衛生動物
Online ISSN : 2185-5609
Print ISSN : 0424-7086
ISSN-L : 0424-7086
1 巻, 3 号
選択された号の論文の11件中1~11を表示しています
  • 北岡 正見
    原稿種別: 本文
    1950 年 1 巻 3 号 p. 45-51
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
  • 高田 功
    原稿種別: 本文
    1950 年 1 巻 3 号 p. 51-54
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
    ヤマトハマダラカについては従来あまり多く報告されていないようである。私は先年(昭和23年)横須賀市野比町でA.lindesayi var. japonicusの幼虫を得てその羽化に成功し、その成虫15匹についてA.lindesayi基本型とvar. juponicusとの区別の困難な場合があることを指摘しておいた。翌年も野比町に於いて昨年同様Anophelesの採集に努力したがA. lindesayiは発見出来なかつた。而し神奈川県山岳地区で数カ所から同種の幼虫を発見し、之を飼育して26匹の成虫を得た。それ等について後肢腿節の中央白輪、基部白斑を計測して、その変異性について観察した。その結果基本型に近いものは発見されず、すべてvar. japonicusと思われるものであつた。以下、本種の生棲地と飼育についての所見と共に後肢腿節の計測値を報告する。
  • 副田 動
    原稿種別: 本文
    1950 年 1 巻 3 号 p. 55-60
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
    本邦医学界に線状皮膚炎を発表したのは1917年故旭教授を以て最初とする。その頃於保、渡邊両博士も追加報告をされた。爾来10数年間本症の病源に就いては旭、於保及び其の門下に於いて探求され或は蜘蛛或は蛾等種々考えられたが何等確論に達し得なかつた。然るに1929年布施博士は本症がアオバアリガタハネカクシにより発生する事を自家実験から確證せられた。続いて1932年、伊藤による病理的研究があり、次で我が教室の岸は教室に於て1932年から1933年まで更に故西原は1933年から1938年まで5年間の統計的観察をした。更に1939年、本学上田教授はアオバアリガタハネカクシの毒素に就いて研究し、実験式C_7H_<17>O_3.分子式C_<21>H_<39>O_9なる事を確め、1940-41年同教授は続いて此昆虫の命名はPaederus fuscipes Curtisとするのが妥当であると結論した。私は茲に本症に対する1939年から1949年までの11年間の其の後の状況を報告したい。
  • 牛山 昌三
    原稿種別: 本文
    1950 年 1 巻 3 号 p. 60-63
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
    Anopheles成虫を捕獲して、それに産卵させ、それを孵化せしめて各齢期の幼虫の観察を行つた。東京産のAnophelesに就いては未だこの様な観察は行われていない様である。成虫の捕獲は、第1篇で述べた富士見池附近の馬小屋、當教室の研究室、人家等で行つた。捕獲の方法は普通に行われる様に大型の試験管を用いた。7月8日から採集を始め、9月12日までに至る間、時々採集に出かけて、合計35匹の雌蚊を得た。このうちA. koreicusは8月31日に1匹を得たのみで、他は総べてA. hyrcanus var. sinensisであつた。これら成虫の飼育はランプのホヤを用いた。その上下の口をガーゼで蓋をし、中には砂糖水又は井戸水を入れて之に産卵せしめる様にした。吸血にはホヤの口を前膊部内側でおさえ、ガーゼ越しに刺穿せしめた。吸血後2日以内に59%、3日以内には80%が産卵を終り、1匹の雌蚊の1回の産卵数は最大280個、最小60個、平均201個(30匹平均)であつた。20雌蚊から得た200個の卵につきその大いさを測定して見ると、長径0.707-0.506mm.平均0.585mm.であり、短径0.209-0.145mm.平均0.187mm.であつた。以上のA. hyrcanus var. sinensisより得られた卵は全て基本型であり、所謂lesteri型は1例も見られなかつた。尚幼虫より羽化せしめた雌雄の成虫を上記と同様に飼育し、交尾させようとしたが遂に1度も成功しなかつた。この様な雌蚊3匹が産卵したが、何れも不受精卵であり、之は受精卵より稍長径が長い傾向が見られた。上記の如くして得た卵を大型のシャーレ中に井戸水を入れたものの中に入れて孵化せしめた。孵化迄の日数は大部分が2日で、1日のもの1例. 3日のものが2例あつた(1匹の雌より得た全部を1例とする)。孵化した幼虫は、引続き同じシャーレ中におき、之に藻と鰹節の削り粉を時々入れて餌とした。以後幼虫の発育を観察し、殊に脱皮の有無は双眼顕微鏡及び拡大鏡をもつて注視し、各齢期の判定に誤のないことを期した。幼虫の特徴が各齢期によつて変化する模様は次の如くである。
  • MASAAKI TOKUNAGA
    原稿種別: Article
    1950 年 1 巻 3 号 p. 64-67
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
    Mr. Hiroshi Matsuzawa has sent me many biting midges which were collected at various parts in Miyazaki Prefecture, Kyushu. I found following five culicoid species in his collection : Culicoides sigaensis Tokunaga, C. amamiensis Tokunaga, C. oxystoma Kieffer, C. arakawae Arakaw, C. matsuzawai n. sp. At present I intend to report a new species and two varieties of the above mentioned species.
  • 山口 左仲, 稲臣 成一
    原稿種別: 本文
    1950 年 1 巻 3 号 p. 67-69
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
  • 和久 義夫
    原稿種別: 本文
    1950 年 1 巻 3 号 p. 69-73
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
    Aedes (Banksinella) imprimens (Walker) has been the species only incompletely described; so far, no figures have been given. The author recently identified a mosquito species collected near Sendai to be this species. A great many specimens have been collected since several years ago. The morphological description on adults and pupae of this species is given in this paper. Male and female heads differs in their scaling (fig.1). Male palpi long, uptured, hairly, and composed of a long basal segment, the second segment of moderate length, and a very small apical one (Fig.2). Scutum covered with narrow golden scales. Abdomen black, with white basal bands and lateral spots on each segment. Legs dark brown, with pale basal rings on each segment of tarsi and metatarsi. Male genitalia are very peculiar in its structure (Fig.3). Pupae resemble to those of Aedes esoensis and Ae. vexans, but A-hairs of eighth abdominal segment are 7-8 forked (Fig.4). Their habitat was in temporary ground-pools with decayed leaves.
  • 加納 六郎, 林 滋生
    原稿種別: 本文
    1950 年 1 巻 3 号 p. 73-75
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
    私共は前にキンイロヌマカの成虫及び卵について発表したが、此処に第2報として幼虫及び蛹について報告する。
  • 原稿種別: 付録等
    1950 年 1 巻 3 号 p. 75-
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
  • 原稿種別: 付録等
    1950 年 1 巻 3 号 p. 76-
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
  • 原稿種別: 付録等
    1950 年 1 巻 3 号 p. 76-
    発行日: 1950/10/20
    公開日: 2016/08/07
    ジャーナル オープンアクセス
feedback
Top