日本農芸化学会誌
Online ISSN : 1883-6844
Print ISSN : 0002-1407
ISSN-L : 0002-1407
39 巻, 10 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 岩崎 哲也, 遠藤 勲, 竹生 新治郎, 谷 達雄
    1965 年 39 巻 10 号 p. 365-370
    発行日: 1965年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    早期栽培米の貯蔵性が普通期栽培米より劣るといわれているので,この点について実験検討した.
    その結果早期米は,可溶性の炭水化物,可溶性の窒素化合物が普通期米より多いことが明らかとなり,微生物の侵入繁殖が容易で,粒内変化も起り易いと推測される.
    早期米,普通期米を同一条件下で実際に貯蔵した場合の品質変化を比較検討する目的で貯蔵試験を行った結果は,水抽出酸度,カタラーゼ力価の変化等より判断して,早期米は貯蔵初期において,その品質保持上若干の問題があることがわかった.
    さらに収穫期前後の試料について10日ごとに品質変化を測定したが,測定した数点の試料に関しては少なくとも両者の間に確然とした差異は見出されなかった.ただし,収穫直後の試料は水分含量が多く,呼吸による消耗が著しく多い上に,米粒内の物質が不安定で,数値が大きく変化していることなどから,収穫期の変質しやすい時期が夏季の高温多湿期である早期米は,品質変化,微生物の侵入の危険がより大きいことが推測できる.しかし収穫後の処理,乾燥が迅速適切に行われるならば,品質変化の点でそれほど大きな問題はないと考えてさしつかえない.
    なお本研究の呼吸量測定の装置は,各方面専門の方々の御指導のもとに考案した独特のもので従来の穀類の呼吸測定法に比べて,極めて精度の高いものであるので特に詳述した.
  • 大麦デンプンの流動学的性状
    堀内 久弥, 斎藤 千保子, 谷 達雄
    1965 年 39 巻 10 号 p. 371-377
    発行日: 1965年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    大麦デンプンの流動学的性質を主として測定し,米デンプンの数値と対比した.まず大麦,はだか麦,カナダ大麦それぞれ3点ずつから物理的分離法でデンプンを調製したが,純度は原報と同程度であった.電流滴定法によるアミロース含量は23~27%で,比色法では5%位高い数値をえた. X線回折図は品種間の差はほとんどなく,いずれもA図形を示した.アミログラムは米デンプンに比べてブレークダウンが小さく,デンプン粒が崩壊しがたいことが顕微鏡観察によっても認められた.またデンプンゲルの粘弾性は米よりも大きい.これら加熱ノリとは反対に,アルカリビスコグラムは米よりもアルカリ抵抗性が小さいことを示している.これらの流動学的性質はいずれも品質間の差が非常に小さい.
    以上の諸性状を総括すると,大麦デンプンはインド型米デンプンより「硬質」と考えられる.
  • 富田 一郎, 大橋 準一, 徳田 卓郎, 中島 稔
    1965 年 39 巻 10 号 p. 378-384
    発行日: 1965年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    A number of N-trifluoroacetyl-dipeptide methyl esters in which N-terminal aminoacyl substituents are Gly, L-Ala, L-Val, L-Leu, L-Ileu, L-Pro, L-Orn and L-Phe were prepared for the study of the gas-chromatographic separation. Carbobenzoxy-dipeptide methyl esters were prepared from carbobenzoxy-amino acids and amino acid methyl esters by the mixed anhydride procedure. These dipeptide derivatives were decarbobenzoxylated with hydrogen bromide in acetic acid or by catalytic hydrogenation. The products were then trifluoroacetylated with methyl trifluoroacetate in the presence of triethyl amine to yield N-trifluoroacetyl-dipeptide methyl esters.
    The dipeptides containing L-Orn were able to be separated gas-chromatographically also in the form of ditrifluoroacetyl derivatives.
    The glycyl-amino acid derivatives were prepared also from N-trifluoroacetyl-glycine anhydride and amino acid methyl esters by the procedure of F. Weygand.
  • 富田 一郎, 徳田 卓郎, 大橋 準一, 中島 稔
    1965 年 39 巻 10 号 p. 385-390
    発行日: 1965年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    N-Cbzo-L-glutamic acidのα-およびγ-half esterとL-amino acid methyl ester (hydrochloride)との縮合により, 7種のα-および5種のγ-dipeptideのCbzo-ester誘導体を合成した.これらを脱Cbzo化後TFA化して7種のα-および6種のγ-dipeptideのTFA-methyl esterを合成した.
  • 富田 一郎, 徳田 卓郎, 大橋 準一, 中島 稔
    1965 年 39 巻 10 号 p. 391-396
    発行日: 1965年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    N-TFA-methyl esterの形でジペプチドをガスクロマトグラフで分離する方法は,条件を一定に保てば再現性はきわめて良好である.ジペプチドの種類とその相対保持量にはある簡単な規則性が存在する.一方にれを利用して,オリゴペプチドの部分的加水分解によって得られるジペプチドを分離同定し,その結果からそのアミノ酸配列を簡単に確認,あるいはさらに決定することができる.これをgramicidine J1を用いて示し,この方法によってもgramicidine J1はgramicidine Sと同一物であることが結論できることを示した.複雑なアミノ酸を含む配列の場合,ガスクロマトグラフで分離困難なジペプチドの組合わせがある場合にはもちろん適用の限界はあるが,微量の試料を用いて,その配列に関して迅速に知見を求めるには有効な方法である.またこの方法によれば,ペプチド鎖中のD-アミノ酸の存在も検知することのできる場合もある.
  • 渡辺 健治, 武末 茂
    1965 年 39 巻 10 号 p. 397-401
    発行日: 1965年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    A colorimetric determination of hyponitrous acid based on the method of oxime estimation, previously described by Akita, was discussed and some improvements on the procedures have been made.
    At first, a sample crystal of sodium hyponitrite is solved in an acetate buffer at pH 3_??_4, since the aqueous solution of hyponitrous acid at alkalinity is unstable. Immediately after diluting it with water to an appropriate concentration (0.1_??_1.5μg nitrogen per 10ml), 10ml of the solution thus obtained (pH about 6) is mixed with 1 ml of 1% sodium sulfanilate, 0.3ml of 0.1 N iodine (in 2% KI) and 0.15ml of 0.5 N NaOH. After 30min. at room temperature, into the mixture are added 1ml of 30% acetic acid, 0.15ml of 0.5 N HC1, 0.3ml of 0.1 N sodium thiosulfate and 1ml of sat. α-naphthylamine.
    After 30 min. at room temperature, red color developed is measured with spectrophotometer at 525 mμ. In this instance, however, after the step of addition of acetic acid, an interval of the adding of each reagent must be kept as short and constant as possible, appr. one min., since the intermediate compound produced in this step is easily decomposed. In addition, in order to correct the data if necessary, a constant concentration of nitrous acid must be determined in the same manner as a control.
    Extinction was proportional to the concentration of hyponitrous acid of about 10-6 M. This method involves the reaction which is shown according to the following equation, since hyponitrous acid was oxidized quantitatively to nitrous acid.
    H2N2O2 + O2=2HNO2
  • カルシウムとマグネシウムの定量
    増村 忠宏, 菅原 道煕, 有吉 修二郎
    1965 年 39 巻 10 号 p. 402-407
    発行日: 1965年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    配合飼料および原料の品質管理の面から,多数の試料の無機物分析を迅速に行う目的で,原子吸光分光分析法の検討を行い,カルシウムおよびマグネシウムの定量に応用でき得ることを認めた.
    (1)原子吸光分光分析法による,カルシウムおよびマグネシウムの定量について基礎的検討を行い,カルシウムおよびマグネシウムの測定条件を定めた.
    (2)共存元素の影響について調べた結果,カルシウムに対しては,リンおよびケイ素が,マグネシウムに対しては,ケイ素がかなりの干渉作用を示したが,いずれも測定液中に塩化ストロンチウムを添加(測定液中のストロンチウム濃度が4,000p.p.m.となるように添加)することにより,これらの干渉を抑制することができた.
    (3)カルシウムの検量線は0~100p.p.m. (吸光度0~0.27)の範囲で,マグネシウムの検量線は0~10p.p. m. (吸光度0~0.28)の範囲で直線性を示した.
    (4)配合飼料中のカルシウム及びマグネシウムの定量は,光源ランプを交換することにより,同一測定液を利用することができた.
    (5)添加回収試験,個別定量法(カルシウムは過マンガン酸カリ容量法,マグネシウムは柳沢法による吸光光度法)との定量値の比較検討を行い,いずれも満足のいく結果を得た.
    (6)本分析法による定量値の再現精度は,同一サンプル液について, 7回測定した結果,カルシウムの場合は変動係数1.13%,マグネシウムの場合は変動係数1.20%であった.
  • 平 友恒
    1965 年 39 巻 10 号 p. 408-409
    発行日: 1965年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    In Japan the qualities of industrial alcohol have usually been indicated by chameleonnumber, i.e. the time required to decolorize the alcohol by a half volume of N/1000 chameleon solution until the color tone of the standard color solution (100 cc water solution of 0.2 cc of 0.1% methyl orange plus 4 cc of N/100 HCl) is reached. In this case the oxidation of the aldehyde occures first and then that of alcohol itself, and therefore,
    when the quantity of the aldehyde is very minute, the index is not dependable. Moreover, the color is apt to differ according to the individual who conducted the test.
    The author measured by spectrophotometer both the transmittance of the standard chameleon solution and I minute transmittance of the mixture of the alcohol and the chameleon solution, and used the latter's ratio to the former instead of the chameleonnumber hitherto used.
feedback
Top