日本農芸化学会誌
Online ISSN : 1883-6844
Print ISSN : 0002-1407
ISSN-L : 0002-1407
49 巻, 9 号
選択された号の論文の13件中1~13を表示しています
  • 松原 弘道, 小原 嘉彦, 久葉 昇
    1975 年 49 巻 9 号 p. 439-443
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    19種のs-triazine系除草剤および関連化合物を3~5%に添加した飼料をもって, Warren-Sex-Sal-Link-F系統の雄ヒナを4~10日飼育し,盲目症の発現の有無ならびにその飼育期間中における急性毒性を検した. s-triazine環の2位に水酸基あるいはthiol基を有する化合物では, XおよびXII以外のものは著しい経口急性毒性を示さなかったが,その他の置換基を有する化合物は,かなりの毒性を示した.
    またIIを除く全部の化合物は,ヒナに対して盲目症の発現を見なかった.これは,供試化合物のヒナ体内における置換塩素の加水分解, N-monoalkyl, N, N-dialkylあるいはO-methyl基のdesalkylationおよびthiol, thiomethylあるいはアミノ基のhydroxylationなどによるIIへの代謝が,おそらく盲目症を呈するレベルに達しなかったためと想像される.
  • 野々村 誠一, 小谷 良太郎, 酒井 平一
    1975 年 49 巻 9 号 p. 445-448
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    Several different bacteria which can utilize ε-caprolactam and its oligomers as sole sources of carbon and nitrogen have been isolated from a soil in the Nylon-6 manufacturing plant (Tsuruga Nylon Plant, Toyobo Co., Ltd.). Two strains of the bacteria isolated, based on their morphological and physiological observations, were identified as Alcaligenes lactamlyticus nov. sp. and Achromobacter xerosis nov. var. lactamlyticus, respectively.
  • 丹羽 栄二, 中山 照雄, 浜田 巌
    1975 年 49 巻 9 号 p. 449-453
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    AC-bridge (1 MHz) was prepared in order to investigate the behavior of water in fish flesh sol at the gelation and change in the dielectric constant of the sol upon heating was measured, which was obtained from jack mackerel and dolphin-fish respectively. And the following results were obtained.
    1) For jack mackerel, the dielectric constant decreased upon heating at 40°C, whereas it was unchanged under the presence of 10% (w/w) sucrose. An elastic gel was obtained in the former case and a viscous and brittle one was obtained in the latter. Upon heating at 60°C, the dielectric constant increased after significant decrease and the sol was liquified. However, the dielectric constant decreased scarcely under the presence of 10% sucrose at this temperature and a brittle gel was obtained.
    2) For dolphin-fish, the dielectric constant decreased upon heating at 40°C more slightly than in the case of jack mackerel and a brittle gel was obtained. The decrease in the dielectric constant was more significant at 60°C than at 40°C and a resulting gel was elastic at the former temperature.
  • 富士川 龍郎, 中島 克子
    1975 年 49 巻 9 号 p. 455-461
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    フコイダン様多糖の分布を知るため, 21種の褐藻について熱水易抽出性の硫酸多糖の収量,硫酸多糖のフコース,ウロン酸,硫酸の含量,電気泳動上の性質を調べた.
    硫酸多糖の含量は,痕跡程度のものから10数%まで変化が多い.多くのものは,数%から10%以内であった.
    フコースはすべての多糖標品から見出され,含量は,多くは10~40%の範囲にあるが,例外的に小さいもの(チガイソの胞子葉部, 2.3%)もあった.またフコース:硫酸が1:2(モル比)以上のものがかなりあり,糖の構成がフコイダンとは異なった硫酸多糖の存在が考えられた.
    セルロースアセテート膜上の電気泳動では,大部分のものが3~6cmの移動距離を示し, 2~3スポットに分かれたものが約半数を占めた.しかしフトモズク,マツモ,チガイソの硫酸多糖は,大きく異なった挙動を示した.
    系統分類上からみると,ナガマツモ目(5種),コンブ目中コンブ属(3種),トロロコンブ属(1種)の硫酸多糖は,ウロン酸が少なくフコースと硫酸が多いことから,比較的構成の簡単なフカン硫酸と考えられるのに反し,上記2属以外のコンブ科およびヒバマタ目の硫酸多糖は複雑であることが示唆された.
  • 篠原 和毅, 曽 耀崑, 朱 光枝, 内野 文弘, 大村 浩久
    1975 年 49 巻 9 号 p. 463-468
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    0.5M Trpを0.2N HClに完全に溶解したのち,等モルのTRを加え, 80~90°Cの油浴上で窒素ガス通気下に反応させることによって, TRとTrpの縮合物(TR-Trp)を結晶状に分離した.
    さらにその元素分析,融点,紫外吸収スペクトル,ペーパークロマトグラム,赤外吸収スペクトル, NMRスペクトル,およびポーラログラムを求め,諸性質を明らかにし, TR-Trpの構造を確認した.
  • 中村 紀雄, 新井 勇治, 岩波 洋造
    1975 年 49 巻 9 号 p. 469-474
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    10種類の完熟花粉を用いて,ショ糖代謝に関与する酵素のうち,とくにショ糖合成酵素とイソベルターゼの諸性質について検討をおこなった.
    1) ショ糖合成酵素は,ホウセンカ花粉以外のすべての花粉にその活性が認められ,至適pHはpH 8.0~8.5,至適温度は55~60°Cであった.金属イオンのMn2+, Ca2+, Mg2+によりその活性が促進され, Zn2+, Cu2+, Co2+により抑制された.
    2) インベルターゼの活性はすべての花粉において認められ,その至適pHはpH 4.0~7.1の間にみられ,かつ酵素起源により違いがみられた.至適温度は35~45°Cにあり, Mn2+による活性の抑制がみられた.
    3) ショ糖合成酵素とインベルターゼのKm値を, Lineweaver-Burkプロット法により求めたが,とくにショ糖合成酵棄の場合,フラクトースに対するKm値が著しく高かった.
    4) ショ糖リン酸合成酵素は,ホウセンカ花粉以外のすべての花粉に存在したが,その活性が低く,酵素の性質については検討をおこなわなかった.
  • 村上 浩紀, 白畑 実隆, 山田 耕路, 大村 浩久
    1975 年 49 巻 9 号 p. 475-479
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    核酸成分によるCu2+共存下での芳香族レダクトンの酸化促進作用を解明するために,最も促進効果の著しいアデニンの作用をアデニン-Cu2+-ノルアドレナリンの系で反応速度論的にしらべた.
    1. Cu2+共存下でのアデニンによるノルアドレナリンの酸化促進効果において,窒素ガスの通気による溶存酸素の除去の影響は反応初期にはあらわれなかったが,その後,反応が進むにつれてノルアドレナリンの酸化は抑制された.
    2. 窒素ガス通気中での初期の酸化反応は,典型的なMichaelis-Menten型の挙動を示した.すなわち,アデニンおよびノルアドレナリンがたがいに独立に,またどの順序ででもCu2+に結合でき,アデニン-Cu2+-ノルアドナリン混合錯体の形成を経て,ノルアドレナリンが酸化される無順序系遂次型機構に従うことが反応速度論的に明らかとなった.また, 2つの混合錯体の生成経路のうち, Cu2+にまずノルアドナリンが配位し,次にアデニンが配位する経路に平衡が傾いていることが,実験的に決定された平衡定数から推定された.一方, Cu2+を介してo-ジフェノールと同様な混合錯体を形成する2, 2'-ビピリジンは,ノルアドレナリンの酸化を促進せず,むしろ抑制した.このことから,核酸成分の効果は2, 2'-ビピリジンとは異なった性質にもとづくことが考えられた.
  • 巽 清, 大場 省三, 中島 一郎, 篠原 邦晴, 川西 悟生
    1975 年 49 巻 9 号 p. 481-489
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    プロセスチーズのテクスチュアーにおよぼす溶融塩の効果を解明するため,カゼインに各種の溶融塩を作用させ,その分散状態の変化を紫外吸收差スペクトル法および超遠心分析法により検討した.
    (1) Naカゼインに対する作用:オルソおよびクエン酸ナトリウムの添加により,カゼインは凝集したが,これらの溶融塩は電解質であるためにイオン強度を高めることとなり,その結果イオン強度上昇によるカゼインの凝集が起ったものと考えられた.一方,メタおよびポリメタのような高重合リン酸塩系溶融塩は,カゼインを分散させる作用を有していた.この作用は,これら溶融塩がポリアニオンとしてカゼイン分子上の正電荷の局在する部分に静電的に結合し,カゼイン分子の荷電状態を変化させることによるものと考えた.この分散力は,重合度の高いものほど強いことが確認された.重合度の比較的低い,ピロ,トリポリおよびテトラポリは,低濃度では分散力,高濃度では凝集力を示した.これは溶融塩の重合度に応じた分散力と,それ自身のイオン強度にもとづく凝集力の両作用が,競合的に寄与するためと考えられた.
    (2) Caカゼインに対する作用:オルソを除いてすべての溶融塩は, Ca捕捉作用によりCaカゼインをNaカゼインへ変換させ,その結果Caカゼインを分散させた.また,高濃度に加えた場合には, Naカゼインの状態以上に分散させるものと,それ以上には分散させえない溶融塩とがあり,前者はメタおよびポリメタ,後者はピロ,トリポリ,テトラポリおよびクエン酸ナトリウムであった.これはCa捕捉作用の差とは別に, Naカゼインに対する分散力の差が原因となっていると思われた.オルソは特異的な現象を示し,一部の濃度範囲でCaカゼインを極度に高重合化さ〓,カルシウム・リン酸複合体によるカゼイン分子間の架橋形成の可能性が考えられた.
  • 長沢 徹, 梅本 和泰, 恒屋 知之, 志賀 実
    1975 年 49 巻 9 号 p. 491-493
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    The constituents in the essential oil of Mentha gentilis (L.), “Yahatamint” (one of the wild species) known to distribute in Tokai area were investigated.
    The oil collected in August contained (+)-pulegone and (-)-menthone as the major components. The oil collected in November showed a decrease of pulegone (42.3→0.3%) compared with the former, whereas(+)-neomenthol(6.2→31.4%) and (+)-neomenthyl acetate (1.5→11.2%) increased. On the other hand, (-)-camphor (1.1%) was newly found from the oil in June, and (-)-borneol (2.5%) and (-)-bornyl acetate (2.8%) were also detected from the oil in November.
    On the basis of seasonal variation of these components, the chemotaxonomical characteristics of this strain were described.
  • 菅野 長右ェ門, 山内 邦男, 津郷 友吉
    1975 年 49 巻 9 号 p. 495-497
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    It was tried to simplify the determination of tocopherols in milk fat on ferric chloride and batho-phenanthroline reaction, because most tocopherol (95%) was α-type. FeCl3-reducing substances other than tocopherols were determined with the same procedure as tocopherol described by us previously. Unsaponifiable matter corresponding to the total FeCl3-reducing substances was fractionated by eluting with petroleum ether, benzene, and ethanol, in that order, through Florisil column. FeCl3-reducing substances calculated as α-tocopherol were distributed approx. 21% in the petroleum ether, 60% in the benzene containing all of tocopherols, and 19% in the ethanol fraction. The benzene fraction was further separated on silicagel G thinlayer chromatography and α-and ϒ-tocopherol were determined. Total tocopherol content was approx. 45.0% (40_??_60%) of total FeCl3-reducing substances and approx. 76.5% (64_??_88%) of that of the benzene fraction. It was conclusively found that there was a difficulty to simplify the determination procedure of tocopherol in milk fat and, unless FeCl3-reducing substances other than tocopherols was removed, the determined values give erroneous high values. It is desirable to determine tocopherols separated from other FeCl3-reducing substances by means of thin-layer chromatography in order to obtain the more correct values, although it is somewhat troublesome in the technique.
  • 1975 年 49 巻 9 号 p. N108
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
  • 西山 貞
    1975 年 49 巻 9 号 p. R1-R9
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
  • 田原 早苗
    1975 年 49 巻 9 号 p. R11-R17
    発行日: 1975年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
feedback
Top