Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本写真学会誌
Online ISSN : 1884-5932
Print ISSN : 0369-5662
ISSN-L : 0369-5662
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本写真学会誌
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
88 巻
87 巻
86 巻
85 巻
84 巻
83 巻
82 巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
88 巻
87 巻
86 巻
85 巻
84 巻
83 巻
82 巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
88 巻 (2025)
1 号 p. 9-
87 巻 (2024)
4 号 p. 356-
3 号 p. 177-
2 号 p. 63-
1 号 p. 8-
86 巻 (2023)
4 号 p. 356-
3 号 p. 215-
2 号 p. 135-
1 号 p. 15-
85 巻 (2022)
4 号 p. 265-
3 号 p. 172-
2 号 p. 114-
1 号 p. 14-
84 巻 (2021)
4 号 p. 260-
3 号 p. 182-
2 号 p. 71-
1 号 p. 21-
83 巻 (2020)
3 号 p. 169-
2 号 p. 101-
1 号 p. 22-
82 巻 (2019)
4 号 p. 260-
3 号 p. 173-
2 号 p. 96-
1 号 p. 5-
81 巻 (2018)
4 号 p. 317-
3 号 p. 199-
2 号 p. 97-
1 号 p. 5-
80 巻 (2017)
4 号 p. 285-
3 号 p. 192-
2 号 p. 83-
1 号 p. 5-
79 巻 (2016)
4 号 p. 313-
3 号 p. 227-
2 号 p. 111-
1 号 p. 5-
78 巻 (2015)
4 号 p. 212-
3 号 p. 106-
2 号 p. 66-
1 号 p. 4-
77 巻 (2014)
4 号 p. 292-
3 号 p. 181-
2 号 p. 58-
1 号 p. 6-
76 巻 (2013)
6 号 p. 444-
5 号 p. 355-
4 号 p. 296-
3 号 p. 232-
2 号 p. 119-
1 号 p. 8-
75 巻 (2012)
6 号 p. 484-
5 号 p. 364-
4 号 p. 302-
3 号 p. 230-
1 号 p. 8-
74 巻 (2011)
6 号 p. 260-
5 号 p. 203-
4 号 p. 171-
3 号 p. 121-
2 号 p. 45-
1 号 p. 4-
73 巻 (2010)
6 号 p. 286-
5 号 p. 243-
4 号 p. 201-
3 号 p. 147-
2 号 p. 59-
1 号 p. 3-
72 巻 (2009)
6 号 p. 379-
5 号 p. 329-
4 号 p. 237-
3 号 p. 157-
2 号 p. 55-
1 号 p. 3-
71 巻 (2008)
6 号 p. 400-
5 号 p. 308-
4 号 p. 219-
3 号 p. 127-
2 号 p. 50-
1 号 p. 3-
70 巻 (2007)
6 号 p. 334-
5 号 p. 260-
4 号 p. 230-
3 号 p. 146-
2 号 p. 77-
1 号 p. 3-
Suppliment 号 p. 2-
69 巻 (2006)
6 号 p. 375-
5 号 p. 299-
4 号 p. 266-
3 号 p. 143-
2 号 p. 77-
1 号 p. 3-
Suppliment 号 p. 2-
68 巻 (2005)
6 号 p. 434-
5 号 p. 357-
4 号 p. 276-
3 号 p. 196-
2 号 p. 101-
1 号 p. 3-
Suppliment2 号 p. 1-
Suppliment1 号 p. 2-
67 巻 (2004)
6 号 p. 521-
5 号 p. 441-
4 号 p. 339-
3 号 p. 232-
2 号 p. 96-
1 号 p. 3-
Suppliment2 号 p. 8-
Suppliment1 号 p. 2-
66 巻 (2003)
6 号 p. 524-
5 号 p. 447-
4 号 p. 307-
3 号 p. 215-
2 号 p. 127-
1 号 p. 2-
Suppliment1 号 p. 2-
65 巻 (2002)
7 号 p. 447-
6 号 p. 381-
5 号 p. 315-
4 号 p. 234-
3 号 p. 154-
2 号 p. 89-
1 号 p. 4-
64 巻 (2001)
6 号 p. 337-
5 号 p. 292-
4 号 p. 234-
3 号 p. 161-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
63 巻 (2000)
6 号 p. 277-
5 号 p. 239-
4 号 p. 190-
3 号 p. 117-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
62 巻 (1999)
6 号 p. 403-
5 号 p. 347-
4 号 p. 269-
3 号 p. 165-
2 号 p. 93-
1 号 p. 2-
61 巻 (1998)
6 号 p. 328-
5 号 p. 261-
4 号 p. 207-
3 号 p. 125-
2 号 p. 72-
1 号 p. 3-
60 巻 (1997)
6 号 p. 348-
5 号 p. 293-
4 号 p. 228-
3 号 p. 140-
2 号 p. 75-
1 号 p. 2-
59 巻 (1996)
6 号 p. 672-
5 号 p. 582-
4 号 p. 489-
3 号 p. 385-
2 号 p. 276-
1 号 p. 105-
58 巻 (1995)
6 号 p. 518-
5 号 p. 428-
4 号 p. 316-
3 号 p. 209-
2 号 p. 80-
1 号 p. 2-
57 巻 (1994)
6 号 p. 392-
5 号 p. 298-
4 号 p. 215-
3 号 p. 139-
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
56 巻 (1993)
6 号 p. 411-
5 号 p. 351-
4 号 p. 259-
3 号 p. 167-
2 号 p. 104-
1 号 p. 3-
55 巻 (1992)
6 号 p. 429-
5 号 p. 315-
4 号 p. 241-
3 号 p. 129-
2 号 p. 55-
1 号 p. 2-
54 巻 (1991)
6 号 p. 636-
5 号 p. 548-
4 号 p. 382-
3 号 p. 224-
2 号 p. 116-
1 号 p. 3-
53 巻 (1990)
6 号 p. 477-
5 号 p. 381-
4 号 p. 291-
3 号 p. 185-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
52 巻 (1989)
6 号 p. 507-
5 号 p. 375-
4 号 p. 291-
3 号 p. 201-
2 号 p. 107-
1 号 p. 1-
51 巻 (1988)
6 号 p. 473-
5 号 p. 355-
4 号 p. 268-
3 号 p. 175-
2 号 p. 91-
1 号 p. 2-
50 巻 (1987)
6 号 p. 457-
5 号 p. 355-
4 号 p. 265-
3 号 p. 177-
2 号 p. 93-
1 号 p. 1-
49 巻 (1986)
6 号 p. 497-
5 号 p. 381-
4 号 p. 271-
3 号 p. 183-
2 号 p. 93-
1 号 p. 5-
48 巻 (1985)
6 号 p. 419-
5 号 p. 347-
4 号 p. 241-
3 号 p. 151-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
47 巻 (1984)
6 号 p. 385-
5 号 p. 313-
4 号 p. 237-
3 号 p. 131-
2 号 p. 79-
1 号 p. 1-
46 巻 (1983)
6 号 p. 463-
5 号 p. 381-
4 号 p. 251-
3 号 p. 155-
2 号 p. 87-
1 号 p. 1-
45 巻 (1982)
6 号 p. 409-
5 号 p. 333-
4 号 p. 251-
3 号 p. 145-
2 号 p. 73-
1 号 p. 1-
44 巻 (1981)
6 号 p. 461-
5 号 p. 393-
4 号 p. 291-
3 号 p. 167-
2 号 p. 79-
1 号 p. 1-
43 巻 (1980)
6 号 p. 327-
5 号 p. 273-
4 号 p. 221-
3 号 p. 157-
2 号 p. 83-
1 号 p. 5-
42 巻 (1979)
6 号 p. 339-
5 号 p. 309-
4 号 p. 227-
3 号 p. 161-
2 号 p. 91-
1 号 p. 5-
41 巻 (1978)
6 号 p. 377-
5 号 p. 301-
4 号 p. 229-
3 号 p. 159-
2 号 p. 93-
1 号 p. 5-
40 巻 (1977)
6 号 p. 289-
5 号 p. 213-
4 号 p. 165-
3 号 p. 97-
2 号 p. 61-
1 号 p. 3-
39 巻 (1976)
6 号 p. 337-
5 号 p. 261-
4 号 p. 194-
3 号 p. 123-
2 号 p. 73-
1 号 p. 5-
38 巻 (1975)
6 号 p. 503-
5 号 p. 421-
4 号 p. 335-
3 号 p. 247-
2 号 p. 72-
1 号 p. 5-
37 巻 (1974)
6 号 p. 303-
5 号 p. 237-
4 号 p. 175-
3 号 p. 107-
2 号 p. 57-
1 号 p. 5-
36 巻 (1973)
6 号 p. 339-
5 号 p. 271-
4 号 p. 219-
3 号 p. 153-
2 号 p. 73-
1 号 p. 5-
35 巻 (1972)
6 号 p. 339-
5 号 p. 255-
4 号 p. 203-
3 号 p. 139-
2 号 p. 71-
1 号 p. 5-
34 巻 (1971)
4 号 p. 197-
3 号 p. 135-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
33 巻 (1970 - 1971)
5 号 p. 259-
4 号 p. 193-
3 号 p. 127-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
32 巻 (1969 - 1970)
5 号 p. 243-
4 号 p. 185-
3 号 p. 119-
2 号 p. 51-
1 号 p. 1-
31 巻 (1968)
4 号 p. 181-
3 号 p. 119-
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
30 巻 (1967)
4 号 p. 193-
3 号 p. 132-
2 号 p. 70-
1 号 p. 1-
29 巻 (1966)
4 号 p. 172-
3 号 p. 115-
2 号 p. 64-
1 号 p. 1-
28 巻 (1965)
4 号 p. 165-
3 号 p. 109-
2 号 p. 59-
1 号 p. 1-
27 巻 (1964)
4 号 p. 159-
3 号 p. 105-
2 号 p. 54-
1 号 p. 1-
前身誌
日本写真学会会誌
Bulletin of The Society of Scientific Photography of Japan
最新号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
株式会社ケンコー・トキナーにおける写真産業史
田原 栄一
2025 年 88 巻 1 号 p. 9-14
発行日: 2025/02/20
公開日: 2025/03/22
DOI
https://doi.org/10.11454/photogrst.88.9
ジャーナル
オープンアクセス
抄録を表示する
抄録を非表示にする
ケンコー・トキナーはケンコー(1957 年)の設立から,フィルターを中心に業容を拡大し,レンズメーカーのトキナー と合併,ケンコー・トキナーとして光学製品メーカーとして活躍を続けている.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2224K)
株式会社浅沼商会における写真産業史
伊藤 豪朗
2025 年 88 巻 1 号 p. 15-19
発行日: 2025/02/20
公開日: 2025/03/22
DOI
https://doi.org/10.11454/photogrst.88.15
ジャーナル
オープンアクセス
抄録を表示する
抄録を非表示にする
浅沼商会は,1871 年写真材料専門店として浅沼藤吉により設立され,2024 年をもって日本最古の写真材料商として創業 153 年を迎えました.浅沼商会の設立当初は,写真と印刷は将来の文化を支えるとして,日本で初めて写真サイズの呼称 を定めたり,日本で最初の乾板製造所「東京乾板会社」を設立するなど,日本の写真産業の創成期にはそれなりの役割を 果たしました.ここでは,その創成期と重なる時代に焦点をあて,浅沼商会の歴史を振り返ってみます.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1560K)
インスタント写真産業史 ポラロイド〜コダック〜富士フイルム
御林 慶司
2025 年 88 巻 1 号 p. 20-28
発行日: 2025/02/20
公開日: 2025/03/22
DOI
https://doi.org/10.11454/photogrst.88.20
ジャーナル
オープンアクセス
抄録を表示する
抄録を非表示にする
1947 年にポラロイド社の創設者ランドにより発明されたインスタント写真はその即時性と便利さから世の中に広く受け 入れられ,“ポラロイド” という名は世界中でインスタント写真の代名詞となり,ポラロイド社(以下 P 社と略)は世界 の優良企業のひとつになった 1).写真業界の巨人であったイーストマン ・ コダック社(K 社)も将来性が有望視されたイ ンスタント事業に 1976 年に参入するも,P 社との特許係争に敗れ,K 社は 1986 年にインスタント事業から撤退した.係 争に勝った P 社も市場から受け入れられる製品やサービスを提供することが出来ず,1980 年代に事業が不調となり,会 社は破産.現在は事業を行っていない.一方,富士フイルム(F 社)は P 社や K 社との係争を避けて友好関係を結び, 1981 年にインスタント事業に参入し,現在に至るまでチェキを中心に事業を拡大発展させている.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(545K)
セイコーエプソンにおけるインクジェットシステム産業史
角谷 繁明
2025 年 88 巻 1 号 p. 29-35
発行日: 2025/02/20
公開日: 2025/03/22
DOI
https://doi.org/10.11454/photogrst.88.29
ジャーナル
オープンアクセス
抄録を表示する
抄録を非表示にする
写真画質インクジェットプリンター PM-700C 発売以降,当社は銀塩写真に追いつき追い越すことを目標に,インクジェッ トプリンターの進化と普及に尽くしてきた.その結果 2000 年頃には家庭用途などで銀塩写真代替に成功し,その後も商 業用途でもインクジェットが認められることを次の目標として各種の新技術を開発してきた.本稿では,インクジェット が代表的な写真プリンター技術としてあらゆる市場で用いられるようになるまでに,当社が先駆者となって行ってきた各 種施策について解説した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1826K)
キヤノンにおけるインクジェットプリンター産業史
田鹿 博司
2025 年 88 巻 1 号 p. 36-40
発行日: 2025/02/20
公開日: 2025/03/22
DOI
https://doi.org/10.11454/photogrst.88.36
ジャーナル
オープンアクセス
抄録を表示する
抄録を非表示にする
100 年にわたる写真文化を継承するために,銀塩写真に代わる新しい高画質記録技術の研究が長年にわたって行われてお り,その中でもインクジェット技術は積極的に検討されてきた. 本稿では,キヤノン独自のバブルジェット技術が写真表現を可能にする高画質技術としてどのように進化しファインプリ ントを実現するようになったか,代表的な製品とそれらに採用された特徴的な技術およびカメラメーカーならではの独自 の取り組みを振り返りながら,発展の歴史を紹介する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1395K)
日本の大学等における写真関連の研究 2(千葉大学)
久下 謙一
2025 年 88 巻 1 号 p. 41-44
発行日: 2025/02/20
公開日: 2025/03/22
DOI
https://doi.org/10.11454/photogrst.88.41
ジャーナル
オープンアクセス
抄録を表示する
抄録を非表示にする
ここでは,日本写真学会の会員が所属する大学等の写真関連研究の中で,千葉大学の 1991 年以降の研究の概観を紹介する. 千葉大学では大学設立以来写真関係の研究が,画像材料や画像情報などの分野で幅広く行われた.これらの多岐にわたる 研究に携わった研究者も多数にのぼっている.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(332K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら