日本写真学会誌
Online ISSN : 1884-5932
Print ISSN : 0369-5662
ISSN-L : 0369-5662
79 巻, 1 号
選択された号の論文の14件中1~14を表示しています
特集:画像保存
特集:見えてきた原子核乾板活用の世界
解説
  • 塩田 和生
    2016 年 79 巻 1 号 p. 70-75
    発行日: 2016年
    公開日: 2017/03/22
    ジャーナル フリー

    天体写真は,かつては一部のマニアでないと撮影が難しい分野だったが,近年の写真技術のデジタル化の進展に伴い,一般写真愛好家でも比較的簡単に始められる分野になってきた.しかし,被写体の特殊性のため,撮影・処理・表示方法のそれぞれについて一般写真にはない難しさも有している.この記事では,2015年9月17日に開催された 「日本写真学会第1回天体写真技術セミナー」 で行った講演内容1)をもとに,天体写真の特徴と近年のデジタルカメラの進歩のインパクト・天体写真の質を高める画像処理技術について概説する.

  • ─「写真のその場可視化」 と画像コミュニケーション
    高田 俊二
    2016 年 79 巻 1 号 p. 76-86
    発行日: 2016年
    公開日: 2017/03/22
    ジャーナル フリー

    「写真のその場可視化」 はポラロイド社の第二の創業の課題であった.その課題は1972年発売されたモノシートカラー写真SX-70によって,カメラのサイズを除き完成の域に近づいた.しかし創設者Landの引退に伴い,ポラロイド社の方針は大衆化のための廉価版路線に変更され,インスタント写真の輝きは褪めていった.その競合だった一般写真は,小型の全自動カメラ・高感度カラーフィルム・ミニラボ短時間仕上げによって,その魅力を増していった.一方,電子カメラは1981年のマビカ発表以来足踏みを続けていたが,1995年発売されたカシオQV-10が民生品として普及の先駆けとなった.そしてランドの描いた夢は液晶ディスプレー付のデジタルカメラで実現されていく.

feedback
Top