる。
  • 岡部 康之
    1937 年 8 巻 1 号 p. 19-30
    発行日: 1937年
    公開日: 2010/11/29
    ジャーナル フリー
  • 繭層滲潤試驗装置に就て
    樺井 博
    1937 年 8 巻 1 号 p. 31-42
    発行日: 1937年
    公開日: 2010/11/29
    ジャーナル フリー
    1.繭層滲潤試験に關する一新装置を考案したので、之が装置並に試験方法に就て述べ、實測例を参考迄に示した。
    2.本装置に依れば、アルコールが繭層に滲潤飽和する量即ち繭層が吸收し得るアルコールの容量を測定することが出來、同時に繭層に對するアルコールの滲潤速度に關する試験を行ひ得る。
    3.繭層間隙容積測定法として適當なる方策なき現在、繭層に對するアルコールの飽和滲潤量を以て繭層間隙容積と看做し、之に依つて繭質の容積的研究を行ひ、從來の缺を補ふことは無意義ではないと考へ、實験を進めたるを以て、續報に備へんが爲に此の點に關する二、三の考察並に著者の見解を述べて見た。
    4.之に依れば、絲條繰解を容易ならしむべく施行せられる煮繭工程に於て實際上問題にせらるべき繭層間隙は、毛管滲潤に依りアルコールが充満すべき繭層間隙を以て具體的に表示せられ、繭層間隙に充満せるアルコールは繊維内部に滲透すること少く且つアルコールの繭繊維に對する牧欽作用に因る繭層組織の變化も極めて僅少であると思惟せられるが故に、繭暦に對するアルコールの飽和滲潤量は繭層間隙容積と極めて密接な關係に在ると言ふべきである。從て著者は飽和滲潤量を以て繭層間隙容積と看做すことを最も適切と認める。
  • 岡部 康之, 香山 護, 中曾根 長男, 緑川 義輝, 須田 圭二, 宮司 軍兵, 白井 虎吉, 松村 季美, 岡本 章, 足立 美佐男, ...
    1937 年 8 巻 1 号 p. 44-54
    発行日: 1937年
    公開日: 2010/11/29
    ジャーナル フリー
    桑葉硬度曲線の研究
    桑葉及び桑條の電氣傳導度に關する研究
    數種の桑樹寄生菌の純粋培養に就て
    二, 三の絹絲蟲の飼料成分の比較
    無肥料桑の化學的組成に就て
    桑葉萎凋 (水分發散) 速度調査
    緑肥種子冷藏試驗
    家蠶卵に作用したる遠心力の遺傳に及ぼす影響第一報ポリプロイド蠶の實驗的分離
    消化液のアミラーゼ作用の遺傳に關する家蠶と野蠶(桑蠶)との交雑試驗
    飼育並に上蔟の二, 三條件と繭絲類節との關係
    繭の螢光に就て第一報日本二化性蠶の繭の螢光と笹色及び白色の遺傳關係
    蠶兒の螢繭傾斜度に就て
    蠶蛹油中コレステリンの存在に就て附Remesow反應に就て
    家蠶雄蛾に於ける異常生殖器の遺傳
    〓蛆の習性及び驅除に關する試驗
    蒸桑法に依る家蠶の〓蛆驅除に關する試驗 (1) 特に〓蛆の寄生力並に蠶兒飼育成績
    赤〓菌分生胞子の發芽と水分との關係に就て
    白〓病菌分生胞子の水中に於ける發芽状態
    櫟樹伐採後の年數と天蠶飼育成績
  • 山桝 義寛, 服部 達吉, 桐生 高工, 豊田 今吉, 呉 祐吉, 久保 輝一郎, 俣野 仲次郎, 井上 柳梧, 松浦 彰義, 近藤 美雄, ...
    1937 年 8 巻 1 号 p. 55-64
    発行日: 1937年
    公開日: 2010/11/29
    ジャーナル フリー
    フオルマリン加用クロール石灰水に關する研究第三報フオルマリン加用クロール石灰水の被消毒物件に及ぼす影響に就て (1)
    高周波電流の蠶絲學への應用 (1) 繭層を熱しないで蛹を熱殺すること
    絲の繰返試驗及び疲勞
    絲の摩擦係數
    織物含水率の迅速測定法
    純絹及び増量絹の強力に及ぼすDrycleaning及びWater washingの影響
    生絹繊維構造に就て (2)
    生絹繊維構造に就て (三)
    繊維の内部構造と其の機械的性質との關係 (1) クリスタリツトの平行度に就て
    種々の繊維構造の示すX線圖に就て (第一報、第二報)
    藥品處理に依る絹繊維の耐熱性
    絹絲中のアミノ酸の利用による新アゾ色素の生成と其の應用に就て (7) 第二次アゾ色素の發生
    絹フイブロインの化學的研究 (III) Fibroin Compenentsの染着性
    セリシンのX線的研究 (1)
    絹絲腺膠質液に對する超音波の作用
    生絲を褐色乃至暗色化する一分岐菌に就て
    多化性蠶蛆病之防治新法
  • 飯島 肇, 渡邊 静夫, 布目 順郎, 河野 幹雄, 荒籾 正平, 黒澤 盆雄, 小針 喜三郎, 未次 幸雄, 内海 牧衛, 藤田 正, 八 ...
    1937 年 8 巻 1 号 p. 65-78
    発行日: 1937年
    公開日: 2010/11/29
    ジャーナル フリー
    桑曲取苗木の發根に就て
    膿病毒の二, 三性状に就て
    家蠶絹絲腺の發生
    一化性蠶兒の蛻皮不能に就て
    水耕法に依る桑樹の無機質榮養に關する研究 第一報 榮養液の水素イオン濃度に就て
    家蠶幼蟲の頭蓋剛毛の排列に就て
    汚れ繭に就ての一考察
    生絲害蟲の種類に依る切断面に關する研究
    インクライン, プレーン, セリグラフに就て
    振動及び音波に依る蛆害防除法に就て
    十四中及び二十一中生絲を基本繊度とする合絲の繊度偏差に就いて
    吸濕量絹絲の多少と絹絲の切断仕事量
    軟葉病の豫防成分に就て
  • 蒲生 俊興, 山口 定次郎, 森山 二郎, 佐藤 輝雄, 金崎 眞英, 石森 直人
    1937 年 8 巻 1 号 p. 79-88
    発行日: 1937年
    公開日: 2010/11/29
    ジャーナル フリー
    育蠶上に於ける恒温と變温との比較
    熱處理桑貯藏中に於ける澱粉量の消長に就て
    絹絲染斑に關する一考察
    乾燥中に於ける絹屑物の自然發火に就て
    蠶品種並に一, 二齢期の飼育條件と三眠蠶發生との關係
    家蠶膿病毒と多角體との關係
feedback
Top