Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本文学
Online ISSN : 2424-1202
Print ISSN : 0386-9903
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本文学
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
66 巻 (2017)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
65 巻 (2016)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
64 巻 (2015)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
63 巻 (2014)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
62 巻 (2013)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
61 巻 (2012)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
60 巻 (2011)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
59 巻 (2010)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 35-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
58 巻 (2009)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
57 巻 (2008)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
56 巻 (2007)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
55 巻 (2006)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
54 巻 (2005)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
53 巻 (2004)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
52 巻 (2003)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 11-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
51 巻 (2002)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
50 巻 (2001)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
49 巻 (2000)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
48 巻 (1999)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
47 巻 (1998)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 7-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
46 巻 (1997)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
45 巻 (1996)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 9-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
44 巻 (1995)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
43 巻 (1994)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
42 巻 (1993)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 26-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 11-
41 巻 (1992)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
40 巻 (1991)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 10-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
39 巻 (1990)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 33-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
38 巻 (1989)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 27-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
37 巻 (1988)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 12-
2 号 p. 9-
1 号 p. 1-
36 巻 (1987)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 44-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
35 巻 (1986)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 42-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
34 巻 (1985)
12 号 p. 13-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
33 巻 (1984)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 25-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
32 巻 (1983)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
31 巻 (1982)
12 号 p. 12-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 29-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
30 巻 (1981)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 25-
7 号 p. 10-
6 号 p. 1-
5 号 p. 9-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
29 巻 (1980)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
28 巻 (1979)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 14-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
27 巻 (1978)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 35-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 4-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
26 巻 (1977)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 19-
5 号 p. 1-
4 号 p. 14-
3 号 p. 13-
2 号 p. 1-
1 号 p. 30-
25 巻 (1976)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 7-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 16-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
24 巻 (1975)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 13-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
23 巻 (1974)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 11-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
22 巻 (1973)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
21 巻 (1972)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 19-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 32-
3 号 p. 1-
2 号 p. 10-
1 号 p. 1-
20 巻 (1971)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 13-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
19 巻 (1970)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 22-
18 巻 (1969)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 16-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
17 巻 (1968)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 9-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 10-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 11-
16 巻 (1967)
12 号 p. 827-
11 号 p. 755-
10 号 p. 683-
9 号 p. 611-
8 号 p. 539-
7 号 p. 467-
6 号 p. 395-
5 号 p. 289-
4 号 p. 226-
3 号 p. 145-
2 号 p. 73-
1 号 p. 10-
15 巻 (1966)
11 号 p. 807-
10 号 p. 698-
9 号 p. 615-
8 号 p. 527-
7 号 p. 453-
6 号 p. 381-
5 号 p. 307-
4 号 p. 235-
3 号 p. 163-
2 号 p. 85-
1 号 p. 1-
14 巻 (1965)
12 号 p. 891-
11 号 p. 789-
10 号 p. 717-
9 号 p. 673-
7 号 p. 509-
6 号 p. 425-
5 号 p. 343-
4 号 p. 261-
3 号 p. 161-
2 号 p. 81-
1 号 p. 1-
13 巻 (1964)
12 号 p. 841-
11 号 p. 761-
10 号 p. 689-
9 号 p. 605-
8 号 p. 523-
7 号 p. 445-
6 号 p. 371-
5 号 p. 299-
4 号 p. 227-
3 号 p. 180-
2 号 p. 96-
1 号 p. 1-
12 巻 (1963)
12 号 p. 881-
11 号 p. 807-
10 号 p. 735-
9 号 p. 696-
8 号 p. 587-
7 号 p. 505-
6 号 p. 438-
5 号 p. 366-
4 号 p. 282-
3 号 p. 209-
2 号 p. 113-
1 号 p. 1-
11 巻 (1962)
10 号 p. 973-
9 号 p. 893-
8 号 p. 748-
7 号 p. 665-
6 号 p. 601-
5 号 p. 521-
4 号 p. 153-
3 号 p. 153-
2 号 p. 92-
1 号 p. 829-
10 巻 (1961)
10 号 p. 753-
9 号 p. 681-
8 号 p. 605-
7 号 p. 459-
6 号 p. 379-
5 号 p. 291-
4 号 p. 243-
3 号 p. 149-
2 号 p. 87-
1 号 p. 11-
9 巻 (1960)
11 号 p. 730-
10 号 p. 569-
9 号 p. 559-
8 号 p. 71-
7 号 p. 443-
6 号 p. 368-
5 号 p. 291-
4 号 p. 219-
3 号 p. 147-
2 号 p. 91-
1 号 p. 6-
8 巻 (1959)
12 号 p. 813-
11 号 p. 731-
10 号 p. 657-
9 号 p. 581-
8 号 p. 509-
7 号 p. 437-
6 号 p. 365-
5 号 p. 312-
4 号 p. 217-
3 号 p. 145-
2 号 p. 73-
1 号 p. 10-
7 巻 (1958)
12 号 p. 799-
11 号 p. 725-
10 号 p. 653-
9 号 p. 608-
8 号 p. 507-
7 号 p. 435-
6 号 p. 380-
5 号 p. 291-
4 号 p. 219-
3 号 p. 155-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
6 巻 (1957)
11 号 p. 830-
10 号 p. 750-
9 号 p. 676-
8 号 p. 604-
7 号 p. 516-
6 号 p. 453-
5 号 p. 322-
4 号 p. 230-
3 号 p. 166-
2 号 p. 82-
1 号 p. 2-
5 巻 (1956)
12 号 p. 823-
11 号 p. 734-
10 号 p. 643-
9 号 p. 579-
8 号 p. 528-
7 号 p. 443-
6 号 p. 378-
5 号 p. 299-
4 号 p. 231-
3 号 p. 159-
2 号 p. 85-
1 号 p. 1-
4 巻 (1955)
12 号 p. 783-
11 号 p. 717-
10 号 p. 653-
9 号 p. 589-
8 号 p. 525-
7 号 p. 461-
6 号 p. 397-
5 号 p. 326-
4 号 p. 243-
3 号 p. 147-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
3 巻 (1954)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 11-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 17-
3 号 p. 12-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
2 巻 (1953)
10 号 p. 17-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 18-
6 号 p. 1-
5 号 p. 12-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
1 巻 (1952)
2 号 p. 9-
1 号 p. 1-
44 巻, 6 号
選択された号の論文の54件中1~50を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
2
>
>|
表紙
原稿種別: 表紙
1995 年 44 巻 6 号 p. Cover1-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_Cover1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(39K)
目次
原稿種別: 表紙
1995 年 44 巻 6 号 p. Cover2-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_Cover2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(39K)
十月号特集 近世・想像力のフレーム
原稿種別: 付録等
1995 年 44 巻 6 号 p. App1-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_App1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(69K)
『日本文学』への投稿について
原稿種別: 付録等
1995 年 44 巻 6 号 p. App2-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_App2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(69K)
源氏物語・孕みの時間 : 懐妊、出産の言説をめぐって
大森 純子
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 1-13
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_1
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿は、『源氏物語』の女たちの懐妊・出産の言説に、不安な境界の時間をよみとり、その「孕みの時間」によって相対化される、物語世界の論理や人間の関係性について考察したものである。さいごの浮舟については、「懐妊の可能性」が語られながらも、不明のままに閉ざされていく過程をたどり、それが物語の終焉へむけての主題的方法であることを論じた。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1043K)
鏡の影二面 : 更級日記の表現と方法
西田 友美
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 14-24
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_14
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
愛別ないし永別を表す「ふしまろぶ」の語義を端緒として、初瀬へ代参した僧の告げる吉凶両面の未来像を、作者の精神的位相における位置にとどめず、自叙を導き、最終述懐と結んで成り立たせる、作品のしくみとしてとらえる。幸福の映像を押し進める天照御神信仰は、鏡を基軸に据え、王威に近づく可能性として固有にかたちづくられており、読者の読みをうながしつつ、御乳母への期待はその具体的かたちとして明かされる。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(984K)
文覚発心譚の成立 : 延慶本平家物語の成立基盤を探る
砂川 博
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 25-35
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_25
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
延慶本の文覚発心譚に見える文覚(盛遠)像に中世律僧のイメージが揺曳し、また、渡辺橋や東山の上人の庵室、四天王寺などがそれぞれ物語の展開上重要な意味もち、併せて東山の上人が狂言まわし的な役割をもつのは、作者が大和西大寺系の勧進聖や彼らの活動の場を重ね合わせながら物語を構想・趣向したためではなかろうか。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1072K)
『豊饒の海』における「転生」 : 妄想の子供たち
有元 伸子
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 36-46
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_36
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
『豊饒の海』というテクストは、登場人物に一人っ子が多く、かつ子供が生まれないため、血縁によらない生まれ変わりの物語として展開していく。また、転生を見るのは、「父」ならざる人物である本多繁邦ただ一人である。つまり、『豊饒の海』の「転生」とは、本多が、出産による女性の力を介することなく、男性の力のみで、人間を通時的につなげようとして生み出した、いわば「妄想の子供たち」なのである。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1009K)
『風葬の教室』(山田詠美)を読む : 少女「杏」の死と再生の物語
増田 正子
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 47-56
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_47
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
小学校の教室における「いじめ」(排除の構図)を克明に描きだしたこのテクストを、「子ども・大人」「動植物・人間」「生の欲動(エロス)・死の欲動(タナトス)」という二項対立から読み、少女の死と再生の物語という構造を示す。それにより、杏を取り巻く教室と家庭、野原の関係性をとらえるとともに、皮膚感覚の顕著な表現から「シュークリーム」的ともいえる、外界と内部の境界(皮)の物語であることを提起したい。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(874K)
古代物語と生活世界(子午線)
松井 健児
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 58-59
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_58
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(251K)
言挙げということ : 『万葉集』巻一三・三二五三~四歌を手がかりにして(読む)
多田 一臣
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 60-65
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_60
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(610K)
吉野裕先生を偲ぶ
土井 清民
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 66-67
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_66
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(268K)
高野正美著, 『万葉歌の形成と形象』, 一九九四年一一月一日, 笠間書院刊, 四三七頁, 一三五〇〇円
猪股 ときわ
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 68-69
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_68
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(250K)
中嶋隆著, 『西鶴と元禄メディア-その戦略と展開』, 一九九四年一〇月二五日, 日本放送出版協会刊, 二二二頁, 八三〇円
篠原 進
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 70-71
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_70
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(259K)
鎌倉芳信著, 『岩野泡鳴研究』, 一九九四年六月五日, 有精堂出版刊, 二六一頁, 七七二五円
岩佐 壮四郎
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 72-73
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_72
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(249K)
近藤典彦著, 『石川啄木と明治の日本』, 一九九四年六月一〇日, 吉川弘文館刊, 二八〇頁, 六二〇〇円
田口 道昭
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 74-75
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_74
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(248K)
中島国彦著, 『近代文学にみる感受性』-感受性の織物への旅-, 一九九四年一〇月二〇日, 筑摩書房刊, 八三四頁, 九八〇〇円
和田 博文
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 76-77
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_76
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(246K)
今月号掲載の論文要旨
原稿種別: 文献目録等
1995 年 44 巻 6 号 p. 78-79
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_78
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(85K)
玉鬘物語と継子物語(古代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
足立 繭子
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 80-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_80_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(122K)
「次第書」の記述と「祝詞」 : 荒見川祓とその祝詞を中心に(古代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
中尾 瑞樹
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 80-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_80_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(122K)
うつほ物語の総括理念 : 第三巻「忠こそ」の自己引用を契機として(古代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
齋藤 正志
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 81-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_81_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(132K)
須磨の嵐の両義性(古代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
根本 智治
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 81-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_81_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(132K)
柿本人麻呂明日香皇女挽歌論(古代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
村田 右富実
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 81-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_81_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(132K)
『大堰川行幸和歌』について(古代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
小川 幸三
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 82-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_82_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(123K)
大国主の歌(古代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
鈴木 日出男
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 82-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_82_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(123K)
道元家集『傘松道詠』の再検討 : 「長月の」歌を中心に(中世部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
上野 麻美
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 82-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_82_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(123K)
『蒙求和歌』小考(中世部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
山部 和喜
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 83-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_83_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(144K)
『平家物語』に見る桂川入水譚の風景 : 女人の遁世・往生と<嵯峨野>(中世部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
刑部 久
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 83-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_83_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(144K)
京伝読本と『訓蒙故事要言』 : 和製類書について(近世部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
神谷 勝広
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 83-84
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_83_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(235K)
『好色一代男』と奇跡の時代 : 寛文~元禄期、畿内における高度経済成長とイエの確立を背景に(近世部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
染谷 智幸
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 84-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_84_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(137K)
『好色一代女』の語り(近世部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
鈴木 千惠子
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 84-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_84_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(137K)
貞享三年大小神祇組弾圧と『武道伝来記』(近世部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
土肥 秀高
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 84-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_84_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(137K)
西鶴の俳諧における対象把握の問題(近世部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
二村 文人
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 85-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_85_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(136K)
夏目漱石「草枕」試論 : 那美の物語としての<長良乙女伝説>(近代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
硲 香文
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 85-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_85_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(136K)
『良人の自白』の構造(近代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
岡野 幸江
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 85-86
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_85_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(232K)
森鴎外『青年』の力学 : 明治四十二、三年前後の言説編成から/への考察(近代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
井澤 恒夫
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 86-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_86_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(143K)
『若い息子』の背景 : 昭和六、七年の野上彌生子(近代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
渡邊 ルリ
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 86-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_86_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(143K)
中島敦「木乃伊」 : "外国人"としての自己(近代部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
天野 真美
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 86-87
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_86_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(232K)
モチーフに着目した短詩型文学の鑑賞文指導(国語教育部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
児玉 忠
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 87-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_87_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(134K)
子どもが動き出すとき : 多様な表現方法で(国語教育部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
大元 慶子
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 87-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_87_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(134K)
戦争体験の風化について : 戦後五十年の検証(国語教育部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
堀竹 忠晃
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 87-88
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_87_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(226K)
茨木のり子「空と風と星と詩」の授業 : 尹東柱の詩と人となりを読む 筑摩書房版「現代文」(国語教育部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
村岡 弓子
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 88-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_88_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(133K)
在日外国人生徒と国語教育について(国語教育部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
岡部 賢司
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 88-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_88_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(133K)
「差別のことば」のある作品の授業展開 : "おしのごとく黙って"(羅生門)(国語教育部門,第十五回研究発表大会・発表要旨)
森本 真幸
原稿種別: 本文
1995 年 44 巻 6 号 p. 88-89
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_88_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(171K)
日本文学協会入会案内
原稿種別: 付録等
1995 年 44 巻 6 号 p. 90-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_90_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(67K)
十一月号特集 「主題」の50年を再考する
原稿種別: 付録等
1995 年 44 巻 6 号 p. 90-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_90_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(67K)
『日本文学』次号(七月号)予告
原稿種別: 付録等
1995 年 44 巻 6 号 p. 91-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_91_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(50K)
『日文協 国語教育』 第二七号 原稿募集
原稿種別: 付録等
1995 年 44 巻 6 号 p. 91-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_91_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(50K)
(abstract)
原稿種別: 文献目録等
1995 年 44 巻 6 号 p. 93-92
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_93
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(93K)
Japanese Literature. June 1995, Vol. 44-6, No. 504(index)
原稿種別: 付録等
1995 年 44 巻 6 号 p. 94-
発行日: 1995/06/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.44.6_94_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(76K)
|<
<
1
2
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら