ネットワーク理論に基づいて, 時間と費用のトレードオフの関係を捉え, 工期や費用を求める手法としてCPMが広く使われている. しかし, 現実のプロジェクトに適用する際, 現場の状況に即す観点でいえば, 作業要素における作業日数の推測があいまいな判断とならざるを得ない場合があり, あるいは, 作業費用に関し確定的な把握が困難であるなどの問題が指摘されている. そこで, 本研究では, あいまいな推定を導入することによって, 作業日数及び作業費用を現場の状況に即して把握し, また両者を調整し, 従来の手法よりもさらに現実的ともいえる妥協的な工程計画立案の手法を提案するものである. さらに, 提案モデルの近似解法について検討するとともに, 適用上の工夫について考察するものである.
抄録全体を表示