杏林医学会雑誌
Online ISSN : 1349-886X
Print ISSN : 0368-5829
ISSN-L : 0368-5829
31 巻, 3 号
選択された号の論文の18件中1~18を表示しています
  • 原稿種別: 表紙
    2000 年 31 巻 3 号 p. Cover9-
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 表紙
    2000 年 31 巻 3 号 p. Cover10-
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • Jun TSUBOTA, Nobuo AOKI, Masashi HOMORI, Akira MAKI, Koichi KAWANO, Hi ...
    原稿種別: 本文
    2000 年 31 巻 3 号 p. 297-305
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
    In patients with acute myocardial infarction, reocclusion after achievement of coronary reperfusion by thrombolytic therapy using urokinase (UK) or tissue plasminogen activator (tPA) has become a problem. The causes of reocclusion may include rethrombosis as well as activation of platelets and coagulation factors by thrombolytic agents. To elucidate the mechanism of reocclusion involved, thrombin generation was measured. Coagulation of platelet-rich plasma was induced by CaCl_2. Each sample was reacted with S-2238 to determine the thrombin generation. UK or tPA was added to this system and the thrombin generation was assessed. The clotting time was shortened by UK and tPA when compared with control. Thrombin generation was increased by UK and tPA. Stimulation of thrombin generation by thrombolytic agents may contribute to reocclusion.
  • 丸茂 朋史
    原稿種別: 本文
    2000 年 31 巻 3 号 p. 307-321
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
    半月体形成性腎炎(crescentic glomerulonephritis : CrGN)は,稀な疾患で臨床的解析の報告は少ない。CrGN 54例を免疫蛍光抗体法でlinear型, granular型, pauci-immune (P-I)型に3分類し臨床的解析を行った。(1) CrGNは男18例,女36例と女性に多く,発症年令は54.1歳であった。病型はP-I型が51.9%, granular型38.9%, linear型9.3%であった。(2) CrGNは1980年代に比べ1990年代で増加,病型別ではP-I型が増加した。(3) 抗好中球細胞質抗体(anti-neutrophil cytoplasmic antibody : ANCA)は62%に陽性でP-I型が最も多かった。ANCA陰性のP-I型も3例認めた。抗糸球体基底膜抗体陽性例はlinear型の9.3%のみであった。(4) 2大死因は出血性病変と敗血症であった。(5) 死亡率には, 60歳以上の発症年令, RPGN,透析を必要とする腎不全,肺出血が影響した。(6) 免疫抑制療法を実施した症例は94.4%で,血清Cr値2.2mg/dl以下での治療開始例が予後良好であった。今回, CrGNを呈した症例の臨床像を明確にする事が出来た。
  • Keita FUJII, Masayuki YOTSUKURA, Konomi SAKATA, Hideaki YOSHINO, Kyozo ...
    原稿種別: 本文
    2000 年 31 巻 3 号 p. 323-334
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
    The criteria usually used for the diagnosis of inferoposterior myocardial infarction (MI) are an R/S ratio ≥1.0 in lead V1 or V2 and electro-cardiographic (ECG) findings indicative of an inferior MI. However, no studies have investigated whether the amplitude of the QRS complex in the right precordial leads obtained before the onset of MI (baseline ECGs) affects the ECG-based diagnosis of inferoposterior MI. We studied 78 patients who had had ECGs recorded within 6 months before MI, 53 with an inferior MI and 25 with an inferoposterior MI. The two groups were compared in relation to ECG findings and regional wall motion shown by two-dimensional echocardiography. The baseline R-wave amplitude and R/S ratio in leads V1 and V2 were significantly greater in patients with inferoposterior MI than in those with inferior MI. Two-dimensional echocardiography revealed abnormal posterior wall motion in 44% of patients with inferoposterior MI but in 2% of the patients with inferior MI. When abnormal posterior wall motion was used to define posterior MI, the conventional ECG criteria for inferoposterior MI had a sensitivity of 92%, a specificity of 78%, a positive predictive value of 44%, and an accuracy of 81%. Using new diagnostic criteria in which inferoposterior MI was diagnosed by the difference between the R/S ratios in lead V1 from the baseline and post-infarction ECGs ≥0.3 and findings indicative of inferior MI, the sensitivity was 83%, the specificity was 91%, the positive predictive value was 63%, and the accuracy was 90%. Conventional diagnostic criteria for inferoposterior MI are affected by variability in the amplitude of the QRS complex in the right chest leads on the baseline ECG. Using the baseline ECG, we established new criteria with higher accuracy for diagnosing inferoposterior MI.
  • 田地野 和宏
    原稿種別: 本文
    2000 年 31 巻 3 号 p. 335-345
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
    心筋梗塞の心電図における異常Q波は経過中に消失することがある。本研究は発症後1ヶ月以内における12誘導中の異常Q波の消失の臨床的意義を解明することを目的とし,発症24時間以内に入院した前壁中隔梗塞連続285例について,入院日,発症7日後,および発症1ヵ月後における12誘導中の異常Q波の出現誘導数と臨床所見の関係を検討した。異常Q波の誘導数が0または1に減少した症例数は,発症7日後ではそれぞれ20例(7%)および32例(11%),発症1ヶ月後ではそれぞれ48例(17%)および28例(10%)であった。発症1ヶ月後における異常Q波の消失に関与する急性期の臨床所見は, logistic多変量回帰分析では高血圧,糖尿病,喫煙,高脂血症,再灌流療法, total wall motion index (TWMI),左室駆出率(left ventricular ejection fraction : LVEF)のうち急性期のLVEFのみが独立因子として抽出された。また入院日に異常Q波が4誘導以上存在した群のうち,発症7日後に異常Q波が2誘導以下に減少した例は3誘導以上存在している例より発症1ヶ月後のLVEFが有意に高値であった。同群のうち発症1ヶ月後に異常Q波が2誘導以下に減少していた例と異常Q波が3誘導以上存在した例の間では急性期および発症1ヶ月後のLVEFに有意差はなかった。入院日に異常Q波が3誘導存在した群のうち,発症7日後に異常Q波が2誘導以下に減少した例は減少しない例より発症1ヶ月後のLVEFが有意に高値であった。同群のうち発症1ヶ月後に異常Q波が2誘導以下に減少した例と異常Q波が3誘導以上存在した例との間では発症1ヶ月後のLVEFに有意差はなかった。本研究により,急性期のLVEFは前壁中隔梗塞における異常Q波の消失の独立因子であり,発症1週間の時点で異常Q波の数が2誘導以下に減少した場合は発症1ヶ月後の心機能が良好であることを示唆していることが判明した。
  • Hiroaki KURIHARA, Konomi SAKATA, Hideaki YOSHINO, Hidehiko HOUSYAKU, K ...
    原稿種別: 本文
    2000 年 31 巻 3 号 p. 347-356
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
    Cardiogenic shock in the setting of an acute myocardial infarction (MI) with left ventricular (LV) failure is associated with an extensive infarct and a poor prognosis. It also occurs due to hemodynamic deterioration from severe right ventricular (RV) dysfunction in RVMI, and adversely affects the prognosis of acute inferior MI. We evaluated the outcomes of patients with acute inferior MI and cardiogenic shock with respect to the presence or absence of RVMI. Subjects consisted of 504 consecutive patients with acute inferior MI. On admission, 159 of the 504 patients were diagnosed as having an RVMI. Of these, 69 developed cardiogenic shock in the acute phase (RVMI (+)/shock (+)), while 90 did not (RVMI (+)/shock (-)). Of the 345 patients without RVMI, 99 developed cardiogenic shock in the acute phase (RVMI (-)/shock (+)), while 246 did not (RVMI (-)/shock (-)). Compared with RVMI (+)/shock (+) patients, patients in the RVMI (-)/shock (+) group had a significantly increased LV dimension (p<0.01) and total wall motion index (p<0.01) and significantly reduced values for LV ejection fraction, RV dimension, right atrial pressure, and the rate of primary coronary angioplasty (all p<0.05). RVMI (-)/shock (+) patients exhibited increased in-hospital mortality (p<0.01) and reduced long-term survival (p<0.01) compared to the RVMI (+)/shock (+) group. Multiple logistic-regression analysis revealed cardiogenic shock, but not RVMI, to be a significant, independent marker for the prediction of long-term prognosis (odds ratio, 3.57 ; 95% confidence interval 2.05-6.22 ;p<0.01). In acute inferior MI, cardiogenic shock is an important predictor of worse in-hospital and long-term outcomes. Development of cardiogenic shock following acute inferior MI is associated with a poor prognosis, even in the absence of RVMI.
  • 高篠 智, 中田 梨香, 野崎 聡, 水間 広, 稲田 育代, 原島 敬一郎, 飯塚 洋人, 樺澤 昭子, 遠山 日出男, 西村 伸大, 小 ...
    原稿種別: 本文
    2000 年 31 巻 3 号 p. 357-364
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
    今回われわれは,小児自閉症患者の運動負荷による顔面皮膚温の変化を,サーモグラフィを用いて測定し,各領域の温度変化について健常者との比較検討を行った。健常者群では,運動負荷終了直後の温度変化において,測定領域すべてに著明な低下が認められた。これに対し,小児自閉症患者群では,このような著明な変化がみられず,ほとんど運動負荷の影響が認められなかった。皮膚温変化に関与する因子は主に末梢血管血流量,発汗による熱放射であるといわれている。これらの結果から,小児自閉症患者群において,皮膚温変化に関与する末梢血管運動,および発汗に対する交感神経の作用,すなわち自律神経系の異常が考えられた。また,小児自閉症患者における自律神経機能を検索する手段としてのサーモグラフィの有用性が示唆された。
  • 原稿種別: 付録等
    2000 年 31 巻 3 号 p. 365-538
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 付録等
    2000 年 31 巻 3 号 p. 539-561
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 付録等
    2000 年 31 巻 3 号 p. 562-
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 付録等
    2000 年 31 巻 3 号 p. 562-
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 付録等
    2000 年 31 巻 3 号 p. 562-
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 付録等
    2000 年 31 巻 3 号 p. App9-
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 付録等
    2000 年 31 巻 3 号 p. App10-
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 付録等
    2000 年 31 巻 3 号 p. App11-
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 表紙
    2000 年 31 巻 3 号 p. Cover11-
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 表紙
    2000 年 31 巻 3 号 p. Cover12-
    発行日: 2000/09/30
    公開日: 2017/02/13
    ジャーナル フリー
feedback
Top