日本農芸化学会誌
Online ISSN : 1883-6844
Print ISSN : 0002-1407
ISSN-L : 0002-1407
50 巻, 9 号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
  • 亀岡 弘, 北側 忠次
    1976 年 50 巻 9 号 p. 389-393
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    梅の果肉の水蒸気揮発性油の成分およびその組成比をTable IIIに,種子のn-ヘキサン抽出キスのカルボン酸および中性成分の組成比をTable IV に示す.これら組成比は,いずれもGLCの面積比から算出したものである.
    Table IIIから, 2, 3-ジメチル無水マレイン酸ならびに5-メチル-2-フルフラールなどフラン系化合物の存在が特徴的であり,特に2, 3-ジメチル無水マレイン酸は,炒ったコーヒーの揮発性成分として(8)確認されているかこのように梅の果実の水蒸気揮発性油に主成分として存在することは大変興味深い.
    Table IVから,脂肪酸がその大部分を占めるのは当然といえるが,ベンズアルデヒド,安息香酸,安息香酸エチルなど,芳香族化合物は微量存在することが認められた.これは以前,小竹ら(9)によって梅の花の香気成分として,ベンズアルデヒド,安息香酸,安息香酸ベンジル,ベンジルアルコール,イソオイゲノールを確認しているが,今回著者らが行なった研究と比較検討すると,花に存在していた成分が果実中にも存在することが認められることから,花と果実とではその成分が類似していることがわかる.これらのことから,花に存在した成分は,果実に移行するのではないか考えられ,これらの間には,なんらかの相関関係があるように思われる.
    なお,これら芳香族化合物およびフラン系化合物は,梅の果実の香気成分の1因を成しているものと考えられる.
  • 加藤 威, 小林 邦男, 泉 保廣, 花岡 嘉夫
    1976 年 50 巻 9 号 p. 395-402
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    1.酵素による麹菌体量の定量法を確立した.試料麹を食塩存在下に消化すると,目的である麹菌菌体は溶解されずに残渣中に残る.この残渣は麹菌体のみでなく,他物質よりの溶解残渣をも含んでいるが,これにB. circulans IAM 1165の培養液より調製した溶菌酵素を作用させると,麹菌体のみよりN-アセチルグルコサミンが生成する.このN-アセチルグルコサミンの一定時間における生成量は基質菌体濃度に比例するため,これを測定することにより試料中の麹菌体量が定量できる.具体的定量法は,考察I-4の項に記した.
    2.上述の方法で定量した麹菌体量が醸造上に有する意味を検討するため,菌体量と各種醸造指標との相関分析を行ない,次のような結果を得た.
    菌体量vs.プロテアーゼ活性0.693**, vs.アミラーゼ活性: 0.723**, vs.原料窒素の溶解性: 0.602**, vs. Amino-N/TN: 0.314, vs. Glu-A/TN: 0.595**.
    また,麹花付と菌体量,麹花付と原料窒素の溶解性につき,独立性に関するX2-検定を行なった.両関係とも互いに独立であることが判明し,従来,花付は麹良否の重大な指標の1つとして扱われているが,これを絶対視することは危険と思われた.
  • 中島 修, 入江 鐐三, 林 哲吾
    1976 年 50 巻 9 号 p. 403-408
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    土壌より新たに分離したPseudomonas putida, YK-2菌を用い, (一)-menthoneの代謝生成物, (一)-menthol, 3, 7-dimethyl-3, 6-epoxyoctanoic acid, 3, 7-dimethyl-6-oxooctanoic acid, 3, 7-dimethyl-6-hydroxyoctanoic acidを得た.
  • 藤井 ミチ子, 下尾 賢次, 本田 幸一郎
    1976 年 50 巻 9 号 p. 409-413
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    エンドウ種子子葉から, PEPカルボキシラーゼを分離し,硫安分画, DEAE-セルロースおよびセファデックスG-150カラムクロマトグラフィーにより,約600倍に精製した.
    この酵素は比較的不安定であり,熱および希釈によっても失活しやすいが, 50%飽和硫安溶液およびグリセロールによって安定化される.
    この酵素に対する代謝中間体の影響を調べた. G-6-P,コハク酸,アスパラギン酸,グルタミン酸,トリプトファンはpH 8.7のときは,ほとんど影響を与えないが, pH 7.3では酵素活性の10~20%の影響を与えた.また,基質濃度の高いとき(0.5mM)には影響を与えなかった3-PG,コハク酸,グルタミン酸,アスパラギン酸,アスパラギンが,基質濃度1の低いとき(0.1mM)に阻害効果をあらわした.これらの結果から,本酵素に対するpHおよび基質濃度による代謝中間体の影響の違いを細胞内の代謝調節の面から考察した.
  • 野口 明徳, 柳本 正勝, 梅田 圭司, 木村 進
    1976 年 50 巻 9 号 p. 415-421
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    オキアミのプロテアーゼを精製し,各性質を検討した結果,次の知見が得られた.
    (1)硫安塩析, Sephadex G-200, Sephadex G-100カラムクロマトにより,電気泳動的に精製単離し得た.
    (2)精製酵素の至適pHは6.0で,至適温度は40°Cであるが, pHが高くなると活性低下が著しい, 60°C以下では基質の存在により安定性が向上し, 60°C以上では,基質の有無にほとんど関係なく活性は低下する. 80°C, 100°C処理ではそれぞれ8分間, 2分間で完全に失活した.
    (3) 2価金属のキレート剤によって酵素活性が阻害されないことから,活性発現に2価金属を必要とはしない.またPCMBによって阻害されず, cystein, 2-mercaptoethanolによる活性化が認められない点より,精製酵素はSH酵素ではないと考えられる.
    (4) トリプシンインヒビターにより阻害されるが完全ではなく, 10倍量のトリプシンインヒビター存在下でも約20%の活性は残存した.
    (5) SDS-ディスク電気泳動法によって,精製酵素の分子量は約26,000であると推定した.
  • 落合 恵子, 佐藤 章, 古屋 晃
    1976 年 50 巻 9 号 p. 423-430
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    1) B. subtitisおよびBr. ammoniagenesのヌクレオサイド生産菌を用いて, triazole-carboxamideを効率よくvirazoleに転換する菌株を検索し, B. subtilis KY 4540株を選択した.
    2)培養液中に蓄積されたvirazoleを, Dowex 50, WA-21, Sephadex G-10により単離後同定した結果, 1-β-D-ribofuranosyl-1, 2, 4-triazole-3-carboxamideであることを確認した.
    3)培養液中に蓄積されたvirazo1eを, P. phaseolicolaを検定菌とするbioassay法により定量する系を定めた.
    4) KY 4540株による転換条件を調べ, triazole-carboxamideの添加法と培養液中のadenine濃度が重要であることが認められた.
    5) KY 4540株よりadenine leaky性変異株を誘導し, virazoleへの転換活性が3倍強化されたK-20株を選択した.
  • 田中 秀興, 外村 健三, 上林 明
    1976 年 50 巻 9 号 p. 431-436
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    (1) PHB分解能を有する細菌と糸状菌の合成ポリエステルに対する生分解性は著しく異なった.
    (2) PHBのラセミ体である(II)は,細菌または糸状菌によって60%以上分解された.
    (3) PHBのメチル基を水素原子で置換した構造の(IV)および(V)は結晶構造が異なるが,細菌によっていずれもほとんど完全に分解された.しかし,糸状菌では全く分解されなかった.
    (4)メチル基の置換位置またはエステル結合間のメチレン基数がPHBと異なる(III), (VI), (VII)は,細菌および糸状菌のいずれによっても全く分解されなかった.
    (5) (I)~(VII)とはエステル結合の様式が異なる(VIII)~(XIII)は,細菌によってほとんど,あるいは全く分解されなかった.一方,糸状菌はアジピン酸ポリエステルである(X), (XI)をほとんど完全に分解した,
    (6) 2株のPHB分解細菌は,各種の合成ポリエステルに対して,全く同様の生分解性パターンを示した.
  • 長谷川 信, 玉利 正人, 亀高 正夫
    1976 年 50 巻 9 号 p. 437-438
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    The incorporation of 32P-ciliatine into blood, liver and bile from 2 to 128 hr after the intravenous injection into growing Wistar rats was studied and the following results were obtained.
    1. 32P-ciliatine incorporation into blood decreased rapidly, and its rate into whole liver increased rapidly after 4_??_8 hr. The rate of 32P-ciliatine loss from liver nucleotides was approximately equal to the rate of 32P-ciliatine gain in liver lipid after 8_??_32 hr. These observations suggests that ciliatine in the rat body is rapidly incorporated into the liver, and the main precursor is CMP-ciliatine on the pathway of ciliatine incorporation into liver lipid.
    2. 32P-ciliatine incorporation into both whole bile and bile lipids fraction containing bile acids reached maximum after 20_??_28 hr. The percentage of incorporation into the latter to that into the former increased gradually and attained ca. 90% after 32 hr. These observations suggest that the portion of ciliatine incorporated into liver is taken into bile lipids and bile acids.
  • 中村 吉宏, 大山 次郎
    1976 年 50 巻 9 号 p. 439-441
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    The growth rate of N2-fixing hydrogen bacteria strain N 34 remarkably decreased with increasing initial Po2 in case of N2-fixing chemolithoautotrophic growth. The growth suppression by O2 was, however, minimized when nitrogen compound was added to the culture media in advance as far as Po2 under 80 mmHg.
    Nitrogenase activity assayed by acetylene reductivity was detected in the cells grown with N2-fixation, but not in the cells grown in the media containing nitrogen compound such as urea. Nitrogenase activity was inhibited remarkably under high Po2.
    These results suggest that the growth suppression by O2 lower than 80 mmHg of Po2 in case of N2-fixing chemolithoautotrophic growth is mainly due to the inhibition of the nitrogenase activity.
    When the gas phase of the culture was replaced by that containing 90 mmHg of Po2 in the exponential phase of the growth which had started under 30 mmHg of Po2, nitrogenase was irreversibly inhibited and the cell growth almost cased. About 10 hours after replacing the gas phase, however, in spite of Po2 being still aroud 90 mmHg, a new synthesis of the nitrogenase as well as the cell growth started again. This new synthesis of the nitrogenase may be attributed to the acquisition of some protecting or tolerating mechanisms against high Po2.
  • 山口 雄三, 阿蘇 満, 小松 昭, 諸江 辰男
    1976 年 50 巻 9 号 p. 443-445
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    Many microorganisms were found to be capable of reducing dl-citronellal assymmetrically into l-form-rich citronellol, and the optical purities expressed as optical rotatory powers of which varied with the difference of the species of microorganisms. As a whole, yeasts had higher optical selectivities than other microorganisms.
    Though the optical purities of l-citronellol obtained by microbial reduction of dl-citronellal were lower than the commercial l-citronellol, the sensory evaluation showed that both had the close similarities in odor profiles.
  • 山崎 信行
    1976 年 50 巻 9 号 p. R185-R192
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
  • 姫野 道夫
    1976 年 50 巻 9 号 p. R193-R199
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
feedback
Top