安全工学
Online ISSN : 2424-0656
Print ISSN : 0570-4480
ISSN-L : 0570-4480
25 巻, 5 号
安全工学_1986_5
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
安全への提言
総説
報文
  • 近藤重雄,浦野洋吉,岩阪雅二,堀口貞茲,徳橋和明
    1986 年 25 巻 5 号 p. 258-264
    発行日: 1986/10/15
    公開日: 2017/11/30
    ジャーナル フリー

    AHn形の水素化物ガスについて,空気中の下限界濃度混合ガスの断熱火炎温度を計算した・また,これらのガスの平均結合エネルギおよび結合解離エネルギを熱化学データから計算した.熱化学データが十分でないGeH4,AsH3,H2Seの結合解離エネルギは,ab initio MO法による理論計算を用いて見積もった.以上のように得られた爆発下限界温度を縦軸に,結合解離エネルギを横軸にとってプロットしたところ,両者の間に良好な相関関係のあることが見いだされた.ただし,ここで取り扱われた8種のガスのうちでH2Seのみが例外をなすが,その理由は明らかでない.ここで得られた相関関係をもっと異質の水素化物ガスにまで拡張する可能性についても議論した.

  • 徳橋和明,堀口貞茲,浦野洋吉,岩阪雅二,近藤重雄, 橋口 幸雄
    1986 年 25 巻 5 号 p. 265-271
    発行日: 1986/10/15
    公開日: 2017/11/30
    ジャーナル フリー

    ベンゼンの水素化反応における主要な副反応であるノルマルパラフィソ類の生成反応を考慮して反応のシミュレーションを行い実験結果と比較検討した.その結巣,これらの副反応を考慮した計算は実験の傾向を良好に表すことができ,反応の暴走の原因であると考えられるような異常な温度上昇を再現でぎた。 この異常な温度上昇は反応条件の変化により主反応の反応熱が大ぎくなって触媒層が高温になり,これに触発された副反応の反応熱によって触媒層の温度がさらに上昇するためであることが明らかとなった、したがって,副反応あるいは反応の暴走を防止するためには触媒層の温度を低く抑えることが重要であり,そのためには水素/ベンゼソ比の制御,不活性粒子による触媒の希釈あるいはメタン等による反応ガスの希釈が有効な方法であることが示唆された.

技術ノート
資料
災害事例分析
  • A.J.D.Jennings, 琴寄 崇
    1986 年 25 巻 5 号 p. 283-292
    発行日: 1986/10/15
    公開日: 2017/11/30
    ジャーナル フリー

    本稿は英国のThe Chemical Engineer誌(The Institution of Chemical Engineers発行)の1974 年10月号,P.637~652に掲載された原著を,著者および雑誌発行元に転載許可を求めたうえで,訳出し たものである, 1974年当時の事故情報とはちょっと古い話なわけであるが,それでも,・個々の内容は大方にとりなお十分参考となり得るであろうし,なにより,外国においても化学工程の安全なる主題に対してわれわれとほぽ同様な考え方で取り組んでいる様子がうかがわれて,これまた,大方にとり参考となるであろう,との二つの観点から紹介することを思い立ったしだいである・ なお,今後,日木の事故情報を英訳する機会もしだいに増えてこようが,原文にはそのような際に参考となり得る文例が数多く見受けられることも申し添えておぎたい(訳者注).

事故・災害ニュース
我が社の安全対策
談話室
feedback
Top