衛生動物
Online ISSN : 2185-5609
Print ISSN : 0424-7086
ISSN-L : 0424-7086
62 巻, 3 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
原著
  • 林 利彦
    2011 年 62 巻 3 号 p. 181-184
    発行日: 2011/09/15
    公開日: 2012/04/27
    ジャーナル フリー
    Eximilimosina 属は Papp (2008) により設立され,現在までインド・タイ・インドネシアから4種が知られる.本属には未記載種も未だに多いが,いずれの種も交尾器の形態を含め非常に類似しており,その分類は複雑となっている.著者は,中国・ラオス・ベトナムから顕著な特徴を持った未記載種を発見し,Eximilimosina scutelliseta sp. nov. として新種記載した.本種は,小楯板に小剛毛が生じる事で他の種と容易に区別される.
  • 二河 成男, 佐藤 雅彦, 近藤 憲久, 深津 武馬
    2011 年 62 巻 3 号 p. 185-194
    発行日: 2011/09/15
    公開日: 2012/04/27
    ジャーナル フリー
    日本産コウモリ類に寄生するクモバエ科昆虫97試料を検した.5属11種のコウモリから4属8種のクモバエが得られた.過去の報告と併せて主要宿主を推定したところ,3種のクモバエは単一種のコウモリに,4種のクモバエは同属のコウモリ2種に依存していた.1種のクモバエのみ3属4種のコウモリより得られたが,分子系統解析の結果,これら3属は単系統群となることが判明した.すなわちクモバエ類には一般に種特異的,属特異的もしくは属群特異的な宿主特異性があることが示された.一方,ミトコンドリア遺伝子の塩基配列に基づいたクモバエ類の分子系統樹と宿主コウモリの系統樹を比較したところ,両者の樹形に共分岐パターンはまったく認められなかった.すなわちクモバエ類の進化過程では宿主転換が繰り返し起こってきたことが示唆された.
短報
症例報告
  • —イヌミミヒゼンダニの迷入が疑われた症例とムギコナダニによる症例—
    加藤 俊徳, 伊藤 八次, 中尾 弘志, 角坂 照貴
    2011 年 62 巻 3 号 p. 199-204
    発行日: 2011/09/15
    公開日: 2012/04/27
    ジャーナル フリー
    We reported 5 patients complaining of intermittent tinnitus and 1 patient complaining of continual tinnitus caused by large numbers of tiny mites crawling on the eardrum. In each of the 5 patients complaining of intermittent tinnitus, parasitic mites, Otodectes cynotis, from their pet cat's external ear canal accidentally entered the patient's own external auditory canal. Each of the 4 patients slept together in the same bed with their cat and 1 patient lived in the same room with a cat. Tinnitus occurred due to mite activity on the eardrum. Since mites removed from pets are small, most otolaryngologists overlook or fail to find these mites on standard otoscopy. A 26-year-old Philippine male working in a poultry farm complained of continual tinnitus. We found many parasitic mites crawling on his right eardrum under the impacted cerumen. Those mites were identified as Aleuroglyphus ovatus mites, which breed in assorted types of chicken feed. This is the first case report of A. ovatus infestation in the human external auditory canal. In all 6 cases, the patients underwent repeated washing of the external auditory canal with saline. We were able to record the findings in these cases on video. We emphasize that very careful observation of the eardrum by video and medical interview that includes questions about living with pets and occupation are very helpful to the diagnosis of tinnitus.
feedback
Top