日本LCA学会誌
Online ISSN : 1881-0519
Print ISSN : 1880-2761
ISSN-L : 1880-2761
13 巻, 2 号
選択された号の論文の19件中1~19を表示しています
目次
巻頭言
特集「建築LCAの発展」
総説
解説
  • 佐藤 正章, 伊香賀 俊治
    2017 年 13 巻 2 号 p. 111-117
    発行日: 2017年
    公開日: 2019/12/15
    ジャーナル フリー

    本報告では建物のLCAの実用的な適用として、CASBEEにおけるLCCO2の簡易評価とラベリングとしての表示、算定方法を概説するとともに、建築デザイン分野の環境への取り組みの最新動向である「Zero Energy Building」の定義と評価方法について述べる。

  • 近田 智也
    2017 年 13 巻 2 号 p. 118-125
    発行日: 2017年
    公開日: 2019/12/15
    ジャーナル フリー

    住宅は、注文に応じて設計され建設されるため各々が異なっており、さらに、どれもが様々な工場で作られた多くの種類の部材で構成されている。よって住宅設計者にとって、ライフサイクルの環境負荷を評価することは困難である。しかしながら、ライフサイクルの環境負荷は、住宅を評価する上で重要な指標であるため、いくつかの評価ツールが開発され利用されている。ここでは、戸建住宅用の2つのツールについて紹介する。

  • 外岡 豊
    2017 年 13 巻 2 号 p. 126-133
    発行日: 2017年
    公開日: 2019/12/15
    ジャーナル フリー

    建物のLCAについては日本建築学会で検討され、その環境負荷原単位データベースの整備も継続的に行われ建物LCAソフトウエアと付随するデータベースが公開されている。本稿ではとくに住宅に注目して建築学会のLCA手法と環境負荷データベースについて紹介する。この環境負荷データベースは主として産業連関表基本表をもとに推計したものであり、LCA全般に応用できる。設計科学における客観的分析と主観的判断の適切な接合により、環境的に望ましい住宅の実現に寄与する実践的なLCA手法についても言及した。また社会的LCAへの拡張と、Hot Spots分析による重点項目への集中についても少し触れた。

  • 川久保 俊
    2017 年 13 巻 2 号 p. 134-141
    発行日: 2017年
    公開日: 2019/12/15
    ジャーナル フリー

    住宅は人々にとって重要な生活基盤であり、居住者の健康を維持増進する良好な住環境の整備は極めて重要な課題である。このような背景に鑑みて、日本全国の住宅の住環境と居住者の健康状態の関係を探るための大規模なアンケート調査が実施されている。住環境の評価には建築環境総合性能評価システム(CASBEE)のツールの一つであるCASBEE-健康チェックリストが用いられている。CASBEE-健康チェックリストは、居住者自らが温熱環境、音環境、光環境、衛生環境、安全環境、安心環境等の環境要素毎に自らの住環境の良し悪しを判断するためのツールである。アンケート調査では住環境の評価と共に居住者自身とその家族の健康状態についてもデータが収集されている。アンケート調査で得られた住環境と居住者の健康状態に関するデータについてクロス集計が実施されると共にフィッシャーの直接法に基づいて疾病毎にオッズ比と有意確率が算出されている。その結果、住環境の好ましくない群に対して住環境の好ましい群の疾病毎のオッズ比は全て1.0を下回り、住環境が好ましいほどオッズ比の値も総じて低くなる傾向が確認されている。上記の結果からも住環境は居住者の健康決定要因の一つとなっている可能性が示唆されており、今後住宅の健康影響評価を実施する上で基盤となる情報が整備されつつある。

  • 神崎 昌之, 柴原 尚希, 鈴木 好幸, 小林 謙介, 伊藤 聖子, 浦島 茂, 片岡 顕
    2017 年 13 巻 2 号 p. 142-149
    発行日: 2017年
    公開日: 2019/12/15
    ジャーナル フリー

    本解説では、建築分野のライフサイクルにおける定量的環境情報宣言の活用動向について報告する。日本国内では、エコリーフ環境ラベルやカーボンフットプリント(CFP)を活用した建築資材の環境情報開示が進んでいる。さらに、建築物自体のCFP宣言認定が始まっており、運用段階以外のライフサイクル段階に着目した評価を通じて、より合理的な低炭素材料や工法の開発に繋がることが期待されている。一方、環境情報の施策活用は海外において活発である。米国を中心に普及が進んでいる建築物の環境性能評価システム(LEED)は、最新の評価基準の中で、特に建材などのマテリアルの評価に大きくタイプⅢ環境宣言(EPD)を活用している点が特徴的である。また、欧州の建設資材規制では、欧州経済地域で販売される建設資材に関する天然資源の持続可能な使用と建設工事の評価におけるEPDの活用が推奨されている。欧米のフットプリントコミュニケーションにおいては、建築事業者等がサプライヤーのEPD情報を活用しエコデザインを実施する流れが指向されており、その状況は国際標準化に波及しつつある。日本国内の建築実務者に対するアンケート調査によると、約7割が環境情報宣言に関心を持っており、評価方法の整備、社会への浸透などを課題視している実態が示唆されている。

一般投稿
研究論文
  • 岡崎 慎一郎, 氏家 勲, 平尾 祖, 松島 学
    2017 年 13 巻 2 号 p. 150-163
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/04/25
    ジャーナル フリー
    Objective. Since 2011 great East Japan Earthquake, operating ratio of coal-fired power generation has been increasing and the amount of emission of fly-ash which is by-product of operation also has been increasing. Therefore, recycling of fly-ash needs to be accelerated to consider the environmental responsibility. Fly-ash is used as a supplementary cementitious material in the production of cement concrete. A well-proportioned fly ash concrete mixture will have improved workability of fresh concrete and long term strength and mass transfer resistance of hardened concrete when compared with a normal cement concrete. Currently, some concrete plant has been shipping fly-ash concrete positively in Shikoku Island in Japan and giving satisfactory results of shipping. In future, informing the effect of concrete quality improving effect and Life Cycle Cost (LCC) reduction effect due to quality improvement of usage of fly-ash. This research aims on developing life cycle model of infrastructure used concrete used fly-ash as binder and calculating LCC for investigating the effect of LCC reduction of fly-ash used concrete.
    Results and Conclusions. In the study of chloride damaged road bridge and caisson constructed by steel reinforced concrete, LCC of fly-ash used concrete calculated higher than normal concrete, though LCC per year of fly-ash used concrete is much lower than normal concrete due the life time of fly-ash concrete estimates much longer than normal concrete. In the study of carbonation effected road bridge constructed by steel reinforced concrete, life time of both structures are the same, therefore both LCC and LCC per year is the most lowest in case of normal concrete due the materials cost of fly-ash used concrete is more expansive than normal concrete. Therefore, fly-ash using for concrete to reduce LCC of infrastructure is effective for chloride damaged structures or combined carbonation and chloride damaged structure.
研究資料
  • 八坂 慶仁, 正畠 宏一, 伊坪 徳宏
    2017 年 13 巻 2 号 p. 164-171
    発行日: 2017年
    公開日: 2019/12/15
    ジャーナル フリー

    Meta-analysis is a method that integrates multiple existing studies through statistical processing and is typically used in academic fields such as medical care, psychology, and education surveys. Some studies exist in which they apply meta-analysis to Life Cycle Assessment(LCA)results of automobiles, but the vehicle types and target life cycle stages are limited. In this study, we applied the meta-analysis method to the life cycle of automobiles classified by vehicle type and energy sources to estimate greenhouse gas(GHG)emissions. A literature review of 27 peer-reviewed articles was conducted to extract the LCA data that were used in this study. The life cycle stages were classified into four stages: Battery, Other production, Use, and Disposal. The results showed that GHG emissions during the use stage represented approximately 80% of the entire life cycle for gasoline, diesel, and hybrid vehicles. For plugin hybrid vehicles and electric vehicles charged with electricity from electricity mix or fossil fuel generation methods the use stage accounted for approximately 50-70% of the entire life cycle. Moreover, the results showed that GHG emissions could be reduced by approximately 75-80% if gasoline and diesel vehicles are replaced by electric vehicles that are powered by electricity generated from renewable energy. However, when electric vehicles are powered by electricity generated from fossil fuels, the GHG emissions can be equivalent to gasoline and diesel vehicles. The results also showed that the amount of GHG emissions depend significantly on the travel scenarios and the source of electricity generation. Therefore, the selection of these factors are of major importance when conducting an LCA study of automobiles.

諸報
国際誌から
諸報
コラム
研究室紹介
賛助会員紹介
賛助会員
会務報告及び編集委員会からの報告事項(会務報告・編集後記・奥付)
feedback
Top