医学教育
Online ISSN : 2185-0453
Print ISSN : 0386-9644
ISSN-L : 0386-9644
42 巻, 4 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
原著―探索的研究
  • 菅原 亜紀子, 小林 元, 諸井 陽子, 錫谷 達夫, 藤田 禎三, 福島 哲仁, 石川 和信
    2011 年 42 巻 4 号 p. 201-208
    発行日: 2011/08/25
    公開日: 2013/03/25
    ジャーナル フリー
     臨床実習後の医学生の臨床能力を把握するために,医学教育モデル・コア・カリキュラムの到達目標に救急,スタッフとのコミュニケーション,シミュレーション学習を追加した簡便な臨床能力自己評価システムを開発し,臨床実習を終了した本学医学部6年生79名を対象として授業評価とあわせて実施検討した.
    1)全15領域68項目からなる臨床能力評価システムを用いた自己評価は各学習項目についての自信や手ごたえを簡便に明らかにした.
    2)学内webを通じた自己評価により臨床実習での学習状況が明らかとなり,実施されるべき教育に問題がある項目について教育担当者へのフィードバックや教務委員会での全体の状況把握が可能となった.
    3)多くの項目で高い自己評価が得られた一方,羞恥心や不快感をもたらす診療技能などシミュレーション教育の推進が必要と思われる項目があった.
    4)自己評価総スコアが高い学生ほど授業評価が有意に高く,一方,『経験がない』項目数が多い学生ほど技能・態度面の授業評価が有意に低かった.
  • ―2大学医学部同窓会調査より―
    野村 恭子, 山崎 由花, 鶴ヶ野 しのぶ, 丸井 英二, 矢野 栄二
    2011 年 42 巻 4 号 p. 209-215
    発行日: 2011/08/25
    公開日: 2013/03/25
    ジャーナル フリー
    女性医師は増加の一途をたどっているが,我が国では従前より女性医師の継続的就労を阻む最大の因子として結婚・出産が指摘されてきた.本研究では結婚・出産が女性医師の職業満足度へ与える影響について検討した.
    1)2つの私立医科大学同窓会に所属する女性医師を対象とした調査(A大学646名,B大学316名)を用いて探索的研究を行った.回収率はA大学38%,B大学71%であった.
    2)「医師という職業を選択したことについて満足しているか」を尋ねたところ,「満足している」と回答した女性医師は400名(85%)であった.
    3)既婚者は348名(74%)であり,うち280名(80%)は出産経験があり,259名(77%)が医師と婚姻していた.
    4)女性医師の職業満足度に正の関連を認めた因子は,全女性医師では“未婚に比し既婚であること”,既婚女性医師では,“出産経験”であった.
    5)本研究結果より,“結婚・出産”は女性医師において,キャリア形成の障害になるよりむしろ,医師の職業に対する満足度を上げることでプラスの効果を持つことが示唆された.
  • ―Effective "learn–by–doing" method for team–based medicine―
    Kenichi Akiyama, Masahisa Fujita, Koichi Taniguchi, Katsumi Fujitani, ...
    2011 年 42 巻 4 号 p. 217-224
    発行日: 2011/08/25
    公開日: 2013/03/25
    ジャーナル フリー
    The preparation for influenza pandemic has become very important. However, no standardized educational package against pandemics has been established to date. We developed a simulation–based education drill for Japanese medical students based on the package developed by U.S. medical school. The drill was adapted to 201 medical students, and was evaluated by self–administered questionnaires.
    1)More than 90% of the students indicated that the use of this drill is appropriate to experience a simulated pandemic situation, and to learn skills and attitudes such as teamwork and communication.
    2)Up to 65% of the students answered they learned a "very clear image" for the "Importance of working as a team with other professionals".
    3)The results suggest that this simulation–based education drill make the students aware not only of the need for the preparation for pandemic but also the importance of team–based approach.
報告
委員会報告
  • 田中 丈夫, 木下 牧子, 野村 英樹, 山本 昌弘, 清水 貴子, 神代 龍吉, 船崎 俊一, 向原 茂明, 松村 真司
    2011 年 42 巻 4 号 p. 239-242
    発行日: 2011/08/25
    公開日: 2013/03/25
    ジャーナル フリー
    1)調査した10カ国での生涯教育(CME・CPD)履修が義務化されていたのは7カ国で,2カ国では義務に近い推奨の制度であった.我が国と同様「自主性」で運用されている制度はスペインのみであった.
    2)2000年以降,CME,CPD制度変革がグローバルな潮流として窺えた.
    3)医療の社会的説明責任をはたすために,我が国のCME・CPD制度のあり方と継続について幅広い論議が必要である.
feedback
Top