臨床血液
Online ISSN : 1882-0824
Print ISSN : 0485-1439
ISSN-L : 0485-1439
42 巻, 3 号
選択された号の論文の15件中1~15を表示しています
第42回総会
招請講演3
会長推薦講演2
会長推薦講演5
会長推薦講演6
シンポジウム3
自己免疫と血液異常
臨床研究
  • —治療計画の実行性についての検討—
    北島 弘之, 那須 芳, 通堂 満, 藤本 正博, 林 邦雄, 大野 仁嗣, 小中 義照, 桂田 達也, 有馬 靖佳, 土井 章一, 森口 ...
    2001 年 42 巻 3 号 p. 191-198
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    aaIPIによる高リスクaggressive lymphomaを対象とし,先行・採取前化学療法にCHOP-E療法(CHOP+etoposide)を用い,front-line therapyの一部として末梢血幹細胞移植併用大量化学療法(PBSCT/HDT)を行った。1994年11月から1999年3月の間に29例の登録があり,17例に対して末梢血幹細胞採取を行い,11例でPBSCT/HDTを施行した。脱落18症例中にはCHOP-E無効5例,幹細胞採取あるいはPBSCT/HDTの同意得られず5名が含まれている。CHOP-E療法では,不適格登録の3例を除く26例中15例(58%)にCRが得られ,PBSCT/HDTを行った11例のPBSCTからの観察期間の中央値は25カ月(3∼50カ月)で,3年無病生存率は73%であった。また,移植に関連した重篤な合併症は認めなかった。本治療プロトコールは60歳以下のaggressive lymphomaに対して,計画実行性と安全性において問題のない治療法であることが確認できた。
症例
  • 長谷川 太郎, 日野 雅之, 山根 孝久, 太田 健介, 田窪 孝行, 北川 誠一, 巽 典之
    2001 年 42 巻 3 号 p. 199-203
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    発症時,著明な血小板増多をきたした慢性骨髄性白血病症例を報告する。症例は68歳,女性。初診時,著明な血小板増加(>200万/μl)を認めたが,著しい白血球数の増加および未熟な骨髄系細胞の末梢血中への出現はなく,肝脾腫も認めなかった。染色体分析およびFISH法によりPhを検出した。骨髄単核球からRNAを抽出し,RT-PCR法にてBCR-ABL融合遺伝子を検出した。また,BCR上の切断点はMajor BCRに存在した。これらの所見から慢性骨髄性白血病と診断した。本症例にはインターフェロンα療法が奏功し,Ph染色体は56%から7%に減少した。本症例のような特異な症例の詳細な検討は慢性骨髄性白血病の病態解明の一助になり得ると考えられる。
  • 藤巻 克通, 丸田 壱郎, 吉田 道彦, 山崎 悦子, 松崎 道男, 藤沢 信, 金森 平和, 石ヶ坪 良明
    2001 年 42 巻 3 号 p. 204-208
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    35歳,男性。1996年1月に慢性骨髄性白血病慢性期と診断後hydroxyureaを内服するも,1998年4月に急性転化となった。3コースの化学療法後,1998年10月にHLA-A, DRB 1の2座遺伝子型不一致ドナーより非血縁者間骨髄移植を施行した。移植後53日にはRT-PCRでMajor bcr-abl陰性化したが349日に急性転化再発した。1コースの化学療法後インターフェロン療法を施行し,2000年2月に同じ非血縁者ドナーから有核細胞数1.3×107/kg(CD3+細胞:1.0×107/kg)のドナーリンパ球輸注療法(donor lymphocyte infusion, DLI)を施行した。DLI後21日にcomplete cytogenetic responseが得られた。DLI後25日に急性移植片対宿主病grade IIIとなるが,プレドニン2 mg/kgの投与で軽快した。しかし,DLI後162日に髄外再発し化学療法後に敗血症を来たして死亡した。本例は急性移植片対宿主病を発症したものの血縁ドナーからのDLIは効果不良とされる慢性骨髄性白血病急性転化例に対し良好なgraft-versus-leukemia効果が得られた。
  • 伊藤 満, 種田 絵美, 岩井 一也, 岡崎 俊朗, 田嶌 政郎, 内山 卓
    2001 年 42 巻 3 号 p. 209-215
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    約6年間,慢性骨髄性白血病(CML)にて加療を受けている61歳の女性が原因不明の発熱を繰り返すようになり,精査を目的に入院した。骨髄所見は正形成骨髄で芽球の増加はなく,Ph1染色体以外の付加的染色体異常もなくCMLは慢性期と考えられた。骨髄生検像にて非特異的炎症像が認められ,胸部のX線写真およびCT写真にても間質性肺炎像が認められた。胃液および骨髄穿刺液培養から多数のMycobacterium avium complex (MAC)が検出され,播種性非定型抗酸菌症を併発したと診断した。rifampicin, ethambutol, clarithromycin, ciprofloxacin等の投与により抗酸菌は一時培養陰性化し,発熱も改善した。しかしその後再燃し,多臓器不全にて死亡した。播種性非定型抗酸菌症の合併は造血器疾患の予後を不良にするため,早期診断と早期治療が重要と考えられる。しかし,非定型抗酸菌を起因菌と同定することは困難な場合も多く,それが治療開始の遅れの原因となる。原因不明の発熱を認めた時には非定型抗酸菌症の合併も考慮に入れて,骨髄液を含む各種検体の培養を積極的におこなうことが重要と考えられた。
短報
  • 竹内 元浩, 谷澤 昭彦, 福本 由紀子, 木川 芳春, Mitsufumi MAYUMI
    2001 年 42 巻 3 号 p. 216-217
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    A 4-year-old boy with ALL received low-dose ara-C (50 mg/m2/day, bolus). After 10 fractions of ara-C, he developed an erythematous rash predominantly on the palms and soles, mimicking acral erythema except for the absence of pain. Chemotherapy was interrupted and the rash disappeared in four days. A similar rash occurred again just after the second cycle of ara-C had been started. Co-administration of dexamethasone improved the rash rapidly, thus allowing the chemotherapy to be continued, and suggesting the benefical effect of corticosteroids. Although skin toxicity induced by low-dose ara-C is very rare and usually occurs after continuous infusion, it should also be borne in mind when considering bolus infusion.
  • 兼村 信宏, 鶴見 寿, 原 武志, 山田 俊樹, 澤田 道夫, 森脇 久隆
    2001 年 42 巻 3 号 p. 218-220
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    A 62-year-old woman was admitted to our hospital because of double vision. Bone marrow aspiration revealed normal cellularity with 21.6% atypical plasma cells. Immunoelectrophoresis revealed a monoclonal component of IgGκ in the patient's serum. Coronal and sagittal cranial MRI images showed a tumor in the clivus behind the sella turcica. The patient was diagnosed as having multiple myeloma complicated by double vision due to compression of the bilateral abducens nerve by a plasmacytoma. VAD therapy consisting of vincristine, doxorubicin and dexamethasone, followed by irradiation of the clivus tumor achieved only a transient therapeutic effect, and the double vision and bone disease worsened. Cranial nerve palsy may be a significant complication of multiple myeloma.
feedback
Top