霊長類研究
Online ISSN : 1880-2117
Print ISSN : 0912-4047
ISSN-L : 0912-4047
27 巻, 1 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
短報
  • 早川 祥子, Alexander D. Hernandez, 鈴木 真理子, 菅谷 和沙, 香田 啓貴, 長谷川 英男, 遠藤 秀紀
    2011 年 27 巻 1 号 p. 3-10
    発行日: 2011/06/20
    公開日: 2011/07/28
    [早期公開] 公開日: 2011/06/06
    ジャーナル フリー
    屋久島にて見つかったおよそ26歳という,非常に老齢であるニホンザル(メス)の死体の剖検結果を報告する。年齢の推定は死体の歯のエナメル質をヘマトキシリンで染色する方法によって行った。これは餌付けの経験のない野生ニホンザルとしては例外的に高齢であると考えてよい。外傷は見当たらず,病理解剖における主な病変は肺出血であり,対象個体が肺炎に罹患していたことが示唆された。さらに特筆すべきことは,このサルの体内から大量の寄生虫感染が見つかったことである。感染していたのは線虫4種,総数1524個体(Streptopharagus pigmentatus 1270, Gongylonema pulchrum 208, Oesophagostomum aculeatum 36, Trichuris sp. 10)であった。対象個体は老齢のため免疫力が低下しており,寄生虫の感染および蓄積を防ぐことができず,さらには肺炎にも感染して死を迎えたものと考えられる。
  • 鋤納 有実子, 大西 賢治, 中道 正之
    2011 年 27 巻 1 号 p. 11-19
    発行日: 2011/06/20
    公開日: 2011/07/28
    ジャーナル フリー
    We analyzed the maternal style in Japanese macaques (Macaca fuscata) toward their yearlings and the effects of maternal style on the yearlings' social interactions with other group members. We observed 11 yearlings (11-14 months old at the starting point of observations) from the Arashiyama E group of provisioned free-ranging Japanese macaques. We assessed maternal style, performing principal component analysis of data for 5 categories of maternal behaviors toward their yearlings. We found that variability in maternal style toward yearlings occurred primarily along 2 dimensions, "protectiveness" and "rejection." These 2 dimensions were the same as those for maternal style toward infants (0-3 months old; Maestripieri, 2006). Yearlings with highly protective mothers received less grooming from other group members. On the other hand, we found no effects of either maternal protectiveness or rejection on social play with peers. These findings suggest that maternal protectiveness has a stronger effect on the yearlings' interactions initiated by other group members, such as receiving grooming, rather than interactions initiated by yearlings themselves, such as social play with peers.
  • 久世 濃子, 川端 裕人, 山崎 彩夏, 金森 朝子, テトロ ペーター・マリム, ベルナルド ヘンリー
    2011 年 27 巻 1 号 p. 21-26
    発行日: 2011/06/20
    公開日: 2011/07/28
    ジャーナル フリー
    電子付録
    オランウータンは他の大型類人猿と同様に,毎日新しい巣を作る。巣は快適な休息をもたらし,潜在的な危険(捕食,体温の低下,寄生虫などの病原体)を防ぐ一方,巣作り行動は,認知科学の面からも興味深い行動である。野生オランウータンが巣を作る樹種や場所の選好性に関する研究はあるものの,巣作り行動の詳細に関する研究は少ない。本論文では1頭の野生のオトナ雌が,採食と巣作りの為に大量の枝を運搬した事例を報告する。2010年11月,シーナという一頭のオトナ雌(推定15歳)がブナ科のLithocarpus属の一種を採食していた。夕方,シーナは同じ木に巣を作った後,二股にわかれた枝(大量の果実と葉がついていた)を5本以上,肩にかけて巣に戻った。枝についていたLithocarpusの種子を採食した後,シーナは残りの枝を巣材として使った。シーナは同じ行動-大量の枝を運び,採食した後,巣材に使う-をもう1回繰り返し,巣の中で就寝した。これらの行動は30mほど離れた斜面で観察し,高品質の写真とビデオ映像を撮影した(電子資料1として公開)。オランウータンが1~2本の枝を巣作りや採食の為に運搬する事例は,本調査地でも他の調査地でも観察されている。しかしこのように大量の枝を巣作りと採食の為に運搬するという行動は,他の調査地からは今まで報告されていない。一方,本調査地から約11km離れた場所で,オトナ雄の同じような行動(大量の枝を肩にかけて運び,巣材として使う)が2009年より以前に観察されている。以上より,今回観察された行動は,シーナが新しく始めた行動というより,他個体から伝搬した行動だと考えられる。
資料
調査・技術報告
  • 杉山 幸丸
    2011 年 27 巻 1 号 p. 51-56
    発行日: 2011/06/20
    公開日: 2011/07/28
    ジャーナル フリー
    Bonobo tool-using behavior is rare, limited in variety and relatively simple in form. The tools of bonobos are almost always made of a crude branch with little processing and are used neither for getting food nor as a weapon but for improving "the quality of life" (rain hat, social communication etc.). The paucity is said to be influenced by the abundance and richness of the food resources, relieving them of the need to develop food processing tools. I agree with this explanation and propose another possibility. The chimpanzees' curiosity, high activity and aggressiveness to strangers and strange objects accelerated their development of tool-using behavior. In contrast, the mild and shy disposition of bonobos might have influenced the types of tools they developed.
情報・話題
feedback
Top