消化器病学
Online ISSN : 2185-1158
ISSN-L : 2185-1158
8 巻, 1 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 古武 彌四郎
    1943 年 8 巻 1 号 p. 1-7
    発行日: 1943/01/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
  • 伊藤 三之助
    1943 年 8 巻 1 号 p. 9-44
    発行日: 1943/01/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    1922年.Banting & Best等ニヨリ「インスリン」ノ創製ヲ見シ以後, 「インスリン」ノ経口的投與療法ハ種々試ミラレタルモ今日ニ至ル迄概ネ不可能ナリキ.其ノ原因ハ「インスリン」ガ消化液即チ蛋白消化酵素ニコリ, ダ破壊乃至ハ不活性化サル、ト共ニ「インスリシ」ハ大分子量ニシテ複雑ナル組成ヨリナルー種ノ蛋白體ニシテ, 腸粘膜ヨリ吸収サレ難キコトニ因ル.斯カル酵素ニヨル破壊乃至ハ不活盤化ヲ保護シ, 腸粘膜ヨリノ吸収ヲ促進シ得タランニヘコノ「インスリン」経如的投興療法モ實現スベキ理ナリ.然ルニ最近Lasch u. Schönbmnnerハ色素並ビニ「ザポニン」ヲ附加スルコトニヨリ之ニ成功セリ.吾ガ教室高木氏ハ「トリパンロート」・「ゴラヒットグリュン」ナル有機性色素ト, 白色「ザボニン」ヲ附加シテ之ニ成功セリト報告セリ.余ハ是等ノ報告ニ基ヅキ該療法ニ就身テ碑究シ, 色素や總ベテ食用色素ヲ用ピタリ.
    第1ニ食用色素「エナジン」「メチールビオレット」ノ消化液ニヨル「インスリン」破壊保護ニ關スル研究ヲ行ビ, 之等ハ夫々胃液並ビニ十二指腸液ニ對シ完全ニ「インスリン」ヲ保護スルコトヲ證シ得タリ.
    次イデ該色素ヲ附加セノレ「インスリン」ニ, 腸粘膜吸収作用促進性ヲ有スル白色「ザポニン」末ヲ加へ混合シ, 以テ臨牀的経口的投輿實臓ヲナセルニ室腹時血糖値ヲ著明ニ降下シ, 2-5時間ニシテ血糖値ハ最低ニ達シ5時間後モ尚ソノ作用持續スルヲ認メタリ.而シテ其ノ血糖値降下作用ハ「インスリン」皮下注射ニ比シ作用ノ發現ハ遅ク作用ハ稍: 緩徐ニシテ急激ナラザルヲ認メタリ.
    依ツテ該色素・「ザボニン」加「インスリン」ヲ以テ糖尿病ノ實地臨牀的経自投果療法ニ應用シ8例ノ患者ニ於テ短時日ノ裡ニ糖排出ヲ認メザルニ至レリ.但シ「インスリン」量ハ其ノ皮下注射ニ比シ2-4倍ヲ要セリ.副作用トシテハ認ムベキモノナク, 糖尿病ノ1新治療法トシテ臨牀上使用シ得ベキコトヲ信ズ.
    本實驗並ビニ療法ニハ「インスリシ」トシテ總ベテ「ミニグリン」ヲ使用セリ.
  • 杉山 雅行
    1943 年 8 巻 1 号 p. 45-85
    発行日: 1943/01/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    肺結核患者ノ無機鹽類代謝ヲ尿ニ排泄セラル、無機鹽類ヨリ検索シ, 併セテ肺結核病状トノ関係ヲ観察セントシ, 肺結核患者145名ヲ重・中・輕症ノ3群ニ分チ, 之等ニ一定食餌ヲ同一量宛攝取セシメ, ソノ1日尿中へ排泄セラル、食鹽・「カルシウム」及ビ燐酸量ヲ, 食鹽或ハ「カルシウム」ノ投與・無投與ヲ行ヒ測定シ, 比較観察セルニ, 肺結核患者ニハ一般ニ無機鹽類代謝障礙アルヲ認メ, 輕症ヨリ重症ニ進ムニ從ヒソノ障礙ノ顯者ナルヲ見, 且コノ障礙ス鹽類ノ投輿・無投與ニテ影響サルコト少ク, 病状ニヨリ右左サル、ヲ認メタリ.即チ
    (1) 肺結核患者尿中無機鹽類排泄量ハ一般ニ減少ヲ來シ, 輕症者ハ正常値ニ近キ値ヲ示スモ, 中・重症ト進ムニ從ヒ減少ノ傾向大ナリ.
    (2) 食鹽ノ負荷試験ヲ行フトキハ, 病症ノ重クナノレニ從ヒ過剰食鹽ノ排泄悪シク, 食鹽ノ代謝機能減退ヲ思ハシム.
    (3)「カルシウム」負荷試験ヲ行フトキ, 短期間負荷ニ於テハ尿中「カルシウム」排泄量ニ變化ヲ來サズ, 又「カルシウム」投輿ヲ廢シテモ影響ナシ.依ツテ尿中「カルシウム」量ハ「カルシウム」代謝全貌ヲ直チニ示スモノニ非ザルモ, 長期投與ニ於テ病状ノ良化ヲ來ゼバ明ラガニ「カルシウム」排泄ノ増量ヲ認ムルハ, 肺結核ニヨリ惹起セランタル一般ノ生體機能恢復ニ伴ヒテ「カルシウム」代謝機能ノ正常化ヲ來スニコルモノト思ハレ, 尿中「カノンシウム」量ハ矢張り「カルシウム」代謝状況ノ一指標ヲナスモノナラン.
    (4) 尿中燐酸量ハ略ゝ正常値ヲ示スモ, 尚減少ノ傾向アリ.
    (5) 無機鹽類排泄量ト赤沈・「ウロクロモーゲン」・其ノ他2, 3ノ臨牀所見トノ間ニハ平衛關係プリ, 排泄量減少ヲ示セルモノハ臨牀所見悪シ.
    (6) 更ニ排泄量ト肺結核ノ治癒機轉・經過等ノ関係ヲ検スルトキハ, 重・輕ノ別ナク治癒傾向ニアルモノ及げ經過良好者ハソノ排泄量増加シ正常填ニ近ヅクテ認メ, 病状不變ノモノハ排泄量亦不變ニ止マリ, 反對ニ悪化者ハ排泄量ノ漸減ヲ認メ, 且鹽類投輿・無投與ニヨル影響著シカラズ.故ニコノ排泄量ノ變動ハ恐ラク肺結核ニヨリ惹起セランタル生體機能状態ノ如何ニ基ヅクモノニシテ, 尿中鹽類排泄量ハ鹽類代謝状態ノ一指標ヲナスゼノナラン.而シテ尿中食鹽排泄量12g以上, 「カノレシウム」排泄量0.3g以上ハ良好, 食鹽10g以下, 「カルシウム」0.2g以下ハ障礙牀態ヲ示スモノト思惟ス.
  • 江崎 達夫
    1943 年 8 巻 1 号 p. 87-91
    発行日: 1943/01/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    胃ノレ線診斷法トシテ今日一般ニ行ハル、造影劑法ハ胃疾患診斷法トシテハ今日最モ完全二近キモノナルモ, 造影劑法ノミニョリテハ診斷困難ニシテ, 更ニ仔細ニ胃形態ノ變化ヲ知ラントスル場合ニ於テハ尚隔靴掻痒ノ観無キニシモ非ズ.余ハ新ニ胃壁ヲ直接撮影シテ, 其ノ變化ヲ仔細二観察スル方法ヲ考案シ, 山崎氏消化管撮影法二新二「トモグラフィー」ヲ供用スル事ニヨリ, 從來ノ胃レ線撮影法ノ缺點ヲ補ヒ又本法ノミニヨリテモ十分胃疾患診斷ノ目的ヲ達シ得ノレ事ヲ知レリ.故二玄二其ノ撮影像ト共二本法ヲ紹介シ, 余ノ經験ヨリ得タル本法ノ撮影観察注意事項及ビ利織ヲ縷述セリ.
  • 第1報 レ線從業員ノ血中總V. C量ニ就イテ
    四宮 信忠
    1943 年 8 巻 1 号 p. 93-96
    発行日: 1943/01/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    余ハレ線從業員ノ全血中Vitamin-C保有状態ヲ知ラント欲シ, 藤田-海老原氏比色法ヲ用ヒテ其ノ總Vitamin-C (還元型十酸化型) ヲ定量セリ.
    即チ對照タル健康者8名ハ最高6.3mg%, 最低2.38mg%ニシテ平均3.42mg%ナル調シデ, レ線從業員11例ハ最高7.67mg%, 最低0ニシテ平均2.32mg%, 即チ對照ヨリ1.1mg%(約33%) ノ減少ヲ示シ, 而シテ對照範圍以下ナル者約半數ニシテ且レ線曝射量大ナル者二多ク, 血中V-C量大ナル者ハ曝射量小ナィレ者ニ多クシテ, 動物實験ニヨル本邦諸家ノ成績ト一致スルヲ見タリ.サレド血中總V-C量ト白血球数トノ間二直接ノ關係ヲ認メ難カリキ.
  • 久徳 泰一
    1943 年 8 巻 1 号 p. 97-101
    発行日: 1943/01/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    裂頭條蟲に次いで東洋諸邦・亜弗利加・亜米利加・歐洲諸國等殆で金世界に廣く分布し, 特にアビシニア土人間に多いと言はるゝ無鉤條蟲は, 當名古屋地方に於てはむしろ前者よりも多く散見せられ, 且その驅蟲劑は多種多様に互り使用せらるゝも, 完全驅蟲は比較的困難であつて患者は長年月に互り各種の障礙に苦しむ事が多い.
    余は近時無鉤絛蟲に對し, 十二指腸「ゾンデ」を用ひ完全に驅蟲に成功し頭部排出を見たる2例を経験したるを以て, 之を茲に報告せんとす.
feedback
Top