日本食品工業学会誌
Print ISSN : 0029-0394
36 巻, 8 号
選択された号の論文の17件中1~17を表示しています
  • 近 雅代, 榛葉 良之助
    1989 年 36 巻 8 号 p. 619-624
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2010/01/20
    ジャーナル フリー
    市販エビスカボチャ果肉を厚さ2mm,直径2cmの円板状にしたものをブランチング処理,凍結貯蔵および凍結乾燥貯蔵することによってカロチノイドがどのような変化をうけるかをカロチノイドの組成別に調べた.
    (1) ブランチング処理後にはすべてのカロチノイド組成において変化はなかった.
    (2) 凍結処理によってカロチノイド量は減少したが,これはルテインが減少したためであり, β-カロチンの損失は認められなかった.
    (3) 凍結貯蔵ではカロチノイドの減少にともない,ルテインではなくβ-カロチンが減少し, 3ヵ月後には32%の損失が認められた.
    (4) 凍結乾燥処理によってカロチノイド量, β-カロチン量ともに変化はなかった.
    (5) 凍結乾燥貯蔵においてβ-カロチンの損失は, 30℃ 1ヵ月, 2ヵ月, 3ヵ月貯蔵ではそれぞれ15%, 20%,53%に達した.しかし0℃貯蔵ではβ-カロチンの損失は3ヵ月後でもわずか10%に留まった.凍結乾燥品は腐敗する心配はないがカロチノイドの損失をおさえるためには低温で貯蔵することが大切であることがわかった.
    (6) 生果の総カロチノイド量は15.5mg/100gでその内訳は48%のルテイン, 18%のアンテラキサンチン,14%のビオラキサンチン, 12%のβ-カロチン, 3%のゼアキサンチン, 2%のα-クリプトキサンチン,トロレインとネオキサンチンであった.
  • 岡田 安司, 山口 直彦, 好井 久雄
    1989 年 36 巻 8 号 p. 625-630
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2010/01/20
    ジャーナル フリー
    無塩豆味噌の苦味成分を分離するために,粉末脱脂無塩豆味噌(DF-NSSM)および水溶性区分(W-S)を調製し, n-ブタノール, sec-ブタノールによる抽出法を検討した.
    (1) DF-NSSMからのn-, sec-ブタノール抽出量はそれぞれ約10, 13%であったが, W-Sからの抽出量は両ブタノール共16%となっ.
    (2) 無塩味噌からみブタノール可溶性成分の全アミノ酸には親水性アミノ酸は少なく, Leu, Phe, Ile, Valの順に疎水性アミノ酸が多かったが,結合型の比率は親水性アミノ酸で高く,疎水性アミノ酸で低い傾向を示した.またブタノール不溶性成分は疎水性アミノ酸は少なく,親水性アミノ酸が多い傾向を示したが,結合型の比率はブタノール可溶性成分の場合と同様であった.
    (3) 無塩豆味噌の苦味成分はすべて水溶性区分(W-S)中に含まれ,ブタノール抽出により,苦味を呈する疎水性アミノ酸の遊離型はW-Sのほぼ2倍,結合型はほぼ4倍程度に濃縮されることが認められた.
  • 塩谷 敏明, 相良 康重, 木村 利昭, 種谷 新一
    1989 年 36 巻 8 号 p. 631-635
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2011/02/17
    ジャーナル フリー
    カルシウムを含む芯液を,アルギン酸ナトリウム水溶液中へ滴下し,芯液をアルギン酸カルシウムゲルで覆うカプセル製法において,カプセルのゲル被膜形成速度,およびゲル被膜の耐塩性に及ぼすアルギン酸ナトリウムのM/G比の影響を調べた結果.
    (1) カプセルのゲル被膜形成および被膜強度は反応時間の平方根に比例して厚くなり,強度も高くなることから,両者とも放物線法則で良く表すことができることがわかった.
    (2) ゲル被膜の形成速度は, M/G比が低いアルギン酸ナトリウムほど早かったことから,アルギン酸のゲル形成において,グルロン酸が支配的な役割を果たしてい るものと推定した.
    (3) カプセルを塩化ナトリウム水溶液中に保存すると,ゲル被膜中のカルシウムとナトリウムとの置換が起こり,ゲル被膜が膨潤するとともに強度も著しく低下した.
    (4) カプセルゲル被膜の耐塩性は,アルギン酸ナトリウムのM/G比が1.0未満で調製したカプセルに認められた.このことから, G成分の成がM成分に比べカルシウムと,より強固な結合をつくるものと推定した.
  • 浅野 三夫, 大久保 一良, 山内 文男
    1989 年 36 巻 8 号 p. 636-642
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2010/03/08
    ジャーナル フリー
    豆乳の不快臭味の軽減と加工工程の短縮を目的に,大豆を各温度で浸漬膨潤し,膨潤時間,しんしゅつ成分およびリポキンゲナーゼ活性に及ぼす浸漬温度の影響を調べた.その結果,浸漬温度を高めることにより膨潤時間が著しく短縮され, 20℃で10時間以上を要したものが, 60℃で1.5時間, 70℃では1時間で膨潤した.同様に,しんしゅつ固形分も増加し, 60℃で全粒大豆の8%,脱皮大豆の12%もの固形分がしんしゅつした.これらしんしゅつ固形分の主成分は糖質で,全粒大豆ではその76.5%,脱皮大豆ではその60.0%が糖質であった.また60℃におけるしんしゅつ固形分の蛋白質含量は全粒大豆で0.7%,脱皮大豆で3.1%と少なかったが,特に全粒大豆の蛋白質成分は主に塩基姓7Sグロブリンであった.また,不快味成分である配糖体と糖成分を分析した結果, 60℃では20℃での約4倍の配糖体画分がしんしゅつ固形分から得られ, 40℃以下ではほとんど検出されなかった最も不快味の強い大豆サポニンAaとAb成分が検出された.さらに, 40℃以下ではシュクロースが主にしんしゅつし, 50℃以上からスタキオースがしんしゅつする傾向がみられた.不快臭の原因となるリポオキシゲナーゼL2活性に及ぼす浸漬温度の影響を調べた結果, 20℃での浸漬大豆で1325 nmol/ml/minの活性が, 60℃ではその約50%に低減し, 70℃ではほぼ完全に失活し,その豆乳で測定した生成n-へキサナールの挙動と一致した.
  • 伊藤 均, Awang Mat RASOL, 久米 民和, 石垣 功
    1989 年 36 巻 8 号 p. 643-646
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2010/01/20
    ジャーナル フリー
    バガスに無機窒素源等の培養液を添加し, 10kGyのガンマ線で殺菌後,セルロース分解糸状菌による粗繊維分解性を検討した.放射線殺菌した培養基は蒸気滅菌法に比べpHを4.0~5.0と低くしないと糸状菌の生育が悪かった. Coprinus cinereusPleurotus系の菌株, Trichoderma koningi, T. uirideなどの菌はアルカリ処理バガスの糧繊維の32~56%を1ケ月培養で分解した.またC. cinereusはアルカリ処理なしでも40%以上分解できた.セルロース分解菌T. koningiT. uiride, C. cinereusの糖化能は小量のCoCl2等の添加で促進され,条件によっては乾燥バガス lg盗り76~196mg/gとなった.
  • 板村 板村, 福嶋 忠昭, 北村 利夫
    1989 年 36 巻 8 号 p. 647-650
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2009/04/21
    ジャーナル フリー
    カキ‘平核無'果実の脱渋処理後の軟化と細胞壁多糖成分の関係を調べた.
    (1) 果肉硬度はアルコール脱渋区で急速に低下し,処理後8日目でほとんど軟熟状態になったのに対して,無処理区,炭酸ガス脱渋区では果肉硬度の低下がかなり抑えられた.
    (2) ペクチン質の変化と果実軟化との間には一定の関係は認められなかった.
    (3) ヘミセルロース含量と果実軟化との間には相関関係があり,ヘミセルロースの分解がカキ果実の軟化と関連が深いことが示峻された.
  • 早川 功, 漆島 孝司, 坂本 幸司, 藤尾 雄策, 川副 剛之
    1989 年 36 巻 8 号 p. 651-657
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2009/04/21
    ジャーナル フリー
    When whole soybeans are texturized using a twin-screw extruder, the effect of particleconsidered close to the highest density of filling. The thermal capacity of melting soybeanswas 14.8 (J/g) according to the DSC analysis. Using a thin-groove type screw and barrel(L/D=12), a thermal efficiency of about 46% was estimated in the texturizing process ofpulverized hulled soybeans.
  • 梅屋 潤一郎, 鎌田 慶朗, 山内 文男
    1989 年 36 巻 8 号 p. 658-663
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2009/04/21
    ジャーナル フリー
    Effects were studied of 2-mercaptoethanol (2-ME) or reduction-carboxyamide methylation on apparent viscosity of soybean globulin suspending systems. Viscosities of gelsformed with lower 2-ME concentration (0.01 and 0.02M) were lower than those of gelswithout 2-ME after heat treatment. Formed gels, however, had the highest viscosities withhigher 2-ME concentration (0.03 and 0.1M), which indicated the molecular expansi onresulting from cleavage of intramolec ular disulfide bonds. The roles of protein components(7S and 11S globulin) and sulfhydryls of these proteins on gel viscosity were studied byblocking the sulfhydryls of these proteins. Completely reduced and carboxyamid emethylated(RCAM-)7S globulin showed the highest viscosity after heat treatment, which indicated thatthe gel networks were mainly made by hydrogen bonds, On the other hand, RCAM-11Sglobulin did not make gels even after heat treatment which suggested important roles of thedisulfide bridges on network formation in the case of 11S globulin gel.
  • 島田 和子, 岡島 和子
    1989 年 36 巻 8 号 p. 664-670
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2009/04/21
    ジャーナル フリー
    hanges in chemical compositions and firmness of salted sea urchin gonads were investigated as a function of ripening time. The firmness of salted gonads increased for the first 14 days and then decreased unti1 30days. The viable cell count of fresh gonads decreased after the addition of sodium chloride and ethyl alcohol, and did not increase during ripening. During ripening for 180 days, total and reducing sugars, total nitrogen, volatile basic nitrogen and free amino acids in hot-water extracts increased by autolysis, which might contribute to the taste of salted and ripened gonads. Higher molecular weight proteins appeared in the initial stage of ripening and increased for 14days, and then they followed by a remarkable decrease. The polymerization of proteins was caused by the formation of cross-linking other than disulfide bond. The polymerized proteins may affect the firmness of salted gonads.
  • 梅津 博紀, 一島 英治
    1989 年 36 巻 8 号 p. 671-675
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2009/04/21
    ジャーナル フリー
    Spray drying was investigated as one of the drying methods expected to be useful for the production of powdered wheat carboxypeptidase. Heat stability test revealed that crude enzyme preparation was stable up to 50°C for 45min. Recrystallized enzyme was in hibited by oxalic acid, succinic acid, malic acid, citric acid, and maleic acid at conce ntrations of 10 mM and 50mM. Tartaric acid and fumaric acid did not inhibit the enzyme. The inhibition type and the Ki value for di- and tri-carboxylic acids, which acted as an inhibitor for the enzyme, were examined. Oxalic acid, malic acid, and maleic acid served as a noncompetitive inhibitor and their Ki values were 7.0, 12, and 24mM, respectively. Succinic acid was an inhibitor of mixed type and its Ki value, 10mM. Citric acid showed a competitive inhibition and the smallest Ki value, 4.4mM, among the inhibitors tested. The enzyme extracted with 0.04M citric acid solution was spray-dried in a yield of 100%.
  • 小林 加代子, 鶴水 昭夫, 豊田 正武, 斎藤 行生
    1989 年 36 巻 8 号 p. 676-681
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2009/04/21
    ジャーナル フリー
    Chlorophylls a and b andβ-carotene levels were measured using HPLC in tissues of butter head lettuce grown in soil, hydroponically and in vitro (callus and regenerated plants). The ratio of chlorophylls a+b toβ-carotene was approximately 25-31. Exceptions were observed in most of the soil-grown plants greater than 70g in weight and hydroponic plants. A high variability in the ratios observed in the hydroponic ones would be concerned with the difference in chlorophyll formations. Residual levels of the pesticides (dichlorvos, fenitrothion, formothion and chlorothalonil), the herbicide (chloronitrofen) and the environmental contaminant (trichloroethylene) were analyzed in soil- and hydroponically-grown materials. No detectable amounts of these chemicals were found inhydroponically-grown plants, while considerable contents of chlorothalonil and fenitrothion were detected in soil-grown plants.
  • 遠藤 泰志, 千葉 順子, 藤本 健四郎, 金田 尚志
    1989 年 36 巻 8 号 p. 682-684
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2009/04/21
    ジャーナル フリー
  • 小林 昭一
    1989 年 36 巻 8 号 p. 685-693
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2009/04/21
    ジャーナル フリー
  • 1989 年 36 巻 8 号 p. 694-702
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2009/04/21
    ジャーナル フリー
  • プラスチック包装材料
    山口 尹通, 土田 茂
    1989 年 36 巻 8 号 p. 703-706
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2009/04/21
    ジャーナル フリー
  • 土田 茂
    1989 年 36 巻 8 号 p. 706
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2010/01/20
    ジャーナル フリー
  • 1989 年 36 巻 8 号 p. A39-A42
    発行日: 1989/08/15
    公開日: 2010/01/20
    ジャーナル フリー
feedback
Top