日本観光学会誌
Online ISSN : 2436-7133
Print ISSN : 1341-8270
60 巻
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • 林 涛
    2019 年 60 巻 p. 1-9
    発行日: 2019/12/31
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス
    本稿は、中国トップ音楽サイト「網易雲」で配信されている約40万曲の中国語曲を対象に、パイソンソフトで 行った調査の報告である。1970年代から2019年までの歌詞に反映された中国人の旅の変容や、中国語曲の中の日 本に対するイメージを分析した。さらに、異なる文化を持つ人々の持続的かつ直接的な接触による互いの文化の 変容、即ち「アカルチュレーション」理論のアプローチから、観光交流は如何に中国人観光客の文化の側面(具 体的に歌詞)に影響を与えたのかを明確にした。そこで筆者は、二つの結論を出している。一つ目は、中国人観 光客の活動範囲の広がりは忠実に歌詞の中の地名の増加に反映されているということ。そして二つ目は、中国語 曲に歌われている日本像はポジティブな傾向があるということ。本研究は、歌詞と旅文化の関係という研究の空 白地帯を埋める意義があると考える。
  • 張 美慶
    2019 年 60 巻 p. 10-21
    発行日: 2019/12/31
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス
    潜在的中国人訪韓医療観光客を対象とした韓国医療観光についてのアンケートを実施した。意思決定における 通常の観光と医療観光の違いを心理的要因と仮定し、この因子を扱うことができる目標志向的行動モデルを用い、 彼らの行動意図に影響を与え得る諸変数(態度、主観的規範、肯定的予期感情、否定的予期感情、欲求、知覚行 動制御)の関係を分析した。行動意図に影響を与える変数は知覚行動制御、欲求であった。この結果から細かい 心理的な部分まで考慮した医療観光商品及び戦略が必要であることが示唆される。中国人医療観光客マーケット は地理的に日本も韓国も共通であり、この結果は日本の医療観光振興にも示唆を与えるものである。
  • 赤壁 弘康, 竹澤 直哉
    2019 年 60 巻 p. 22-38
    発行日: 2019/12/31
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス
    本研究は、他の農・畜産物に比べ 1 生産サイクルTが比較的長く、したがって資本毀損リスクのヘッジ可能性 がより高いと考えられる酪農業を想定し、乳製品加工・販売業者と地域の酪農従事者との間に原料直接調達に関 する自発的提携が生じるか否か、その結果として地域の 6 次産業化の実現が可能であるか否かを考察する。
  • 奥本 夏実, 大江 靖雄
    2019 年 60 巻 p. 39-46
    発行日: 2019/12/31
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス
    贈り物文化は、我が国の伝統的ホスピタリティの一つである。我が国の主食である米は、伝統的に贈答用とし ては親戚や知人向けの縁故米として、用いられてきた。しかし、近年小口化やパッケージデザイン面での工夫か ら米のギフト商品化が進んできているが、どのような購買層が利用しているのかについては、解明されていない。 そこで本稿では、米ギフト市場拡大に向けた知見を得るためアンケート調査によるデータを基に、米ギフトの購 入頻度に作用する要因を順序ロジットモデルおよび共起ネットワーク分析によるテキスト分析を行った。分析結 果から、30歳以上で、大都市圏居住者で農業や米に関心の高い人ほど、購入頻度の高いことが明らかとなった。 今後の課題としては、米ギフトの認知度は低くはないが、実際にギフトとしての購入経験者は多くはないため、 パッケージデザインなど、消費者の関心を高めることが今後有効かつ必要といえる。
  • 八尾 奮, 大江 靖雄, 加藤 恵里
    2019 年 60 巻 p. 47-53
    発行日: 2019/12/31
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス
    野生獣肉を活用するジビエが高齢化と人口減少下の野生動物被害に直面する農村地域で関心を集めている。そ れは、ジビエの活用により野生動物被害の軽減につながる期待があるためである。しかし、飲食業界などホスピ タリティ産業で、どのようにジビエ料理に対応しているのかという点は、ジビエ普及には需要増加に必要な論点 であるものの、これまで、ほとんど明らかにされていない。そこで、本稿では、首都圏における飲食店を対象と して、ジビエ料理の価格決定要因を解析した。データは、11 7飲食店のwebsiteより収集して用いた。計測結果か ら、提供される料理の対応やジビエ肉の種類、飲食店の対象客層(高級化か大衆化)、そしてインターネットの予 約システムの有無やネット口コミ(eWOM)の違いが価格決定要因として、統計的に有意に作用していることが 判明した。この結果から、ジビエ料理の高級化と大衆化の二つの方向性が展望される。
  • Shawuli Tuohan
    2019 年 60 巻 p. 54-68
    発行日: 2019/12/31
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス
    With the social development, ethnic tourism in Xinjiang has become ever more prominent as a possible option to increase inbound and domestic tourists’ awareness and as an attraction to a tourism destination for economic development in western region of China. This paper objectively and briefly analyses Xinjiang’s ethnic tourism industry’s own strengths and weakness as well as the opportunities and challenges the tourism industry faced, which provide intellectual support for Xinjiang’s ethnic tourism industry’s sustainable development and promote the local region’s economy. The purpose of this paper is the identification of issues and exploring the potential of ethnic tourism in order to be successful in the tourism industry. For illustration of ethnic tourism, SWOT analysis method is used in this paper. This method is used to explain internal factors assessment (strengths and weaknesses), and externals factors assessment (opportunities and threats/challenges). This analysis method will be useful in designing the recommendations for ethnic tourism that developing the potential in rural ethnic region. Based on local ethnic minority communities, overcoming weaknesses to pursue opportunities for a good fit to local regional strengths and establish a possible plan to regional development.
  • 白石 太良
    2019 年 60 巻 p. 69-72
    発行日: 2019/12/31
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル オープンアクセス
feedback
Top