Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
宗教と社会
Online ISSN : 2424-1601
Print ISSN : 1342-4726
ISSN-L : 1342-4726
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
宗教と社会
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
SpecialIssue 巻
9 巻
Suppl 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
SpecialIssue 巻
9 巻
Suppl 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
28 巻 (2022)
27 巻 (2021)
26 巻 (2020)
25 巻 (2019)
24 巻 (2018)
23 巻 (2017)
22 巻 (2016)
21 巻 (2015)
20 巻 (2014)
19 巻 (2013)
18 巻 (2012)
17 巻 (2011)
16 巻 (2010)
15 巻 (2009)
14 巻 (2008)
13 巻 (2007)
12 巻 (2006)
11 巻 (2005)
10 巻 (2004)
SpecialIssue 巻 (2004)
9 巻 (2003)
Suppl 巻 (2003)
8 巻 (2002)
7 巻 (2001)
6 巻 (2000)
5 巻 (1999)
4 巻 (1999)
Suppl 号 p. 2-
3 巻 (1998)
Suppl 号 p. 1-
2 巻 (1997)
Suppl 号 p. 2-
1 巻 (1995)
19 巻
選択された号の論文の62件中1~50を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
2
>
>|
表紙
原稿種別: 表紙
2013 年 19 巻 p. Cover1-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_Cover1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(24215K)
目次
原稿種別: 目次
2013 年 19 巻 p. Toc1-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_Toc1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(149K)
オルタナティヴと対峙する地元民 : イギリスのグラストンベリーにおけるニューエイジ産業をめぐって
河西 瑛里子
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 1-15
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_1
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿の目的は、「ニューエイジ」の町として知られる、イギリスの「聖地」グラストンベリーにおいて、これまで取り上げられてこなかった地元民とニューエイジ産業に携わる移住者との関係に注目して、両者の共存のあり方とそこから生じていることについて考察することである。これまでの聖地研究や観光研究では、その土地に暮らす住人と巡礼者/観光客の関係については論じられてきたが、地元民とその土地に移住した人々との関係は議論されてこなかった。本稿では、ホスト・ゲスト論における「メーカー」という視点や、移民研究における移民の受容過程に関する知見を参考にしながら、地元民がニューエイジ産業に向けたまなざしに焦点を当てる。そして、積極的に関係をつくらない共存のあり方が結果としてニューエイジ産業の隆盛を招いていることと、地元民が移住者を受け入れる過程でニューエイジ産業を目的にやってくる訪問者を無視できないことを指摘する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1630K)
現代インドにおける宗教性にかんする一考察 : 中産階級の「宗教のパトロネージ」をめぐって
小尾 淳
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 17-32
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_17
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
90年代初頭の経済自由化以降、インドは大きな社会変容を遂げつつある。本論文では、社会変動期のインドにおける宗教性を、「宗教のパトロネージ」の概念から捉える。交通インフラの向上に伴い、長距離の移動が格段に容易となったことを受け、都市郊外や海外へ有名寺院の一行が赴き、見世物化した宗教儀礼の巡業など、ダイナミックな宗教的移動が顕著に見られる。本論文の事例となる宗教芸能「バジャナ・サンプラダーヤ」(賛歌の伝統)の巡業や巡礼ツアーも、高い「移動性」に依拠して成立している。これらの需要を生み出し、経済的な受け皿となっているのは宗教活動に寄付を惜しまない中産階級や企業である。現代インドの宗教の特徴の一つとして「移動性」が顕著であること、宗教活動自体が新たな階級表現と捉えられることを指摘する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(16220K)
漢化とイスラーム復興のあいだ : 中国雲南省における回族大学生の宣教活動の事例から
奈良 雅史
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 33-47
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_33
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿では、回族の大学生により行われるダアワ運動(宣教活動)を事例として、現代中国の回族社会におけるイスラーム復興運動がいかなるプロセスであるのかを考察する。「改革・開放」以降、中国では宗教が急速に復興してきた。学生による宣教活動もその一つで、2000年代以降、活発化してきた。先行研究は、ムスリムの宗教意識の高まりを前提として、宣教活動などのイスラーム復興運動を捉える傾向にあった。しかし、本稿の事例から明らかになるのは、その活動を担う学生の多くが、必ずしも敬虔なムスリムではないということである。この活動は、宣教だけでなく、普通教育の振興、異性との出会いなど様々な目的を持った人々の部分的な利害の共有により展開されている。本稿は、このように異なる意図を持つ人々がいかに共同し、活動を展開させているのかを「改革・開放」以降の漢化とイスラーム復興が同時に進展する回族社会の変容との関わりから考察する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1612K)
奄美カトリック受容史の動態論 : 宗教言説の変容と民衆行動の力学
及川 高
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 49-63
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_49
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
近代奄美大島においてカトリックは受容より弾圧に至るドラスティックな変化を経験した。これを対象とした既往の研究は遡及的ナラティヴに依拠してきたために歴史像としての首尾一貫性と、民衆行動の顕著な変化の説明に課題を残している。本稿はこの問題について、奄美の中心的な宗教文化が成立宗教(仏教・神道など)ではなく民俗信仰であったために、近代を通じて人々が「無宗教」と表象されていたことに注目し、以下のように分析した。(1)「無宗教」の表象は奄美の後進性と結びつけられており、このため現地のエリート達は人々に「宗教」を持つことを要求した。こうした言説は民衆自身の危機意識と響き合って訴求し、宗教=カトリックを受容する動きが加速した。(2)昭和以降のエリート層は新たな主張として「無宗教」をカトリックで充填することを否定し、本来の「日本精神」に回帰するべきだとした。これが民衆の動機に合致した結果、人々はカトリックに否定的になり、弾圧の担い手となっていった。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1734K)
宗教の社会貢献についての一考察 : サウジアラビアの勧善懲悪委員会を事例とした社会における両価性の検討
高尾 賢一郎
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 65-78
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_65
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿は、サウジアラビアでイスラームに基づいた風紀取り締まりを行う勧善懲悪委員会の両価性を検討し、その社会における機能を考察することで宗教の社会貢献を巡る研究を展望するものである。委員会はサウジアラビアの建国理念を象徴する政府機関だが、その厳格な宗教風紀の取り締まりを通して社会から批判され、また宗教的に保守な社会というサウジアラビアへの否定的なイメージの象徴とされてきた。他方で委員会を巡っては、厳にイスラームを実践する社会の形成に貢献する存在としての根強い肯定的評価が存在し、また今日の社会の変化への反動として新たにそれを支持する声も生まれている。それらを確認すると、委員会が理想の社会像を社会と共有する機能を果たし、社会と潜在的な互恵関係を築いていることが見て取れ、本稿はその考察が宗教の社会貢献を巡る研究に新たな展望を提供しうると考える。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1534K)
宗教性の測定 : 国際比較研究を目指して
横井 桃子, 川端 亮
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 79-95
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_79
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
従来の国際比較研究では、「教会出席」や「神との関係」といったキリスト教中心につくられた変数が宗教性を測るものとして用いられてきた。グローバル化する現代において、日本の宗教性を欧米のこれらの変数で正しく測ることは喫緊の課題となっている。本稿では、統計数理研究所の国民性調査の中の「宗教的な心は大切か」という質問文を日本人の宗教性を測るものとし、様々な社会意識や行動との関連を検討した。その結果、欧米の先行研究で検証されていたボランティア行動や利他的行動、投票行動、伝統的意識や社会的責任感に「宗教的な心」が影響を及ぼすことが分かった。日本における「宗教的な心」を用いて測定された宗教性が、欧米で用いられてきた従来の変数で測られるそれと操作的に同じはたらきをする可能性が示唆された。今後、「宗教的な心」が欧米の調査データでも検証されることで、さらにこの項目の有効性が明らかになるだろう。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1719K)
戦後日本におけるキリスト教教師の養成メカニズム : 宗教団体と高等教育との制度的関係を中心に
齋藤 崇徳
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 97-113
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_97
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本論の目的は、戦後日本においていかにキリスト教教師が養成されてきたのかを明らかにすることである。キリスト教教師の養成にたいして専門職研究の枠組みを当てはめ、また宗教と教育の領域の規定的な関係性について議論するという立場から、本論では学歴と資格とを分析する。第一に、『宗教年鑑』と『キリスト教年鑑』の統計データから、キリスト教教師の数と専門職集団としての教師たちの構成の特徴を分析する。これらデータの信頼性は低いものの、1990年代までその数は増えていく。そして、統計によるとその数の現在の傾向は不明瞭でバラバラであった。第二に、『キリスト教年鑑』の人名録に基づき、本論では教師の学歴について議論する。キリスト教関係の学校は教師となることと強い関係にあった。最後に、日本基督教団の資格制度の歴史的分析を行った。教師試験に関して特定の学校に優遇措置をとること及び「教団立」の概念によって、教団は学校との制度的結合を構築していた。キリスト教教師養成のメカニズムの分析を通じて、本論は日本における宗教団体と高等教育との制度的関係性の存在を示唆する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1811K)
祭礼の持続と村落のレジリアンス : 東日本大震災をめぐる宗教社会学的試論
滝澤 克彦
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 115-129
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_115
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿は、東日本大震災に関する宗教社会学的研究の可能性について、その視角と射程を考察しつつ、被災地域における祭祀や祭礼の現地調査にもとづきながら検証しようとするものである。震災後生み出される言説空間のなかで個人的な体験談が強調される一方で、社会的な次元をどのように記述し得るかは重要な課題となっている。本稿では、村落のレジリアンスという観点から祭礼の復興と持続に関わる諸機構について考察を行った。現地調査による資料を考察した結果、祭礼の復興が現実化される場面において「社会空間」が極めて重要な役割を演じていることが分かってきた。特に、震災前の社会空間は、震災後においても祭礼の再開を含めた様々なプロセスにおいて重要な意味をもちつづけている。それゆえ、一方で震災前の社会空間を詳細に描写しながら、他方でそれが現前する空間のなかに社会の再編や祭礼の復興を通して及ぼしていく影響を追跡的に記述していかなければならない。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(8310K)
ひかりの輪におけるオウム真理教(アレフ)の総括と差別化
尾堂 修司
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 131-138
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_131
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(918K)
板井正斉著, 『ささえあいの神道文化』, 弘文堂, 2011年6月刊, A5判, 235頁, 4,200円(書評とリプライ)
櫻井 義秀
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 139-142
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_139
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(515K)
書評へのリプライ(『ささえあいの神道文化』)(書評とリプライ)
板井 正斉
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 143-144
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_143
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(292K)
稲葉圭信著, 『利他主義と宗教』, 弘文堂, 2011年12月刊, B6判, 224頁, 1,785円(書評とリプライ)
渡辺 光一
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 145-149
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_145
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(633K)
書評へのリプライ(『利他主義と宗教』)(書評とリプライ)
稲葉 圭信
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 149-151
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_149
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(337K)
猪瀬優理著, 『信仰はどのように継承されるか-創価学会にみる次世代育成-』, 北海道大学出版会, 2011年10月刊, A5判, v+296頁, 3,990円(書評とリプライ)
川又 俊則
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 152-156
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_152
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(659K)
書評へのリプライ(『信仰はどのように継承されるか-創価学会にみる次世代育成-』)(書評とリプライ)
猪瀬 優理
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 156-158
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_156
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(321K)
大谷栄一著, 『近代仏教という視座-戦争・アジア・社会主義-』, ぺりかん社, 2012年3月刊, A5判, 296頁, 5,250円(書評とリプライ)
福島 栄寿
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 159-163
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_159
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(646K)
書評へのリプライ(『近代仏教という視座-戦争・アジア・社会主義-』)(書評とリプライ)
大谷 栄一
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 163-164
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_163
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(296K)
岡本亮輔著, 『聖地と祈りの宗教社会学-宗教ツーリズムが生み出す共同性-』, 春風社, 2012年5月刊, A5判, 378+xix頁, 5,250円(書評とリプライ)
寺戸 淳子
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 165-169
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_165
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(766K)
書評へのリプライ(『聖地と祈りの宗教社会学-宗教ツーリズムが生み出す共同性-』)(書評とリプライ)
岡本 亮輔
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 169-170
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_169
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(282K)
藤本透子著, 『よみがえる死者儀礼-現代カザフのイスラーム復興-』, 風響社, 2011年6月刊, A5判, 392頁, 6,720円(書評とリプライ)
田中 雅一
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 171-174
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_171
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(604K)
書評へのリプライ(『よみがえる死者儀礼-現代カザフのイスラーム復興-』)(書評とリプライ)
藤本 透子
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 175-176
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_175
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(313K)
趣旨説明(社会参加を志向する宗教の比較研究-エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える-,テーマセッション1,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
外川 昌彦
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 177-178
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_177
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(261K)
冒頭の挨拶(社会参加を志向する宗教の比較研究-エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える-,テーマセッション1,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
矢野 秀武
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 178-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_178_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(160K)
報告1 近現代インドの仏教にみる「社会性」 : B.R.アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで(社会参加を志向する宗教の比較研究-エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える-,テーマセッション1,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
舟橋 健太
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 178-179
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_178_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(269K)
報告2 アヒンサーをめぐるストラグル : 現代チベット仏教の社会参加をめぐる可能性と課題(社会参加を志向する宗教の比較研究-エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える-,テーマセッション1,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
別所 裕介
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 180-181
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_180
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(320K)
報告3 社会参加仏教として見た台湾・佛光山(社会参加を志向する宗教の比較研究-エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える-,テーマセッション1,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
五十嵐 真子
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 181-182
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_181
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(326K)
報告4 「開発」に参画する仏教 : タイ「開発の時代」と開発僧(社会参加を志向する宗教の比較研究-エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える-,テーマセッション1,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
泉 経武
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 182-184
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_182
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(557K)
報告5 近現代日本における仏教者の社会参加 : 妹尾義郎の仏教社会運動の試み(社会参加を志向する宗教の比較研究-エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える-,テーマセッション1,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
大谷 栄一
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 184-185
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_184
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(447K)
コメント1 宗教社会学から(社会参加を志向する宗教の比較研究-エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える-,テーマセッション1,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
櫻井 義秀
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 185-186
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_185
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(442K)
コメント2 仏教史学から(社会参加を志向する宗教の比較研究-エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える-,テーマセッション1,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
奥山 直司
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 187-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_187
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(209K)
1.趣旨説明「慰霊の地をツーリズムの対象とすること」(慰霊とツーリズム,テーマセッション2,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
木村 勝彦
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 189-191
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_189
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(403K)
2.沖縄の戦跡観光 : 慰霊から平和学習へ(慰霊とツーリズム,テーマセッション2,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
寺石 悦章
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 191-193
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_191
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(422K)
3.歴史の闇を観る : 観光都市長崎における原爆慰霊の位置(慰霊とツーリズム,テーマセッション2,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
西村 明
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 193-195
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_193
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(440K)
4.現代韓国の死者慰霊 : 済州島を事例として(慰霊とツーリズム,テーマセッション2,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
田中 悟, 金 世徳
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 196-198
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_196
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(426K)
5.コメンテーター等からの意見(慰霊とツーリズム,テーマセッション2,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
[記載なし]
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 198-199
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_198
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(293K)
1.趣旨説明(グローバル化とアイデンティティ,テーマセッション3,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
宮永 國子
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 201-202
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_201
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(284K)
2.自己形成の困難から「生体政治工学」の問題圏へ : 311以後の<自己の身体>の創造(グローバル化とアイデンティティ,テーマセッション3,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
永澤 護
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 202-204
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_202
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(390K)
3.夫婦別性導入をめぐる議論 : 家族と伝統を問う視座(グローバル化とアイデンティティ,テーマセッション3,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
薄井 篤子
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 205-207
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_205
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(452K)
4.グローバル・サウスの形成と教会(グローバル化とアイデンティティ,テーマセッション3,「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画,2012年度学術大会・テーマセッション記録)
高崎 恵
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 207-210
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_207
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(458K)
青木保憲著, 『アメリカ福音派の歴史-聖書信仰にみるアメリカ人のアイデンティティー』, 明石書店, 2012年6月刊, 四六判, 512頁, 5,040円
藤本 龍児
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 211-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_211
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(177K)
新井一寛・岩谷彩子・葛西賢太編, 『映像にやどる宗教、宗教をうつす映像』, せりか書房, 2011年6月刊, A5判, 291頁, 2,940円
田中 雅一
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 212-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_212
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(168K)
安藤泰至編, 『「いのちの思想」を掘り起こす-生命倫理の再生に向けて-』, 岩波書店, 2011年10月刊, 四六判, 252頁, 3,360円
井上 治代
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 213-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_213
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(214K)
李元範・櫻井義秀編著, 『越境する日韓宗教文化-韓国の日経新宗教 日本の韓流キリスト教-』, 北海道大学出版会, 2011年12月刊, A5判, 500頁, 7,350円
井上 治代
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 214-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_214
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(222K)
井上ウイマラ・葛西賢太・加藤博己編, 『仏教心理学キーワード事典』, 春秋社, 2012年5月刊, A5判, 378頁, 3,990円
櫻井 義秀
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 215-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_215
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(219K)
金子曉嗣監修, 松島公望・河野由美・杉山幸子・西脇良編, 『宗教心理学概論』, ナカニシヤ出版, 2011年11月刊, A5判, 248頁, 3,570円
櫻井 義秀
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 216-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_216
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(220K)
塩月亮子著, 『沖縄シャーマニズムの近代-聖なる狂気のゆくえ-』, 森話社, 2012年3月刊, A5判, 462頁, 6,090円
平良 直
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 217-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_217
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(207K)
宗教社会学の会編, 『聖地再訪 生駒の神々-変わりゆく大都市近郊の民俗宗教-』, 創元社, 2012年3月刊, 四六判, 280頁, 1,995円
秋庭 裕
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 218-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_218
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(206K)
鈴木正崇著, 『ミャオ族の歴史と文化の動態-中国南部山地民の想像力の変容-』, 風響社, 2012年4月刊, A5判, 558頁, 8,400円
長谷 千代子
原稿種別: 本文
2013 年 19 巻 p. 219-
発行日: 2013/06/15
公開日: 2017/07/18
DOI
https://doi.org/10.20594/religionandsociety.19.0_219
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(215K)
|<
<
1
2
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら