日本歯周病学会会誌
Online ISSN : 1880-408X
Print ISSN : 0385-0110
ISSN-L : 0385-0110
57 巻, 1 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
総説
ミニレビュー
原著
  • 久保田 健彦, 戸村 淳嗣, 田井 秀明, 村田 雅史, 百瀬 学, 吉江 弘正
    2015 年 57 巻 1 号 p. 30-40
    発行日: 2015/03/28
    公開日: 2015/05/13
    ジャーナル フリー HTML
    テトラサイクリン・エピジヒドロコレステリン含有歯科用軟膏は抗菌薬に抗炎症薬が配合された歯周炎局所治療剤であり,今回,歯周炎罹患歯肉への塗布塗擦による治療の有効性を検討した。新潟大学医歯学総合病院または研究協力3歯科医院を受診し,本研究の文書同意が得られた慢性歯周炎患者32名を対象とした。Supportive Periodontal Therapy(SPT)期で同意取得時にProbing Pocket Depth(PPD):6~8 mm, Bleeding on Probing(BOP)を有する患者を実薬群またはプラセボ群に無作為に割り付け,二重盲検法で比較評価した。薬剤投与は8日間,1日3回毎食後,患者自身が塗布塗擦を行い,臨床検査,細菌学的,生化学的検査による評価を術前,塗布8日目,塗布後21日に行った。臨床および細菌学的指標は両群とも経時的改善を示し,塗布後21日のplaque indexで,実薬群はプラセボ群に比し有意な改善を示した。中等度の炎症のある患者(gingival index:GI=2)を対象とした層別解析では,塗布8日目のBOPで実薬群はプラセボ群に比し有意な改善を示した。以上より,本剤の8日間の塗布塗擦はSPT期におけるGI=2の中等度の歯肉炎症のある歯周炎患者において,歯周ポケットからの出血を減少させる効果が期待できることが示された。
症例報告
  • 齋藤 成未, 小林 宏明, 難波 佳子, 釼持 郁, 十川 裕子, 小田 茂, 足達 淑子, 和泉 雄一
    2015 年 57 巻 1 号 p. 41-48
    発行日: 2015/03/28
    公開日: 2015/05/13
    ジャーナル フリー HTML
    歯周病を再発防止するために患者さん自身の努力をサポートするSPTは,病状安定となった部位において特に重要である。本報では,初診時に全顎的に深いポケットをみとめ,前医ではすべて抜歯と診断された患者に対して,歯科衛生士が生活習慣に着目した介入を伴う歯周基本治療を行い,歯周外科治療を経てSPTへと移行した一症例を報告する。患者は33歳男性で,歯ぐきの腫れが治らない,奥歯で食べ物が噛みづらいとの主訴で来院。本症例では,歯周外科治療後に病状の安定,生活習慣の改善が認められたが,動的治療が終了し自覚症状が消失したことで患者のモチベーションが低下し,改善していた生活習慣やセルフケアが従来のものへと後戻りした。そのため,歯周治療終了後も長期に渡って良好な状態を維持するためにはセルフケアが鍵となってくること,SPTが必要であることを患者に再度説明した。また,患者自身による口腔の健康の維持増進を図るために,口腔内の現状と,その時点でのリスク部位の状態を説明した。そして,セルフケアを励行すると同時に必要に応じたプロフェッショナルケアを行うことで,病状の安定を図っている。喫煙習慣,セルフケアが困難な部位の残存など,リスク因子は残っているものの,定期的なSPTを継続することにより再発の予防及び健康の増進を目指せることが示唆された症例を報告する。
歯科衛生士コーナー
訂正
feedback
Top